【えびそば一幻 総本店】これが札幌グルメの新定番!いまや全国区の味わい深いえびみそラーメン!

目次

えびそば一幻 総本店
@北海道札幌市

 

どうもっ!  
”りょう”(Twitter:@web59350062です!

<今日のあるある>
部屋着のスウェットは大体ぼろぼろだけど、それが逆に良かったりする(笑)

 

北海道遠征シリーズの5日目。

前回は旭川市の「山頭火 旭川本店」さん。

塩とんこつの濃厚スープと絶品なトロチャーシューが素晴らしかったですね^^

東京にもあるみたいだから行ってみよっと♪

あわせて読みたい
【らーめん山頭火 旭川本店】北海道・旭川から世界へ羽ばたいた、絶品塩らーめんをトロ肉チャーシューと... らーめん山頭火 旭川本店@北海道旭川市   どうもっ!  ”りょう”(Twitter:@web59350062)です! <今日のあるある>「体調不良で会社休むと伝えた瞬間にちょっと元気に...

 

その後、特急列車で札幌に1時間くらいでカムバック。

そして夕方ごろにやってきたのは「えびそば一幻 総本店」さん。

 

2008年に創業。

最大の特徴といってもいいのが、1日最大60kg使用する甘えびからとった出汁のスープ。

味は味噌・醤油・塩、さらに豚骨スープの量、麺の太さまで細やかなカスタマイズが可能となっています✨

総本店はいつ行っても行列の絶えない人気店なんだとか。

その人気はすさまじく、R3.12月現在で新千歳空港に1店舗、東京に3店舗、海外にも7店舗展開するグループです^^

 

 
りょう
最終日に新千歳空港に行きましたが、ラーメン道場内の一幻さんはかなりの行列でした💦

 

実際食べてみて、納得の1杯。

これは行列ができても仕方ないっす!!( ;∀;)

 

お店の紹介


店名:えびそば一幻 総本店

住所:北海道札幌市中央区南7条西9丁目1024−10



最寄駅:札幌市電山鼻線「東本願寺駅」から300mくらい

電話番号:011-513-0098

営業時間:11:00~27:00

定休日:水曜日

facebookえびそば 一幻 総本店

Instgram:

Twitter:なし

HP:えびそば一幻

(名前の部分をクリックすれば各ページへ移動できます👆)

※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐


場所はラーメン激戦区の東本願寺駅周辺


 

札幌市中央区。

市電の「東本願寺駅」から西へ300m程度進んだところにあるのがえびそば一幻さん。

 

近隣には「らーめん五丈原 本店」、「らーめん信玄 南6条店」、「麺屋 雪風」など有名ラーメン店が多数あります。

繁華街「すすきの」が近いため、夜遅くまで営業しているお店が多いのも魅力的ですな^^

あわせて読みたい
【らーめん信玄 南6条店】おすすめはコク味噌の”信州”。長野県民も納得のまろやかな味噌ラ... らーめん信玄 南6条店@北海道札幌市   こんにちわ! ”りょう”(Twitter:@web59350062)です‼ 「らーめん好きな人はみんな友達👍」   北海道遠征シリーズ...

 

 

夕方の17時ごろに訪問。

行列のできるお店と聞いてましたが、なんとお客さんは1組だけと超ラッキー🤣🤣🤣

綺麗な白い暖簾をくぐってすんなり入店させていただきました。

 

なお、入店の際は手首の体温チェックや消毒を実施。

しかも店員さんはマスクだけでなく、フェイスガード装着と感染対策の意識が高いように感じました!

