どうもっ!
”りょう”(:web59350062)です!
山梨県中巨摩郡昭和町にある「ラーメン豚彦 本店」をご紹介します。
県内でも希少な二郎インスパイア系ラーメンを提供する豚彦さんです。
元々は都内の「ラーメン豚○」さんからのフランチャイズとして開業したみたいですね。
(運営会社は県内で「大黒家」という家系ラーメンのお店を開業している会社のようです。)
ラーメンの見た目やお店の看板などがそっくりなんです☝
モリモリな野菜や麺に厚切りのチャーシュー、濃厚な豚骨醤油のスープが魅力的。
さきに結論を言うと、二郎初心者の方こそ行って欲しいし、友達にもオススメできるお店です!!
二郎系というとどことなく殺伐としたイメージですが、それを払拭するかのような人気店✨
注文方法などかなり説明が丁寧ですし、接客もいいですね。
店内の様子を含めて、初めての方でもわかるようにご紹介♪
これを見ればまだ豚彦に行ったことない方でも、自信をもって食べに行くことができるでしょう✨✨
- 外食でラーメン屋に行きたいけど、ご時世的に行きずらい、、、。
- 手軽に県外の有名店のラーメンを食べたい!
- 朝でも深夜でも好きな時間に食べたい!!!
というお悩みの方が意外と多いです💦
僕は【宅麺.com】を利用して自宅で県外の有名店のラーメンを頂いてます(^^♪
①全国のラーメン店から約200店舗がパートナー店舗として加盟🌸
②冷凍なのでお店と同じ味を食べられる!
③”作り方説明書”があるから安心して調理ができます👍
こちらの「俺の生きる道」さんなどは一例です。
今や、70万食以上販売されているというのもスゴイね😆
ラーメン豚彦 本店
@山梨県 昭和町
お店への行き方

お店は昭和町の昭和銀座の中にあります。
国道20号から行くようでしたら、「国母」の信号を南側に曲がって少し行くと昭和銀座がありますよ☝
目印として、お店の道路向かいには「ダイレックス」というスーパーがあります。
夜中だと電子看板がかなりピカピカしているのでめちゃめちゃわかりやすいですw
また、この場所はこちらも山梨で人気ラーメン店の「麺の虜」の元々あった跡地になります。
どうもっ!”りょう”(:@web59350062)です!「30代以上はトリコよりも"世紀末リーダー伝たけし"派が多い」 山梨県中巨摩郡昭和町にある「自家製中華そば 麺の虜」をご紹介します。 山梨県内でもかなり人気のあるラーメン[…]

入店したら店員さんの案内に従って食券を購入しましょう。
(満席の際はまだ食券は購入しなくてもOK)
入店の際はアルコール消毒も忘れずに💨
おしながき
食券制
(先払い・現金のみ)
- ミニラーメン(麺125g、豚2枚)
- ミニぶた(麺125g、豚5枚)
- ミニぶたダブル(麺125g、豚8枚)
- 小ラーメン(麺250g豚2枚)
- 小ぶた(麺250g豚5枚)
- 小ぶたダブル(麺250g豚8枚)
- 大ラーメン(麺375g豚2枚)
- 大ぶた(麺375g豚5枚)
- 大ぶたダブル(麺375g豚8枚)
【サイドメニューなど】
- 汁なしに変更
- 黒ウーロン茶
- 生卵
- 粉チーズ
- 豚1枚
- 肉カスあぶら
- 味玉
- 辛ニラ
- 白髪ねぎ
- うずら玉子5個
- ライス
- 大ライス
少量のミニラーメンがあるので、お子さんや女性でも食べやすいですね。
私はだいたい大ラーメンを頼みますが、他のお店の大盛りよりも量があるので気をつけましょう(笑)
初めてなら女性や小食の方はミニラーメン、男性なら小ラーメンを頼むのが無難です😊
食券を購入したら、席に案内していただけるので指定された席に着いて、食券を店員さんに渡せばOKです。
お店の内観

カウンター10席
2人掛けテーブル2卓
【店内BGM】
J-POP
カウンター席は仕切りが1席ずつで感染症対策をしています。
そして、かなり店員さんが親切で威勢がいいです(笑)
殺伐とした雰囲気はなく、初歩的なことを聞いても丁寧に答えてくれてましたよ。
店員さん同士わいわいとお話しているのも印象的^^
卓上調味料など


・こしょう
・酢
・鷹の爪
わたくし、ラーメンには多めに七味やコショウを入れるんですが、ここの鷹の爪は結構辛い印象があります。
(1度鷹の爪を入れすぎたことがあって、店内でむせてからはもう入れるのをやめました😂😂😂)
また、壁にはラーメンの注文方法があるので、ラーメンを待っている間に読んでおくといいです💡
なお、お店のLINE@に登録しておくと、お得なトッピングのサービスもあるようです。
もし2回目以降も行くのなら無料ですので登録しておきましょう^^
ラーメンが出来上がると、「ニンニクいれますか?」と聞かれます。
ここで、無料のトッピングのコールを行いましょう!
壁に書いてある「ご注文方法」通りにコールをすれば大丈夫です🖐
大ぶたダブル+味玉+うずら玉子

