山梨の二郎系ラーメンほぼ全店を食べ比べ!【2025年決定版ランキング】

山梨県の二郎系ラーメンのまとめ

どうも!
りょう@web59350062です!!

今日のあるある

野菜増しがデカ盛り過ぎて周りからのチラ見半端ない。


山梨といえば、ほうとう?

いやいや、ラーメンもアツい!



中でも二郎系ラーメンは「え、これホントに山梨?」ってツッコミたくなるくらい、都内顔負けのパンチ力です!

この記事では「山梨県内の二郎系ラーメンのおすすめ店」「山梨県の二郎系ラーメンランキング」が知りたいあなたに、個人的推し店を本音でレビューしました★



ネットを見れば「山梨の二郎系まとめ」的な記事、いっぱいあります✋

でも正直、どれも似たりよったりだったり写真も情報もテンプレ的で、「え、本当に行った?」ってレベルのものばかり、、、。

だからこそ今回は、“ほぼすべて自分の足と箸で確かめた情報”だけを詰め込みました!



「週末のドライブ先で一杯いきたい」「どこから攻めればいい?」なんて迷い中の人も、この記事を読めばもう安心。

さあ、胃袋の準備はいいですか?( *´艸`)


目次

二郎系ビギナー向けQ&A

Q. そもそも二郎系ラーメンってなに?


カウンターに鎮座する麺とび六方 茅野ラーメン。モヤシの山とほぐし豚が丼を覆い、ラストオーダー前でも完食必至のビジュアル。

1968年に東京都三田で創業した「ラーメン二郎」と、その暖簾分け店やスタイルを模倣した店舗で提供されるラーメンの系統を指します✨



ザックリ言うと「ボリューム爆盛り!野菜&ニンニクもドカーン!」なラーメン界のアスリート。

見た瞬間「これ、ほんとに食べきれる?」って本気で思っちゃうビジュアル。

しかもガッツリなのに中毒性あり、ヤバい。

Q. 注文って難しいの?


卓上パネルにある「ニンニク入れますか?」コール表と豚山アプリのトリセツ。初訪問でも注文方法がひと目で分かる。
豚山(豚彦)は典型的な注文(コール)方法に近い。

「コール」って言うんですが、店員さんに野菜・脂・ニンニク・カエシ(醤油ダレ)の量などを聞かれます(上記写真参照)。

基本的にこちらは無料での追加サービス✨

ほとんどのお店は「初めてです」と伝えれば、やさしくサポートしてくれますよ。



ただし!!

コール方法は店舗によって差があるのが現状( *´艸`)

「食券提示時」or「ラーメン提供時」とコールのタイミングが分かれたり、トッピングに追加料金がかかる店舗も💦

各お店のルールを確認しておきましょ^^

Q. 女性でも入りやすい?


二郎系ラーメンも提供している「そだし ラザウォーク店(甲斐市)」であれば広いフードコートで食べることもできる。
(フードコートでも二郎系が食べられる)

正直な話、「女性ひとりで入るのはちょっとハードル高いな…」と感じる二郎系のお店もあります。

店内が常連さんばかりでガチな雰囲気だと、最初はちょっぴり緊張するのも無理はないです。



でも、最近はポジティブな変化もどんどん!

やさしい雰囲気のスタッフさんがいるところも増えてきましたし✨

カウンター席で堂々と食べる女性のお客さんも見かけるようになってきました。



さらに、「ちょっとお店はまだ勇気が出ない…」という方には嬉しい選択肢も。

店舗によってはテイクアウトUber Eatsでの注文ができたり、フードコートで気軽に食べられるところもあるんです!

これなら、お家やオフィス、お買い物のついでにも二郎系を楽しめますよ。



「今日はこっそりお家で」「みんなでワイワイ」…いろんな楽しみ方で、山梨の二郎系ラーメンにトライしてみてください!

Q. 食べきれなかったらどうしよう…


ラーメン二郎 ひたちなか店 小ラーメン
(野菜の量が店舗によって異なる)


無理は絶対禁物、自分のペースでOK!