 

メニュー


 

ラーメンはカスタマイズ性が高いです(‘ω’)

①スープ(豚骨スープの量を調整できます★)
・そのまま
・ほどほど
・あじわい

②味付け
・えびみそ
・えびしお
・えびしょうゆ

③麺
・太麺
・細麺

 

優柔不断の僕には判断しかねたので店員さんに相談(笑)

すると、スープが「そのまま」であれば「えびしお」を、「あじわい」であれば「えびみそ」が合うとのこと。

さっぱりなら塩、こってりなら味噌っていうことか(^^♪

速攻でえびみそのあじわいにしておきました😋😋😋

 

 

サイドメニューはこんな感じ。

えびおにぎりはおそらく海老のエキスが入ったおにぎり。

 

リゾットにして食べたかったけど、今回は腹いっぱいなので断念🖐

 

店内の様子


 

コの字型のカウンター16席のみで構成。

入り口には待ち席も15席程度用意されてます。

木の温かみを感じつつ洗練された雰囲気も兼ね備えた空間ですね^^

 

店内のいたるところに人気店の証ともいえる有名人のサイン色紙がズラリです(‘ω’)

 

 

感染対策に伴い、テーブルには一切卓上調味料が置かれていません。

  • おろしにんにく
  • 一味唐辛子
  • えびオイル
  • こしょう

があるので、必要に応じて店員さんに伝えます💡

 

店員さんの接客はかなり丁寧。

人気店ってたいてい接客も素晴らしいところが多いですね^^

 

えびみそ・あじわい(+味玉)


 

えびの赤色に合わせた真紅の器に盛られて着丼。

まずすぐに感じるのは、海老の風味です。

これでもかと言わんばかりの強い香りはこれから食べるラーメンへの期待をいっそう膨らませてくれますね✨

 

 

そのままのスープを一口。

豚骨スープがしっかり入りつつの粘度のあるスープですね。

味噌はまろやかさがあります。

えびの旨味とコクもふんだんに凝縮されています。

背脂も入っており、一緒に飲めばかなりこってり。

感覚としては豚骨と海老が半々くらいな印象で、ストレートに海老を感じたいなら豚骨抑え目な「そのまま」が良さそう😋

 

(えび風味の天かす)
(甘えびの頭の粉末)

 

一幻ならではの「えび風味の天かす」

紅生姜にえびの風味を練り込んで揚げています。

さらにえびの頭を焼いて粉末上にした黒い粉を混ぜることによって、海老の味がさらに濃厚となって美味いです^^

 

 

地元の森住製麺の麺を使用。

やや固めの丸太麺で舌ざわりがつるっとしているのが特徴的です😀

 

麺との絡みはそこそこ。

後日調べたら、細麺だとしっかり絡みやすいという口コミも多いようで。

スープとの絡みを重視するなら細麺推奨(*´Д`)

 

 

味玉は半熟でプルプルと柔らかい食感。

醤油の味付けがしっかりしたタイプ✨

 

チャーシューのスポット撮影は忘れてしまいました💦

こちらは薄めで脂身が多めのトロトロしたタイプ。

箸で持ち上げようにも崩れちゃう感じですね^^

 

あー今日は旭川市でもラーメン食べて大満足。

最後まで大変おいしくいただきました🙏🙏🙏

 

まとめ


はいっ!!ごちそうさまでした!!

 

えびそば一幻総本店さん、、、

伝統的な札幌味噌ラーメンとは一線を画すラーメンでしたね!!

おそらく中華鍋を利用する製法とは違う方法で作っていそうです。

札幌味噌と言えばプリプリのちぢれ麺ですが、今回のラーメンはまったく違います🖐

また山梨にもえびそばのお店がありますが、まったく違いますね~(笑)

あわせて読みたい
【えびそば金行 山梨学院大学前店】穴場のラーメン屋を見つけちゃいました!! えびそば金行 山梨学院大学前店@山梨県甲府市   旅行は行っている間よりも、行く前の計画する方が楽しい”りょう”(Twitter:@web59350062)です^^ 行くときもいいんだ...

 

また、味のカスタマイズができるのも自分好みにできていいですね^^

何回通っても飽きることがなさそうなお店です!!

 

 

ここまで最後までお読みいただきありがとうございました😎😎😎

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次