【家系ラーメン 貫徹家】吉祥寺「洞くつ家」出身の店主の作る豚骨の旨味ぎっしりの豚骨醤油ラーメン!

 

どうもっ!  
”りょう”(:@web59350062です!

「とりあえずお好みは”味濃いめ・油多め・麺柔らかめ”で注文

 

静岡県静岡市葵区にある「家系ラーメン貫徹家」をご紹介します。

 

店主は横浜の有名店である「六角家」の系譜を持つ東京・吉祥寺の「洞くつ家」で修業。

その後地元の静岡で2019年3月に貫徹家を開業されています。

 

チェーンのような家系ラーメン店(俗にいう”資本系”)ではなく、しっかり店内でスープを炊いているのが特徴👍

静岡県中部は家系のお店がチラホラありますが、貫徹家さんの濃厚なスープに僕は魅了されてまして🤩✨

このエリアだと他のお店に行こうと思わないのが正直なところ(笑)

 

店主さんの接客が丁寧。

また麺量も「半分」~「トク盛り」まで選べたり、トッピングも豊富です。

比較的ラーメンの提供スピードが早めな印象もありますね。

ちなみに開店時間も10時からとちょっと早いんです😆

 

静岡駅からは若干離れていますが、十分行く価値はあるお店。

それでもみなさんにも行ってもらいたい人気店です(*´▽`*)

 

👇要CHECK!!👇

👆要CHECK!!👆

 

家系ラーメン 貫徹家
@静岡県静岡市


お店への行き方



 

静岡市葵区研屋町。

静岡駅北口からず~~っとまっすぐ進みます。

繁華街の両替町を過ぎ、さらに進んだところにあるお店。

おおむね15分程度で着きます♪

 

お隣にはパン屋のマロンさんがありました。

貫徹家周辺はアパートや個人経営の昔ながらのお店が立ち並んでいて夜は静かです^^

 

駐車場


(お店の前に3台)
貫徹家 駐車場 
(字が可愛い😂)

 

店前に3台停めることができます。

 

また、近隣のコインパーキングに停めた際は100円のキャッシュバックサービスがあります^^

 

お店の外観


 

雰囲気は白を基調にして明るい外観です。

カフェでもおかしくない佇まい。

女性でも気軽に入りやすそう😆😆

 

 

横浜の「吉村家」など直系のお店で多く使われている「酒井製麺」の麺。

こちらでも使われているようです。

う~ん、こりゃ本格的な家系が楽しめそうです!!🤩

 

おしながき


貫徹家 メニュー

 

【注文方法】
食券制・先払い
(現金のみ)

※お好み(味の濃さ・油の量・麺の茹で加減)は着席して食券を渡す際に伝えます💡
(細かい内容は上記写真を参照👆)

 

洞くつ家と同様で豚骨醤油味のラーメンのみの販売。

さらに変わり種としてカレー味に変更も可能。

なお、平日ランチタイム(10時~15時)はライスが無料がうれピー😆

(中盛+50円、大盛り+100円)

 

オーソドックスな玉子やチャーシュー以外に、かいわれ・高菜・九条ネギなどトッピングがかなり豊富です✨✨✨

麺量も“トク盛り”なるものがあり、がっつり食べたい方にオススメ👍

逆に「麺半分」もあるので、〆ラーメンでもイケますね🤣

 

 
りょう
むかしは飲んだ後にトク盛り食べてたな(笑)
 

店内の様子


(カウンター席)
(テーブル席)

 

【席数】
カウンター6席
(後方に待ち席多数あり)
2人掛けテーブル2卓
4人掛けテーブル1卓
【店内BGM】
洋楽

 

白い壁に照明も明るく、清潔感のあるテーブルと女性1人でも入れそうな内観です。

 

カウンター席はゆったりとしてます。

なんだか家系のお店に来た感じがしないな(笑)

平日の20時過ぎに訪問してほかにお客さんは4組ほど。

 

待合席にはマンガ棚があるので読みながら待っていられますね^^

 

 

・すりごま
・酢
・しょうゆ
・しょうが
・豆板醤
・すりおろしニンニク
・刻み生唐辛子
 
カウンター席1席ごとに麦茶のピッチャーが完備。
がぶ飲みする僕にはありがたいw
 
店内は中嶋店主1人で切り盛り。
ハキハキされた声でとても気持ちのいい接客です(^^♪
 

中盛ラーメン(チャーシュー多め+味つけたまご)