一般のラーメン店の麺量が150gのところ、たいていの二郎系ラーメンの基本が200g以上あります⚡

「少なめ」・「麺半分」と注文できるお店も多いので、食べ残しが気になる人はあらかじめ相談してみて。

完食は正義じゃない…お腹の満足が一番!

Q. どこから行けば間違いない?


このあと僕の推しを全力で紹介するので、まずは記事を読んで気になったお店からチャレンジしてみては?

「山梨 二郎系 おすすめ」「夢を語れ」…って言葉にピンと来た人、今日がジロリアン記念日です。

甲府市エリアの二郎系ラーメン店(個人的おススメ順)


甲府は山梨のラーメン激戦区!

どの二郎系から攻めるか、迷ったらこの中からスタートで間違いなし。

なお、個人的なおすすめ順(ランキング形式)に掲載しています★

龍麵ふえ郎


(大ラーメン 野菜増し脂マシマシ)

甲府市の二郎インスパイア系ラーメンと言えば僕はこちら。

毎年最も訪問する二郎系はふえ郎さんです🤤

個人的にはうねる様な極太麺&濃厚なスープにハマります!



こちらでは「鍋ふえ郎」としてラーメンのお持ち帰りが可能!

鍋を持参すればスープと麺、無料トッピング(野菜以外)がもらえます★



以前に比べれば、カップル・ご夫婦で来られるお客さんも増えてきた印象。

早じまいや臨時休業がありXでお店のアカウントを事前にチェックするといいでしょう^^

あわせて読みたい
【龍麺 ふえ郎】山梨屈指のレベルの高い二郎インスパイア店。(初めてでも分かり易い来店のしおり付き)     どうもっ!  ”りょう”(:web59350062)です! 「納豆のタレの封を切る時、いつも失敗して白いシャツ汚しがち」   山梨県甲府市にある「龍麺ふえ郎」をご紹介します...


自家製麺 太宰食堂


自家製麺 太宰食堂 山梨 甲府 豚ラーメン
(豚ラーメン 400g 辛ウズラ+燻製卵)

「夢を語れ山梨」(甲斐市)の閉店後、その系列としてオープンした二郎系インスパイアのラーメン店。

若い社長が率いる勢いのあるグループで学生の多い酒折エリアにあります。



同じ系列店に比べても野菜にニラや多めにキャベツがIN。

むっちりとした極太麺がたまりません🤤

ライスの販売があり、ラーメンと一緒にご飯も楽しめる!

あわせて読みたい
『自家製麺 太宰食堂』夢を語れ山梨 閉店から第2章の開幕。若者集う新しい二郎系ラーメンを調査!!@山...   どうも! りょう(:@itolog110)です!! 「1人暮らしの冷蔵庫にある食材が、『卵、納豆、謎のタレ』だけ」   山梨県甲府市にある「自家製麺 太宰食堂」をご紹介し...

ラーメン豚彦 甲府駅前店


豚彦 山梨 甲府 ラーメン
大ぶたダブル(味玉+辛ニラ)

一昨年オープンし、甲府駅南口から徒歩約3分とアクセスも良好な二郎インスパイア店。

ワシワシとした太麺にシャキシャキの野菜が魅力的です。

コールの説明なども丁寧に説明してもらえるので、初心者の方でもだいぶ入店しやすい。

店内の清潔感も◎



また、チャーシュー(豚)はバラ肉で脂身がトロトロ。

ブレが少なく安定した美味しさを誇ります^^

汁なしラーメンであれば「Uber eats」で持ち帰りもOKですよ!

あわせて読みたい
『甲府駅前で二郎系ラーメン』あのラーメン豚彦の2号店が登場♪昭和町の本店と比べてみながらのレポート...   どうもっ!  ”りょう”(:web59350062)です! 「食券渡す際に野菜増し増しで!!ってコールしちゃう初心者客。こっちがヒヤヒヤしちゃう」   山梨県甲府市にある「ラ...

