『初志貫徹』山梨のラーメンランキング上位の人気店へ。王道の”味噌らぁめん”が身体に染み渡る♪@山梨・甲府市

山梨ラーメン『初志貫徹』の味噌らぁめんフルセット。ライスとすだちが添えられ、彩り豊か。

どうも!
りょう@web59350062です!!

今日のあるある

ぶら下がり健康器で健康になったヤツいない


山梨県甲府市にある「初志貫徹」をご紹介します。

県内でも味噌ラーメンと言えば、こちらのお店を上げる人が多い有名なお店😲

札幌ラーメンを踏襲したかのような、熱々でスパイシーな味わいで人気を博しています。

山梨・甲府エリアで絶大な支持を集める味噌ラーメンの名店。

また、金曜日は「中華蕎麦 さい藤」として、ネオクラシカル系のラーメンを販売中。

これもこれで美味いんだなこれが🖐

しっかり行列ができてます💦

あわせて読みたい
【中華蕎麦 さい藤】甲府に人気店”初志貫徹”の二毛作。金曜の昼限定の綺麗すぎる中華そば。 中華蕎麦 さい藤@山梨県甲府市   どうもっ!  ”りょう”(Twitter:@web59350062)です! <今日のあるある>「広島のお土産は赤色使いがち」   本日は12月の金曜日。 世...

素材や製法にこだわった濃厚な味噌ラーメンを中心に、曜日限定の別ブランド営業や2号店展開(閉店)など、常に新しい挑戦を続ける活気あるラーメン店です


目次

初志貫徹
@山梨県甲府市


初志貫徹への行き方


JR甲府駅から徒歩約25分、車なら中央自動車道甲府昭和ICから約5分。

バスならバス停は「石田小学校」(徒歩3分)、「飯豊橋南」(徒歩4分)など。



昭和通り沿いで、飯豊橋の南側付近です。

お店はツルハドラッグやCOCO’Sが入るショッピングセンターの共用駐車場の奥に位置しており、道路沿いからは見えにくい立地。

シンプルで清潔感のある外観。

看板が掲げられており、駐車場の奥に「ポツン」と佇む隠れ家的な雰囲気があります。

駐車場


ツルハドラッグやCOCO’Sと共用で30台分あり、車利用にも便利✨

初志貫徹のメニュー


券売機に並ぶ味噌らぁめん、初志貫徹まぜそば、つけ麺など多彩なボタンに目移り必至。
(2025年6月撮影)

【注文方法】
食券制(先払い・現金のみ)

目を引くのは看板の 味噌らぁめん(白味噌ベース+数種ブレンド)。

そこへ辛味を重ねた 一徹拉麺、刺激重視の 麻辣まぜそば、月曜限定 濃厚味噌担々麺 とバリエが豊富です。

2025年7月からは水曜日限定で「生姜醤油ラーメン」も販売が開始されるとか💡

お店の内観


【席数】
カウンター10席
テーブル1卓
【店内BGM】
2010年代のJ-POP

お店の外観もそうなんですが、白い壁と、木が前面に出た優しい雰囲気。

店員さんは4-5名いて、きびきび動いているのが印象的。

みんな和気あいあいで働いてる感じ。

活気もあっていいですね~😊

卓上調味料


甲府ラーメン『初志貫徹』2号店の木目カウンターに水コップと調味料が整列し、ツイッターでも映える落ち着いた店内を写す。
(こうやって食べるんだって!!)

・ガラムマサラ
・ラー油
・酢
・コショウ

ガラムマサラはまぜそばに使用するみたいですね☝

酢やコショウは店員さんに伝えてもらいましょう💡

<R7.6.26更新>味噌チャーシュー大盛 (+味玉):初志貫徹


炙りもやしとメンマが山盛り、味玉も輝く味噌らぁめんを真上から撮影。初志貫徹2号店の“意味”を超える濃厚一杯は、つけ麺派も思わず唸るボリューム。

肉山、味噌の海に降臨


見た瞬間、思わず二度見。

山盛りネギの緑、炙りもやしの香ばしブラウン、そして丼のフチを覆うドロリ系スープ。

湯気の奥から香辛料や生姜の香りがガツンとくるね( *´艸`)

