すみれ 中の島本店
@北海道札幌市
どうもっ!
”りょう”(Twitter:@web59350062)です!
<今日のあるある>
「家にいて暇すぎる時、意味なく冷蔵庫空けちゃう」
今日は北海道遠征シリーズの続き。
4日目の1店舗目は超人気店の「麺屋 彩未」さんで味噌ラーメンを堪能。
ホントはチャーシュー増しにしたいくらいの美味さでした(^^♪
麺屋 彩未@北海道札幌市 どうもっ! ”りょう”(Twitter:@web59350062)です!「学生時代に食べた部活帰りの豚まんうますぎ」 以前からアップしている北海道遠征シリーズも後半に突入。前日は「ラーメン二郎 […]
その麺屋 彩未さんが修行していたのが今回の「すみれ」さんですね。
同じ札幌味噌ラーメンで「さっぽろ純連」というラーメン店がありますが、元を辿ると系譜が近いようです。
そのため「純すみ」系とひとまとめにして全国各地で修業されたお店が増えていますね。
僕も富山で「つくし」というお店に行ったことがあったのですが、
そこもすみれで修業をされていたようです。
すみれさん自体は東京や横浜、福岡など全国に6店舗ほど展開中です!
またセブンイレブンでカップラーメンを販売しているので、みなさんも名前は
ご存じかもしれませんね(^^♪
彩未さんから、なんとか徒歩ですみれ中の島本店さんに行ってきました!
やっぱり北海道の旅はレンタカーがあると便利やな(‘ω’)
お店の紹介
店名:すみれ 中の島本店
住所:北海道札幌市豊平区中の島2条4丁目7−28
最寄駅:札幌地下鉄南北線「中の島駅」から600mくらい
電話番号:011-824-5655
営業時間:
- 4~10月(夏時間)11:00~15:00 16:00~21:00
11~3月(冬時間)11:00~15:00 16:00~20:00 - ※夏・冬時間共に土・日・祝は通し営業。
定休日:無休
Twitter:すみれ【公式】
(名前の部分をクリックすれば各ページへ移動できます👆)
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐
場所は道道89号線沿いのお店。
場所は豊平区の中の島。
道道89号の環状通の近くで西に行けば豊平川、東には平岸通りがあります。
近くには「MEN-EIJI HIRAGISHI BASE(麺eiji 平岸ベース)」というお店があります。
今この記事を書いている最中に判明したのですが、麺eijiさんは食べログの百名店 ラーメンEAST部門で選ばれたお店になっています(^^♪
今考えれば行っておけばよかったと後悔してますね💦
僕は彩未さんから環状通にそってすみれさんに向かいました!
環状通から降りる道がありそこから下ってお店に入ります。
すみれに到着。
左の赤い暖簾がラーメン店。
右の奥に見えるのが、すみれ関係の食品やグッズを売っているショップになります(^^♪
創業が昭和39年と聞いてたので、かなり年季の入った建物なのかなと思いましたが、ものすごい綺麗な外観です😲
なんでも2017年に1度リニューアルをしており、このようにコンクリートを打ちっぱなしにした建物にしたようです。
一見、デザイナーズマンションかなと思いました(笑)
駐車場は店前に10台以上は駐車可能。
周りは住宅街で有料駐車場はなさそうですが、超人気店が故に車があふれる可能性もありそう(*´Д`)
メニュー
注文は食券制。
看板メニューは味噌ラーメンですが、他にも醤油・塩・昔風しょうゆ・味噌キムチなどバリエーションは様々。
ご飯ものでは「すみれご飯」・「おにめし」なるものを発見💡
両方とも錦糸卵を乗せた一杯となっておりラーメンと食べたら相性良さそうです。
人気店が故か、若干高めの値段設定ですね。
これは味に期待しましょう^^
店内の様子
店内は白い壁が続き、清潔感のある空間です。
横に長い作りになっていて、手前にカウンター4席、奥にテーブルが4卓以上並んでいます。
カウンターに着席したので、わざわざ奥まで行きませんでしたが、
遠くからもわかるほど芸能人のサインがずらっとならんでいましたね😃
店内BGMは昔のJ-POP。
モー娘。のハッピーサマーウェディングが懐かしい。
全体的なイメージは博多豚骨ラーメンの一風堂にも近い雰囲気。
休日の14時過ぎでも行列ができており、10分ほどしてカウンター席に着席できました。
椅子の間隔が広めでゆったりとしてます😸
カウンター席は目の前が厨房の作りになっているため、職人さんがラーメンを作る姿が見れる特等席になっています^^
まるで中華料理かのように炎があがり、鍋をふるう姿はまるでショーをみているようでした😆
卓上調味料は以下の通り👇
- ゆず胡椒
- 一味唐辛子
- こしょう
味噌(+半熟ゆでたまご)
店内は混雑していましたが、回転が早めで結局着席してから10分くらいで到着です😲
ラードがしっかり表面に膜を張っているので、熱いスープですが湯気が立ちません。
デフォルトの具材はネギ・チャーシュー(上に少量の生姜)・メンマ・もやし・たまねぎ・豚のミンチ。
ザ・味噌ラーメンといったビジュアル。
見ただけでわかる美味いヤツってやつ(^^♪
スープはかなり熱々でやけどしそう(笑)
味噌がコクがあって濃厚。
かつ油も多めですが、自然とクドさを感じませんね。
豚骨の清湯と魚介スープも入っており、
伝統の中華鍋を使った製法で作り上げられたスープは香ばしさも感じられます(=゚ω゚)ノ!
麺は札幌味噌と言えばの「西山製麺」の黄色いたまご麺を使用。
太さは中太くらい。
啜れば少し固めな茹で加減でプリっプリ。
噛めばパッツンと歯切れのいいタイプです。
スープとの絡みが絶妙。
アツアツのスープなので麺もアツアツでいただけました^^
麺量は普通~少し少なめ。
チャーシューは少し薄めなものが1枚。
脂身は少なく赤身がメインなタイプ。
とはいえ、しっとりとして柔らか。
肉本来の風味も感じて、肉食べてるわ~ってなります(^^♪
ぱらっと乗っかった生姜は濃厚なスープに飲み込まれて、よくわかりませんでした💦
もやしはシャキっとしてますが、玉ねぎはトロトロに炒めており、甘さが引き立っています。
豚のひき肉もいいアクセントです(‘ω’)
コリっとしたメンマは標準的な厚さ。
スープの香ばしさはなんとなし「麺屋 彩未」の方がありそうです。
真っ白な白身の半熟ゆでたまご。
味付けは薄めのほんのり塩味がついてますね^^
黄身は少し固め。
最後まで満足できる一杯でしたね~。
本日も最後まで大変おいしくいただきました🙏🙏🙏
食べ終えてからお隣のすみれSHOPさんに訪問。
Tシャツからラーメンまで色々売ってますね。
高倉健さんが昔すみれを題材にしていた映画に出演されていたみたいですね^^
やっぱり男前やわ~。
まとめ
はいっ!!ごちそうさまでした~!!
すみれ 中の島本店さん、、、
【甘味がありつつ濃厚な札幌味噌ラーメンでしたね】
ラードがしっかり入っていてアツアツなスープ。
さらに濃厚かつ白みその甘めなスープは癖になりそうです!
トロトロの玉ねぎも相まってとても食べやすかったですね~。
若干の高値設定は気になりますが、まあこれだけ美味しいからいいかなって思えますね。
ここまで最後までお読みいただきありがとうございました😎😎😎