【中華そば 琴の】山形の名店「琴平荘」で修業した地元で人気の中華そば

目次

中華そば 琴の@山形県 鶴岡市


こんにちわ、りょうです!

新潟・山形旅行の1日目の昼に、「ケンちゃんラーメン 鶴岡店」に続いて2軒目としてこちらの「中華そば 琴の(こんの)」にお伺いしました。


「ケンちゃんラーメン 鶴岡店」の詳細についてはこちら👇👇👇

あわせて読みたい
【ケンちゃんラーメン鶴岡店】~極太のゴワ麺と煮干しのハーモニー~ ケンちゃんラーメン鶴岡店@山形県鶴岡市 昨日は富山県の「はじめ家」で直系の家系ラーメンを堪能し、マンガ喫茶で仮眠zzz ちなみに詳細はこんな感じ👇👇&...

山形県の庄内エリアでは中華そばのお店がめっちゃ多いです!!

その中でも、こちらのお店は全国からお客さんが集まるお店として有名です。

このブログを書いている現在も「食べログ」の「鶴岡市×ラーメン」で検索すると1位になっています。


なぜこんなにもこちらのお店が人気なのか⁉⁉

実際に行ってみたのでご覧くださいね(*´ω`)


お店の情報


店名:中華そば 琴の

住所: 山形県鶴岡市羽黒町黒瀬字黒瀬202

最寄駅:
鶴岡駅から約6キロ。 バスでは「鶴岡駅前」から鶴岡月山線(月山八合目行)に乗車。
「西黒瀬」を下車して、徒歩1分程度

電話番号:非公開

営業時間:11:00〜14:30

定休日:木曜 ※祝日の場合は営業 ほかに不定休あり

※変更となる場合もあります、来店時は事前に店舗にご確認ください。


場所は羽黒街道沿いにあります



お店は羽黒街道沿いにあります。

先述したとおり、最寄りの鶴岡駅から6キロあるため、車で行くのが無難でしょう。



駐車場はお店の前に10台くらいは止められそうなスペースがありました。

消毒液が店の前にあって、感染症対策はばっちりですね^^


店主の今野直樹さんはこの鶴岡市の羽黒町出身だそうです。

元々こちらのお店は2015年にオープン。

山形県の名店と言われ、あの情熱大陸にも出演したことのある「琴平荘」

そこで修業して、味を受け継いだのがこちらのお店となります。

 
ハナちゃん
名店で修業した名店です💛

中華そばをメインとしたメニュー構成



基本は「中華そば」となります。

地鶏の油そばも気になりますね^^

琴平荘にはない太麺(+50円)がこちらのお店にはあります。

今回わたしは太麺を注文しました。


 
りょう
肉めしが「ニグめし」と表記されているのが山形っぽいね~

店内の様子



店内は、小上がりが3卓、カウンター席が8席程度あります。

以前あった食堂をなるべくそのまま利用しているようです。

とても清潔感があったのが印象に残ってます

壁には有名人や芸能人のサインがぎっしりありました。

超有名なラーメンYouTuberのス○ルくんのTシャツがあって写真を撮らもらうか聞こうと思いましたが、恥ずかしくて断念しました(爆)

この数々のサインを見るだけでも、味を期待してしまいます^^

店員さんは店主さん以外に女性が2人いらっしゃました。

みなさん若かったです(=゚ω゚)ノ

笑顔で声もしっかりしていて、接客はばっちりだったな~という印象です✨


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次