らーめん次郎冠者(Ver.2.00)


1度「タンメンアフロ」というタンメン専門店に変わりましたが、ファンからの要望に応え「Ver.2.00」として再オープン。

ファンに加え、二郎系初心者にもおすすめできる仕上がりとなっています。



注文は店舗入り口外の食券機でコール含めてすべて対応可能。

店員さんの前でアタフタする心配なし!!!✋

また、ファミリーでも行きやすいように小上がり席や、二郎系以外の中華そば・お子様メニューもありますよ( *´艸`)

あわせて読みたい
『らーめん次郎冠者(Ver.2.00)』ファンの期待に応えて閉店からの返り咲き。再オープン後のお店に行って...   どうもっ!  ”りょう”(:@web59350062)です! 「ライオン1頭より、ヒツジ5頭の方が強い」   山梨県甲府市にある8月10日に再オープンした「らーめん次郎冠者Ver.2...

熟成豚骨ラーメンそだし (国玉店)


G系ラーメン 大(味玉+チャーシュー1枚)

山梨県内で複数店舗を展開する人気の豚骨ラーメン専門店がこちら。

二郎系専門店ではなく、中華そばに味噌ラーメンなど幅を利かせているのが特徴です。

明るく広い店内で、カップルやファミリー層も行きやすい✨



二郎系の「G系ラーメン」ヤサイマシマシでなんと1000gの超ボリューム!!( ;∀;)

また、村上朝日製麺所と共同開発した特注の極太麺を使用。

もちもちとした食感で、濃厚なスープや背脂とよく絡みます★

あわせて読みたい
『熟成豚骨ラーメンそだし 国玉店』え!リニューアルしてたってみなさん知ってました??ついにウワサの...   どうもっ!”りょう”(:@web59350062)です! 「寝すぎると逆に腰がイタイ⚡」   山梨県甲府市にある「熟成豚骨ラーメン そだし国玉店」をご紹介します。   こ...

国中エリア(甲府市以外)の二郎系ラーメン店 (個人的おすすめ順)


甲府だけじゃない!

山梨の真のジロリアンは、県内の二郎系ラーメンを“国中”で制覇するもの。

「えっ、ここにもあったの?😍」なんて驚きがいっぱいです。

自家製麺 太宰本店(甲斐市)


自家製麺 太宰本店 山梨 ラーメン
大ラーメン (麺マシ600g+チーズ+味玉)

昨年11月に「夢を語れ 山梨」からリニューアルオープンした二郎系インスパイアラーメンの専門店です。

全国の「夢を語れ」グループの“3年ルール”により屋号を変更し、同じ場所・運営体制で再スタート。



自家製のもちもち平打ち太麺や豚にホロホロで柔らか~い”ウデ肉”が使用されていますよ^^

若いお兄さんたちが切り盛りしていて、活気十分★

定期的に期間限定メニューが販売されるなど、飽きさせない工夫があるのも魅力ですな( *´艸`)

あわせて読みたい
『自家製麺 太宰本店』夢を語れないヤツは人間失格?リニューアルオープン後もまずいわけない二郎系ラー... どうも!りょう( @web59350062)です!! 今日のあるある たまに来店したら夢語ってみたいけど、恥ずかしいからムリ。 山梨県甲斐市にある「自家製麺 太宰本店」をご紹...

自家製中華そば 麺の虜(昭和町)


富二郎らーめん(※2021年撮影)

店内の製麺所で5種類もの自家製麺を作り分け、メニューごとに最適な麺とスープの組み合わせを提供する人気店がこちら。

豚骨魚介系ラーメン・昆布水つけ麺などが主力メニューですが、期間限定・曜日限定メニューが多いのがポイントです💡



二郎系では「富二郎ラーメン(富二郎つけ麺)」「冷やし中華」など。

曜日や時期によって提供メニューが変わるのでお店のXアカウントを確認してから訪問するのが吉です!



店内には小上がりやテーブル席があり、ファミリー層も入りやすい雰囲気✨

過去には「大つけ麺博 ラーメン日本一決定戦」で全国第3位を獲得した実力店です( *´艸`)

あわせて読みたい
【自家製中華そば 麺の虜】多彩なメニューであなたも虜に?!試作の麺で作られた”富二郎”か...   どうもっ!”りょう”(:@web59350062)です! 「30代以上はトリコよりも"世紀末リーダー伝たけし"派が多い」   山梨県中巨摩郡昭和町にある「自家製中華そば 麺の虜」...