濃厚味噌スープを赤レンゲですくい上げる瞬間──店名“初志貫徹”の意味を体感するクリーミーな一口。

とろん、とにかく粘度がハイレベル。

動物系ダシのコクに白味噌の甘み、その後ろで昆布が静かに仕事。

そこへ擦りたて生姜がビシッ!とくる💨



甘→コク→キレの三段コンボでレンゲが止まらない。

いや待て、塩分チャージしてる場合じゃ…ゴクリ。

厚切りチャーシューの上におろし生姜を添えたアップ。クチコミで評判のコク深い組み合わせが伝わる。

本場の札幌味噌のようにラードでスープの表面をコーティングしているわけではないけど熱々を頂けます^^

ショウガが多めに入っているので、さらに刺激的なスープに✨

中太ちぢれ麺をリフトアップするシーン。甲府ラーメンらしい力強いコシと喉ごしを表現。

三河屋製麺の中太ウェーブ。

けやき」・「すみれ」のような札幌味噌風だけどモチ感強めでスープをがっちりホールド。



ズズッとすすれば味噌×生姜が麺肌にまとわりつき、喉越しというより“飲みごたえ”。

カロリー? 聞こえませ〜ん。

金曜日訪問時に持ち上げた分厚いチャーシュー。肉汁が滴り、味噌らぁめんの迫力を物語る。

豚チャーシュー冷たかったのでスープ温泉にIN。

肩ロースの煮豚がほろっほろに変身し、噛む前から勝負あり。



メンマの隣にいたサイコロ状のチャーシュー。

こちらは脂身が多めでとろけるような味わいなんだな♪

<R7.6.26更新>すだちご飯:初志貫徹

黒ごまを散らしたライスと爽やかなすだち。味噌らぁめんの後に楽しむ“追い飯”スタイルで、クチコミで人気の金曜日限定まぜそばにも好相性。

ご飯にごま、そこに別皿ですだちが添えられた1品。

これで300円か~と正直思うが、、、。

とろける味玉をご飯にのせた“追い飯”スタイル。黄身がごはんに絡む贅沢な仕上げ。

ご飯はふっくらとして甘みがあり。

ゴマ塩なのかな?程よい塩味があるね~。

そこにセルフですだちを絞り、ご飯のさわやかな味わいは初めての感覚♪



半熟トロトロな味玉をオン・ザ・ライス✋

ドロ旨な味噌スープをかけて食べればと今この記事を書きながら後悔してるorz(古い)。

MISO つけ麺(味噌つけめん 大盛):初志貫徹


夏季限定メニューの「味噌つけめん」です。

カウンターに座ってから10分ほどで着丼。

麺茹で+水に麺を締める工程のあるつけ麺にしては早くつきました。

初志貫徹の味噌らぁめんの特徴でもある、生姜が多めにセッティング。

写真では見えづらいですが、すだちもありますね~。

チャーシューは、脂身と肉感がバランスよくあります。

塩と少量の香草がついていて、そのまま食べてもいける。

ただ、チャーシューが冷たく、脂が冷えて固まっているのが残念💦

スープに浸して少し温めて頂きました^^

麺は、平打ちの太麺。

手打ち麺ですが、後述する生姜醤油ラーメンの麺に似ているなあ😀

少し固めで弾力あります。

そして小麦の風味をふんだんに感じるのが特徴的。

お店の方から、「生姜はあまりスープに浸さないで、麺にそのままつけて食べるのがオススメです」と教えていただきました。

言われた通りやってみると、さっぱりとしておいしいですね。


つけダレはややドロッとしていて、味噌に甘みが感じられます。

濃いめの仕上がりは少し鰹を感じますね。

こってりとしていますが、すだちを入れてさっぱりと味変が可能。

こってり系は最後まで、食べられないことが増えてきたんですが、これは最後までおいしくいただけました

生姜醤油らぁめん:初志貫徹


個人的には味噌らぁめんよりもこっちを頼んでしまうことが多いです。

今は「味噌つけめん」販売に伴い、休止中で寂しい気持ちでおりまする(*´Д`)

ふんだんに感じる生姜のにおいが食欲をそそります✨

スープを啜れば、生姜が前面に出てます。

醤油のキレというよりも生姜って感じ。

油は少なく、冬に食べればかなりあったまるラーメン。

やっぱりこうしてみると、麺が味噌つけめんと同じように見えますね。

温かいスープにはもっちもちの麺が虜になります!!

まとめ(生姜×味噌の無敵タッグ):初志貫徹


はい、ごちそうさまでした~~~!!!

札幌味噌ラーメンに近い麺や味わい。

だけど、初志貫徹のオリジナリティを感じるラーメンに進化を遂げているようでした。

夏季限定や冬季限定のメニューも多く、お客さんに飽きさせない工夫をしているのも印象的。

接客も申し分なく、気持ちよくラーメンを頂けますね(*´▽`*)

人気店が故に行列は必須。

時間に余裕をもっていくことをお勧めします😂


4.5
接客・雰囲気 4.0
コストパフォーマンス 3.5
また行きたい度 3.5
総合 3.5

店舗情報


店名:初志貫徹

住所:山梨県甲府市高畑1丁目10−17



オープン日:2013年5月15日


facebookなし

Instgram麺食堂 初志貫徹

Twitter初志貫徹©︎

HP:なし

(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)


最寄駅:JR中央本線『甲府駅』から1.7km程度 

電話番号055-244-0788

営業時間
[月・水・木] 11:00〜14:00(L.O.13:45)18:00〜21:00(L.O.20:30)

定休日:土曜日昼・日曜日
金曜日は「中華蕎麦 さい藤」として営業

支払方法:現金のみ

※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次