ラーメンは野菜は標準、脂マシマシ、ニンニクマシマシで注文。
さらにライスと生卵も注文しました。
ニンニクは粗切り、野菜はもやしが多めです😎

野菜と脂の山を越えると、奥にはうずらの卵さんがこんにちわ(笑)

乳化気味で醤油の利いたスープ。ニンニクが絡めば、ジャンクな味へと変わります。

麺は太くて長方形な麺は少し固めに作られてます。
初めて食べたときは「ラーメン二郎横浜関内店」のような印象を受けました。
ボリュームがあるし、ワシワシ食べられます。
醤油が強いのでそれで食べる感じです✨

こちらは辛ニラをトッピングしてます。

スープに溶かして食べるのもいいですし、
私は、チャーシューとニラと生卵を混ぜて、一緒に食べてからご飯を口に入れるのが大好きですね~
チャーシューが結構脂身が多いので、ニラのシャキシャキ感と合わせるとちょうど中和されるようおいしいんです。
<R4.1.12更新 味噌彦(大 豚5枚+うずら5個)>

最近二郎インスパイアを食べたいと思えばもっぱら「夢を語れ山梨」に行くことが多かった僕。
近くに来たのでたまたま寄ってみたら「味噌彦」と名のついた限定ラーメンを発見しました!!
券売機には「限定に変更(+100円)」のボタンが追加されてます💡
若い元気な女の子が新しく入ってましたね!
元々元気な豚彦の店員さんたち。
活気がさらにマシマシです✨
どうもっ! ”りょう”(:@web59350062)です!「これ飲むだけで痩せます!そんなわけない。」 山梨県甲斐市にある「夢を語れ山梨」をご紹介します。モリモリな野菜に極太麺の豚骨醤油ベースのラーメンがいただける"二郎インス[…]

一見、通常のラーメンのように見えますが、スープが味噌色してますね。
コールはヤサイ少なめとニンニクナシ、アブラ。
ひと昔前までは大ラーメンに豚8枚まで食べれたけど、今日は控えめにしました^^

白みそよりは赤味噌のようなスープ。
かなり粘度が高めで若干量は少ないです。
飲んでみると意外とライトな口当たりでした。
薄いわけではないですが、標準的な味噌といったところ。


麺は通常のラーメンと同じものを使用。
なんか以前食べた麺よりもちもちな感じ。
変わったと思うのは僕だけでしょうか??
ドロドロして汁なし麺に近い印象です😆
<R4.12.4更新 大ラーメン(+粉チーズ+うずら)>



注文から4分で到着。
二郎系にしてはえらい早い💦
初めての粉チーズトッピングです。
甘めな香りのする粉チーズ、麺と絡みますが、溶けちゃうね。
ちょっとまろやかになりました(^^♪
まとめ
いやー、ごちそうさまでした!
私は複数回こちらのお店に訪問していますが、やっぱり子連れの家族や女性がいたりなどすることが多いですね。
店内も明るく、いい雰囲気なのでオススメです^^
ただ、ニンニクは入れると結構多いのでそのあと予定がある方は気をつけてください😅
山梨に他の二郎インスパイアのお店は「龍麺ふえ郎」や「次郎冠者」などはあります💡
他県に比べると店舗数が少なくブルーオーシャンな領域です。
もうオープンして半年が経過。
ネットの口コミを見ると「豚彦派」と「ふえ郎派」と意見が分かれてるように思います。
同じ二郎インスパイアですが、味の違いがあったり、店の雰囲気の違いからこうなるのかなと思います。
どうもっ! ”りょう”(:web59350062)です!「納豆のタレの封を切る時、いつも失敗して白いシャツ汚しがち」 山梨県甲府市にある「龍麺ふえ郎」をご紹介します。 ラーメン情報サイトの「ラーメンデータベース」において、県[…]
らーめん次郎冠者 上阿原店@山梨県甲府市 最近久しぶりにジムでマシントレーニングしたら、2日経って筋肉痛が出てきた”りょう”(Twitter:@web59350062)です🤣年を取るたびに、遅く筋肉痛が発生します[…]
味 | 3.5 |
接客・雰囲気 | 3.5 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
また行きたい度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
【山梨県甲府市 ラーメン・中華 味まる】
— ★いとログ★@山梨のラーメンを中心としたグルメブロガー🍜PR案件など受付中♪ (@web59350062) December 4, 2022
「ネギ味噌ラーメン(+チャーシュー)」
ドストレートな味噌のスープ。
ネギは2種類の切り方で結構入ってます。
中細麺はスープが絡んでいて食べやすい♪
いわずとも店主さんのジャイアンツ愛が見えるお店。https://t.co/wjwimPSD8I pic.twitter.com/Vkayz7eAkp
この投稿をInstagramで見る
店舗情報
店名:ラーメン豚彦 本店
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条875
最寄駅:
JR身延線『国母駅』から1km程度。
行くなら車で行くのがオススメ✨
電話番号:不明
営業時間:11:00~15:00、17:30~22:00
定休日:なし
※変更となる場合もあります、来店時は事前に店舗にご確認ください