円熟屋(中央市)


特☆じ郎らーめん

コスパの良さと多彩なメニューが魅力のラーメン店。

看板メニューの「豚骨正油ラーメン」はまろやかでコク深いスープが特徴。

「じ郎ら~めん」は、ニンニクの香りと濃厚スープ、極太麺が特徴の二郎系インスパイアメニューで、ボリューム感があり人気です!



カウンターのみで、お客さんはサラリーマンさんや学生さんが多い印象💡

口コミによると現在(R7.7月)は平日のみの営業らしいです★

あわせて読みたい
【円熟屋 本店】東京にも出店した過去のあるお店でもっちり麺の二郎インスパイアを頂きます。 円熟屋本店@山梨県中央市   どうもっ!  ”りょう”(Twitter:@web59350062)です! <今日のあるある>「女性客でニンニクコールする人見ると惚れそう」   以前は甲府市...

ラーメン豚彦 本店(昭和町)


味噌彦(大 豚5枚+うずら5個)

昭和町の昭和銀座内にある二郎インスパイア店。

先述した「甲府駅前店」の系列というか本店になります^^



こちらでも「Uber Eats」やテイクアウトがOK。

またこの記事を書いている現在は二郎系の「冷やしラーメン」もあるそうな💡

なお写真は冬季に販売された味噌ラーメンです。

あわせて読みたい
【ラーメン豚彦 本店】山梨に新たな二郎インスパイア店。女性もお子さんも入り易いです^^     どうもっ!  ”りょう”(:web59350062)です! 「二郎系食べたときは黒ウーロン茶に期待しがち」   山梨県中巨摩郡昭和町にある「ラーメン豚彦 本店」をご紹介しま...

らあめん つけめん豚火 (昭和町・甲斐市)


豚火らーめん 全部のせ(正油)

本店(昭和町)と長塚店(甲斐市)を構えるラーメン・つけ麺の人気店です。

どちらの店舗も家族連れやカップル、幅広い層に支持されています。



看板メニューの「豚火ラーメン」は大きな角煮チャーシューがドン!

中華鍋で強火炒めしたシャキシャキ野菜(もやし・キャベツ)がたっぷりトッピングです( *´艸`)

さらに二郎系に寄せた「J系ラーメン」はもやしがマシマシ、やや強めの醤油感があり、ニンニクを増すとパンチが効いた辛味も感じられるスープに仕上がってますよ💡

あわせて読みたい
【らあめん つけめん豚火 長塚店】ドラクエの冒険者気分で食べろ!炎のあがる豚火ラーメン。 らあめんつけめん豚火 長塚店@山梨県甲斐市   どうもっ!  ”りょう”(Twitter:@web59350062)です! <今日のあるある>「火のない豚はタダの生の豚。」   甲斐市にあ...
あわせて読みたい
『らぁめんつけめん 豚火 本店』定番の豚骨をスルーして期間限定を選んでみた。10月はみんなで豚火でハ...   どうもっ!”りょう”(:@web59350062)です! 「ハロウィンになったら、ドンキが混んでSNSではみんなコスプレやりがち」   山梨県昭和町にある「らぁめんつけめん 豚...

麺屋 白虎(昭和町)


山梨県昭和町にある麺屋白虎。二郎インスパイア系ラーメンの富士山盛り。
富士山盛り

静岡の有名店「つけ麺 白虎」の姉妹店が昭和町に登場です。

ラーメンは「淡麗」「豚骨」「魚介豚骨」「味噌」と、4種類のスープを用意。

中でも二郎系の「富士山盛り」は味噌スープに野菜がたっぷり、炙りチャーシュー5枚入りのボリューム満点メニューですよ( *´艸`)



店内は広くて、ブラックなスタイリッシュな空間が特徴✨

学生証提示で大盛り無料、紙エプロンや髪留めの用意など、女性や学生にも利用しやすい工夫があります✋

あわせて読みたい
【麺屋 白虎】豚骨ベースの味噌はまろやか。インスタ映えする「富士山盛り」は本当に富士山だったよ。 麺屋 白虎@山梨県甲府市   10月11日は祝日だとずっと勘違いしていた”りょう”(Twitter:@web59350062)です^^ 今年は東京五輪があったので平日だそうです。 しかも、1...