以前なら連食でも大盛を頼んでましたがもう年だな😸

デフォルトはほうれん草・のり・チャーシューのシンプルトッピング。

ですがそれでいいんです。

シンプルに麺とスープ本来の味を堪能できることでしょう^^

(僕はトッピングしちゃったけどw)

撮影に手間取り、表層に膜ができてしまいました💦

さあ早速いただきましょ(^^♪

醤油よりも豚骨が前面に出たスープです。

直系のような醤油のキレというより豚骨の濃厚さを味わえます。

鶏油のような油感はあまり感じられませんでした☝

スープは熱々。

臭みはなく、店主の丁寧な仕事っぷりがうかがえます🤣🤣🤣

麺はおなじみ酒井製麺の短めの中太平打ちちぢれ麺を使用。

スープもですが麺も熱々をいただけます。

小麦の香りは程よく感じられ、芯は若干残る。

スープとの絡みはほどほどで、プリッとした食感と滑らかな舌触りの麺を楽しみやすいです。

ほうれん草はクタ気味で水分が多め。

他のレビュアーの方もおっしゃってましたが、ほうれん草の水分でスープが若干薄まりやすいです。

チャーシューは豚の肩ロース様の肉を使用。

1センチ弱の厚みがあり弾力がありますね。

脂身はコリっとして甘く、赤身は噛んでて苦にならないほど柔らかで食べやすいです^^

これはリピート確定のチャーシュー。

ノーマルだと1枚しか入ってないので是非「チャーシュー多め」オススメですね~!!

塩分多めな味付け玉子。

黄身のトロっと感は少なく”ねっとり”としてます。

思わずご飯が欲しくなる玉子ですね😄😄😄

 

家系ならではの豊富な卓上調味料。

是非自分の好きなようにカスタマイズしましょう(^^♪

僕のオススメはもちろんニンニク。

入れすぎは辛くなっちゃうから注意ね😁

 

「ラーメン山 まさか」さんと連食で満足。

マジで贅沢やわ~🍵

本日も最後まで大変おいしくいただきました🙏🙏🙏

 

<R4.12.17更新 トク盛(チャーシュー多め+ほうれん草多め+味つけたまご)>


トク盛ラーメン 貫徹家

 

えっ?
トク盛にライスつけましたけど何か問題でも???

 

約1年ぶりの訪問。

相変わらずのビジュアルですな。

スープが溢れそう💦

 

チャーシュー多めのトッピングで合計4枚入っています。

のりはデフォで3枚、後はネギなど。

お好みは「麺固め(あとは普通)」でチョイス。

 

スープ
ラーメン 麺アップ

 

酒井製麺の縮れて短い中太麺。

麺固め注文でもちょうどいいぐらいですね。

個人的には「麺固め」推奨します。

 

スープは醤油のキレよりも豚骨の濃厚さが先行している。

調味油がそこそこ入っているけど、鶏油感がやっぱり少ないように思えます。

 

まとめ


 

はいっ!!ごちそうさまでした~!!!

 

家系ラーメン 貫徹家さん、、、

静岡中部で食べられる家系ラーメンでもかなり希少な部類ですね。

酒井製麵の麺を静岡で食べられること、六角家の系譜を持つことなど考慮すると訪問の価値は十分にあると言えます💡

 

個人的には醤油のキレで食べる麺とは違えど、今回のような豚骨の濃厚さ感じられるのはスープは好み。

若干駅から離れるのが難点ですが、静岡の家系ラーメンの中でも食べてもらいたい部類です!!

 

 

店舗情報


店名:家系ラーメン 貫徹家

住所:静岡県静岡市葵区研屋町16 セントラルマンション 1F



最寄駅:JR東海道本線「静岡駅」から徒歩15分程度

電話番号:054-260-6704

営業時間:10:00~15:00 17:30~20:30

定休日:水曜日

facebookなし

Instgram:貫徹家公式

Twitter:家系ラーメン 貫徹家 @研屋町

HP:家系ラーメン 貫徹家

(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)

※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