どうもっ!
”りょう”(:web59350062)です!
静岡県浜松市にある「ラーメン山まさか」をご紹介します。
浜松市では人気の二郎インスパイア店。
店主は「夢を語れ東京」で修業された野原氏。
元々東京で20年間和食やイタリアンの料理人をされていたようですが、
心機一転ラーメン業界に飛び込んだようですね。
2020年3月にオープンして以来人気の絶えないお店。
二郎特有の野菜やお肉がモリモリで、麺もがっつり頂けるラーメンは健在。
是非あなたもこの山を登頂してみてね^^
静岡遠征編の前回までの記事はこちら👇
家系ラーメン ジェット家@静岡県掛川市 どうもっ! ”りょう”(Twitter:@web59350062)です!<今日のあるある>「家系ラーメン好きな人すた丼もスキ」 連休が取れたらとりあえず県外へ行ってしまう(笑)静岡[…]
麺屋さすけ本店@静岡県掛川市 どうもっ! ”りょう”(Twitter:@web59350062)です!<今日のあるある>「もうオレにはSASUKEしかないって言う人、とりあえず違う事も探そう」 静岡県掛川市へ遠征中[…]
ラーメン山まさか
@静岡県浜松市
お店への行き方

浜松市中区。
遠州鉄道の「上島駅」と「曳馬駅」のちょうど真ん中あたりに”まさか”さんがあります。
電車通りという2車線の道路沿いの交通量が多めなため、通り過ぎないように注意しましょう^^
駐車場


入口に6台分と謳ってますが、結構車間は狭めです。
平日の開店15分前に来店してすでに1組来店されてました。
車だと満車時に待っているところが無さそうなので、電車で行った方が無難かも😅
お店の外観

小さな綺麗な一軒家のようにも見える建物ですね。
右側の扉で待っていたのですが、開店したときにこちらの真ん中の扉が開きました。
恥ずかし!!
入り口の左側には黒ウーロン茶の自動販売機が完備。
持ち込みも可能ですよ(*´▽`*)
メニュー

食券制(先払い)
入店のタイミングで「麺は300gでいいですか?」と店員さんが聞きます。
希望のグラム数を伝えましょう。
★現金のみ
「ラーメン・汁なし麺・つけ麺」の3部構成になっています。
麺量は基本は300gですが200gなど減らすことも可能。
また「麺増し」を購入すれば500gに増量可能です^^
二郎特有の無料トッピング(野菜・脂・ニンニク・カラメ)ですが、こちらではマシまで無料となっています。
“マシマシ”は食券が必要になります。
脂は生姜あぶら・カレーあぶらなどオリジナリティあふれ、バリエーション豊かですね^^
お店の内観

カウンター8席
テーブル2卓
【店内BGM】
地元のFMラジオ
木目調のテーブルで清潔感がある店内です。
店員さんは店主さんと助手さんの2人体制。

食券機の隣には給水器・コップ・レンゲ・箸・紙エプロン・ティッシュが置いてあります。
すべてセルフで取りに行きましょう。


卓上調味料は一味唐辛子のみ。
水を汲んだりしているうちに続々とお客さんが入場。
10分もすると早くも満席。
平日でも開店前に並んでおくのが無難そうです🍵
ラーメン山 豚W(麺増し+チーズ+ゆで卵+あぶら増し)

注文から6分で到着です。
二郎系にしてはだいぶ早い提供スピードですね。
コールはニンニクマシマシです。
野菜もだいぶ入っており、他のトッピングのため麺が全く見えませんね。
スープがなんともまろやかそうな色をしています^^


別アングルからの写真。
野菜を始めとしたモリモリなトッピングが食欲をそそります。
まさにこれは「山」。
だいぶジャンキーな山ですが登頂してみましょう^^

にんにくの利いた微乳化のスープです。
豚骨の旨味が凝縮されたような濃厚な味わい。
すこし乳化させることでトロミがついて舌にまとわりつきますね。
甘みも少し感じる甘じょっぱな美味さ(^^♪


麺は平打ち太麺。
縮れているので、とろみのあるスープがしっかり絡んで相性は抜群。
すすりながらもしっかり香る小麦の香り。
すこし固めにゆでられているのでワシワシとした食感です。
これはかなり麺のインパクトがデカイ!