らーめん食堂れんげ(甲斐市・笛吹市・富士吉田市など)


山梨県甲斐市や笛吹市などにあるれんげ。限定のれん二郎ラーメン。

山梨県と長野県を中心に展開する地域密着型のラーメンチェーン

ファミリーでもふらっと立ち寄れる雰囲気が魅力です( *´艸`)



背脂醤油の「れんげラーメン」・「味噌ラーメン」などが主力メニューですが二郎インスパイア系の「れん二郎」も人気。

二郎系らしく、山盛りのもやし・キャベツなどの野菜厚切りチャーシューニンニクがトッピングされるボリューム満点の一杯です💡

生卵の無料サービスやカレー粉(有料)がありますよ(^^♪

あわせて読みたい
【麺屋 白虎】豚骨ベースの味噌はまろやか。インスタ映えする「富士山盛り」は本当に富士山だったよ。 麺屋 白虎@山梨県甲府市   10月11日は祝日だとずっと勘違いしていた”りょう”(Twitter:@web59350062)です^^ 今年は東京五輪があったので平日だそうです。 しかも、1...

熟成豚骨ラーメンそだし (甲斐市・山梨市・富士河口湖町)


そだし 山梨 山梨市 上神内川
(山梨店)

甲府市にある「そだし」は約1年半で国中エリアや郡内の河口湖エリアにもスピード展開中。

二郎系オンリーではなく豚骨ラーメンや中華そばなど。

アルコール販売におつまみメニューと利用の仕方がいろいろありますね^^



ラザウォーク店(甲斐市)はフードコート内にあるからお買い物ついでに行きやすい( *´艸`)

また河口湖店は河口湖に近く、外国人など含めた観光客をターゲットにした立地です💨

あわせて読みたい
『熟成豚骨ラーメン そだし 山梨市店』新作メニューがいつの間にか勢ぞろい。県内で多店舗展開するそだ...   どうもっ!”りょう”(:web59350062)です! 「コロッケ入っている紙袋。絶対窓ある」   山梨県山梨市にある「熟成豚骨ラーメンそだし 山梨市店」をご紹介します。   ...
あわせて読みたい
『熟成豚骨ラーメンそだし 河口湖店』従来の家系豚骨醤油ラーメンは健在!ついに峠を越えて富士山麓へ新...   どうもっ!”りょう”(:@web59350062)です! 「"そだし"の名前の由来、いつまで経ってもわからない⚡」   山梨県富士河口湖町にある「熟成豚骨ラーメンそだし ...
あわせて読みたい
【熟成豚骨ラーメンそだし】甲府の家系ラーメン店がラザウォーク甲斐双葉に君臨!こっさり系の明日も食... 熟成豚骨ラーメンそだし@山梨県甲斐市   どうもっ!  ”りょう”(Twitter:@web59350062)です! <今日のあるある>「店員さんが白い"捻じりハチマキ"しているお店は勝...

ゆら吉 韮崎店(韮崎市)


やんちゃな中華そば(大盛 特製トッピング 背脂増し)

韮崎市の国道20号沿いにあるお店。

以前は甲府や笛吹市にありましたが、R7.7月現在はこの韮崎店のみっぽいです✋



地鶏の出汁を使用した中華そばが看板で、甲州地鶏や関ヶ原溜まり醤油など厳選素材を使ったコク深いスープが特徴。



二郎系メニューは「やんちゃな中華そば」

二郎系らしいパンチのある醤油豚骨スープがベース。

背脂やニンニクを加えることで、さらにジャンク感が増しますよ(^^♪



韮崎店は小上がりやテーブルもある広い店内。

ファミリーやグループでの利用もおすすめです!

商品名でなく番号でオーダーするなどちょっと注文方法は癖があるかも💦

あわせて読みたい
『中華そば ゆら吉』ゆら吉で最も新しい韮崎店。甲州地鶏と辛味噌のコラボレーションはこだわり感じる初... 中華そばゆら吉@山梨県韮崎市   どうもっ!  ”りょう”(Twitter:@web59350062)です! <今日のあるある>「通勤で甲府の貢川の交差点を通り過ぎたあとはイージーモー...