野菜はキャベツが多めでお得感あります。
すこしクタっとしていて食べやすい。
脂はやや粒が大きめで甘味があります。
チーズはスライスでなくて厚みがあるので、存在感がありますね^^

豚はホロホロとしてしっかり煮込まれてます。
味がしっかりついていて、ブリンブリンっとした食感。
豚ダブルは5枚の豚が入ってますが、すべて柔らかくてまさに「神豚」✨
これは是非豚増しをみなさんにもたべてもらいたい!!


玉子は普通の茹で卵です。
いや~餃子の街で本格的な二郎インスパイアを頂きました。
本日も最後まで大変おいしくいただきました🙏🙏🙏
(R5.2.17更新)ラーメン豚3枚入り500gゆで卵・生姜あぶら・チーズ

約1年ぶりの訪問。
雰囲気は変わってませんね~。
定番の500gを脂マシ・野菜マシ・ニンニクマシマシでオーダー。
スープは醤油のキレや豚骨の濃厚さは脂やら野菜やらでちょっと消されちゃったかな。
それでももやしがしっかり茹でてあるからモシャモシャといただけます♪

麺の表面が少しデロっとしていい舌ざわり( *´艸`)
平打ちは個人的に好みなんです。
やや硬めのワシワシ麺がズバズバ~っと啜れちゃいました。
肉もしっかりとした厚みが健在です。
相変わらず味も染みてます(*´▽`*)
まとめ

はいっ!!ごちそうさまでした~!!!
ラーメン山まさかさん、、、。
夢を語れの味をしっかりと継承されていますね!!
山梨にも夢を語れ山梨がありますが、近いビジュアルでした。
ただまさかさんの場合は微乳化で麺が固めでワシワシといただけるタイプ。
また背脂の甘味と豚骨のダシ、醤油はバランスよく味わえるのが特徴的でした💡
どうもっ! ”りょう”(:@web59350062)です!「これ飲むだけで痩せます!そんなわけない。」 山梨県甲斐市にある「夢を語れ山梨」をご紹介します。モリモリな野菜に極太麺の豚骨醤油ベースのラーメンがいただける"二郎イ[…]
これは二郎インスパイアのまだ少ない浜松市で人気になるのもうなづけます。
なお、静岡市では姉妹店として「ラーメン山なぜか」さんがあり、こちらも人気。
山梨や静岡中部の方はこちらもオススメです👇
どうもっ! ”りょう”(:@web59350062)です!「他県の人から静岡って蛇口からお茶でてくるんでしょ~??って言われがち」 静岡県静岡市葵区にある「ラーメン山なぜか」をご紹介します。 石川県金沢市の「麺屋大河」で人気[…]
味 | 4 |
接客・雰囲気 | 3.5 |
コストパフォーマンス | 2.5 |
また行きたい度 | 4 |
総合 | 3.5 |
【山梨県韮崎市 幸楽苑 ライフガーデンにらさき店】
— ★いとログ★@山梨のラーメンを中心としたグルメブロガー🍜PR案件受付中♪ (@web59350062) February 17, 2023
「チョコレートラーメン(ブラック)」
幸楽苑で2023年2月14日のバレンタインから発売!
中華そばがベースとなっていますが、スープは醤油の味わいにふんわりとチョコのカカオオイルの風味が味わえます。
詳細は👇https://t.co/Nr9OGFvbW3 pic.twitter.com/hl6MwjA8Hh
この投稿をInstagramで見る
お店の紹介
店名:ラーメン山まさか
住所:静岡県浜松市中区十軒町238−27
最寄駅:遠州鉄道『上島駅』から500mくらい
電話番号:090-5823-6067
営業時間:11時~14時 17時~21時 (麺・スープが切れ次第終了)
定休日:不定休(休む場合はTwitterにて報告いたします)
facebook:なし
Instgram:なし
Twitter:ラーメン山まさか
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