福丸らーめん(昭和町)


福丸らーめん 昭和町 山梨
二郎ラーメン

常永駅から徒歩約2分の駅チカなラーメン店★

もともと向かいの台湾料理「福福」の系列店らしい😊



博多ラーメンや家系ラーメン、台湾まぜそばなど多彩なメニューが特徴。

広い駐車場・座敷席でファミリーでも行きやすいですね~。

コスパ重視な方は1度行ってみていいかも?

あわせて読みたい
『福丸らーめん』ド迫力なチャーシューがヤバっ!福福系列の豚骨ラーメンの美味い店で誘惑に負けて二郎...   どうもっ!”りょう”(:web59350062)です! 「少ししか入っていないペットボトルを冷蔵庫に入れているあなたはきっとめんどくさがり屋さん。」   山梨県中巨摩郡昭和...

郡内エリアの二郎系ラーメン店

ラーメン澄火(富士吉田市)


ラーメン澄火 富士吉田市 大ラーメン
大ラーメン(+チーズ)

郡内エリアで二郎系ラーメン専門店はここしかないかも??(あったらスイマセン)。

店主は「夢を語れ山梨」で2年間修業した実力派。

先述した「太宰本店」・「太宰食堂」と同グループの店舗です★



富士山駅から徒歩圏内💨

カウンター中心で落ち着いた雰囲気の店内。

夢を語れ譲りのガッツリとした味わいは健在ですよ( *´艸`)

あわせて読みたい
『福丸らーめん』ド迫力なチャーシューがヤバっ!福福系列の豚骨ラーメンの美味い店で誘惑に負けて二郎...   どうもっ!”りょう”(:web59350062)です! 「少ししか入っていないペットボトルを冷蔵庫に入れているあなたはきっとめんどくさがり屋さん。」   山梨県中巨摩郡昭和...

焼豚食道(富士河口湖町・甲州市)


焼豚食堂 富士河口湖町 山梨 ラーメン
噴火富士らぁめん 1辛(麺大盛+味玉)

甲州市塩山と河口湖そばに展開する焼豚(チャーシュー)に特化したラーメン店です。

その名の通り炙りチャーシューを前面に押し出したメニュー構成。

柔らかでジューシーな焼豚はホントに美味い!!



二郎インスパイアといっていいかは微妙ですが、、、

河口湖店では「Niku富士らぁめん」「噴火富士らぁめん」など、チャーシュー5枚を豪快に盛り付けたボリューム満点の一杯があります★

また、塩山店では「富士郎ラーメン」という名前の二郎系ラーメンも提供中です。

あわせて読みたい
『見た目だけじゃない』とんねるずも訪れた「焼豚食堂。」が河口湖に新規オープン♪ボクは富士山が噴火す...   どうもっ!”りょう”(:web59350062)です! 「"みなさんのおかげでした"の復活が待ち遠しい。というか"男気じゃんけん"が待ち遠しい」   山梨県富士河口湖町にある「...

まとめ:迷ったらこの2軒から!


豚山 静岡新川店メニューの小ラーメン(野菜マシ・ニンニク少しコール)。厚切り豚と粉チーズが迫力の一杯。

はいっ!!ありがとうございました~~!!


さあ、ここまで山梨の「二郎系ラーメン」特集をお届けしました。

本音を言うと、どこも“自分推し”にしたいぐらいですが――

迷ったら、まずは「龍麺ふえ郎」か「自家製麺太宰本店」から攻めてみてほしい!



どちらも「初ジロリアン」も「山梨遠征勢」も大満足間違いなし。

ただ、どうしても二郎系ラーメン店の敷居が高くて、、、という方なら「ラーメン豚彦(本店・甲府駅前店)」も選択肢にはいりますね★

あ、もちろん他のお店も実力派ぞろいなので、“胃袋に余裕がある日”はハシゴもアリかも!?



…ってことで、この記事を読んだあなた、

今日の夜ご飯…もしかして決まっちゃった?🤤

山梨の二郎系で、夢を語れ!(笑)


リンク集

X(旧:Twitter):@web59350062

インスタグラム:ryo.webdesign_gourmet

Youtube:いとログ

TikTok:★いとログ★@グルメなお父さん

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次