【麺屋つくし 富山駅店】富山で札幌味噌ラーメンの名店「すみれ」を受け継ぐ味。自家製チャーシュー丼を添えて。

目次

麺屋つくし富山駅店
@富山県富山市

 

どうもっ!  
”りょう”(Twitter@web59350062です!

<今日のあるある>
レンゲの中に小さなラーメン作りがち

 

昨日までアップした長野遠征とは別に、今月に富山県へ行ってまいりました🍜

とりあえず、以前行ったことあるけどまた行きたかったお店へ。

どれも有名なお店で定番すぎますが、みなさんにもぜひ行ってもらいたいですな😊

いとログ
『ラーメン はじめ家』富山に来たらこれは食べて!北陸で唯一の吉村家直系の豚骨醤油ラーメンはリピート確...   どうもっ!  ”りょう”(:web59350062)です! 「味玉トッピング頼んだらデフォルトで1個あって損した気分なる」   富山県魚津市にある「ラーメン はじめ家」をご紹介し...
あわせて読みたい
【貪瞋癡】佐藤健や千鳥ノブも絶賛!!ミシュランにも掲載された行列のできるラーメン店で2杯食べちゃ... 貪瞋癡@富山県氷見市   どうも~! ”りょう”(Twitter:@web59350062)です^^ <今日のあるある> 「寝っころがりながら携帯をいじってると、たまに手が滑って顔面に...
あわせて読みたい
【氷見 魚市場食堂】寒ブリが美味しい氷見市で最高の海鮮丼の朝食を 氷見 魚市場食堂@富山県氷見市   「よく振ってからお飲みください。」は、開けちゃってから気付いちゃう。 コーンがいつも底に残ってる”りょう”(Twitter:@web59350062...

 

富山駅から新幹線と特急を乗り継いで山梨へ帰る前に寄ったのは「麺屋つくし 富山駅店」。

こちらは札幌味噌ラーメンが売りのお店です✨

「つくし」と「札幌味噌」でピンと来た方もいるかもですが、地元北海道の札幌味噌ラーメンで超人気の「すみれ」のお弟子さんが開いたお店。

 
ハナちゃん
カップラーメンにもなってるね~

すみれさんから超人気店の「麺屋 彩未」さんも独立されています💡

なんでもご夫婦で10年修業されて地元の富山にお店を開いたようですよ(*´▽`*)

 

富山県内では本店(富山市太郎丸)と小矢部市に展開してます。

生姜が効きつつパンチのあるスープ、札幌ならではの卵麺を食べれるのは富山でもここだけです👍

あわせて読みたい
【すみれ 中の島本店】これぞ伝統的な札幌味噌ラーメン。熱々なスープとプリプリな麺を楽しむ。 すみれ 中の島本店@北海道札幌市   どうもっ!  ”りょう”(Twitter:@web59350062)です! <今日のあるある>「家にいて暇すぎる時、意味なく冷蔵庫空けちゃう」   今...
あわせて読みたい
『ヌードルハーツ(NOODLE HEARTS)』日本食のラーメンが洋風メニューに生まれ変わる!カフェみたいでデー... ヌードルハーツ(NOODLE HEARTS)@富山県魚津市   どうもっ!  ”りょう”(Twitter:@web59350062)です! <今日のあるある>「免許更新の時の視力検査で気合入りがち。...

 

お店の紹介


店名:麺屋つくし 富山駅店

住所:富山県富山市明輪町1−90 きときと市場とやマルシェのれん横丁



最寄駅:北陸新幹線「富山駅」内です。

電話番号:076-471-8418

営業時間:11:00~21:30※21:00(LO)

定休日:不定休

facebook麺屋 つくし

Instgram:麺屋つくし

Twitter:なし

HP:麺屋つくし

(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)

※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐


きときと市場とやマルシェ内にあります。


 

富山駅の中にある「とやマルシェ」さん。

この中には観光客のためのお土産が販売されてます。

 

さらに富山を代表する飲食店や、地元の郷土料理が食べれるお店がそろってます✨

富山ブラックラーメンの元祖と言われてる「西町大喜」、富山の有名回転寿司の「すし玉」さん。

白エビ丼を頂ける「白えび亭」さんなどなど。

 

麺屋つくしさんはとやマルシェでも「のれん横丁」と呼ばれるエリアにあります。

当日は平日の14時ごろに訪問しましたが、なかなかの盛況ぶりでしたよ😆

 

無料の駐車場はありません💦

2000円以上(税込み)の飲食で近辺の駐車場が無料で利用できるようですよ👇

https://toyama-stationcity.jp/info/#parking

 

メニュー


 

ラーメンは味噌以外にも塩・醤油・辛味噌を扱っています。

また、ご飯ものも充実しており、周りでは「自家製チャーシュー丼」を注文されている方が多かったですね☝

 
りょう
ライスが山盛り!!

 

(こういったセットの提案は頼んじゃうからやらしいよなあ、、、)
(ちょい飲みセット)

 

富山駅内ということもあってか、こういったアルコール類のセットは魅力的に見えますね🤣

 

店内の様子


 

店内は少し暗く落ち着いた雰囲気。

オシャレな洋楽が流れてます。

店員さんは黒のキャップやユニフォーム。

 

席はカウンターやテーブル席などで20人以上の収容人数があります。

 

 

カウンター席に到着。

卓上調味料はしようゆ、こしょう、酢、ラー油、一味唐辛子。

 

お冷は1杯目はいただけますが、2杯目以降はお店の入り口の給水器からとります。

お店のLINE公式アカウントを登録すればお得なクーポンももらえるようです^^

 

味噌ラーメン


 

8分程度でラーメンが到着。

炒めた野菜、ニンニクなどスパイシーな味噌の香りが溜まりません🤩

表層がラードで覆われているので湯気は立っていませんね。

 

トッピングはチャーシュー、ネギ、メンマ、きくらげ。もやし。

 

 

スープを一口。

まず感じるのは豚骨のような味わいと炒めた野菜の旨味。

ニンニクや薬味、挽き肉を強火で炒めることで味わい深くなってます。

 

濃厚な味がかなり舌にガツン!ときますね。

生姜がスパイシーさとさっぱり感をもたらしてくれてます😃

味わいはすみれさんの味をしっかり受け継いでいると思われます。

 

 

麺は札幌の森住製麺のものを使用。

黄色い玉子ちぢれ麺はプリッとした食感。

そして少しもちっとしてますね。

 

すすればスープとの絡みがよく味わい深いですね。

まさに札幌味噌ラーメンの王道と言ってよいでしょう(*´▽`*)

 

 

バラチャーシューはかなりの大判でホロっと柔らか💡

味付けはほんのりついている程度。

味噌の濃厚スープにしっかり浸して食べるとうんま~😋

 

チャーシューの上に生姜が乗っかっていたのでちょっとさっぱりな味わいですね。

 

メンマは標準的。

可もなく不可もなくといったところ。

メンマよりコリコリしたきくらげは濃厚な味噌の中ではよいアクセントに。

 

モヤシはかなりシナッとしていてスープを吸ってます。

 

自家製チャーシュー丼


 

こちらは自家製チャーシュー丼。

中身はチャーシュー・味付け玉子・ネギ。

お店特製の万能タレをかけて頂きます。

 

 

チャーシューはラーメンの肉よりも厚みがあって、脂身が多いように感じます。

タレが甘辛~いものを使用していてうまい。

タレだけでもご飯が進みますね~😜

 

確かに濃厚で野菜炒めとかチャーハンに使用しても合いそう👌

柚子胡椒がついているので途中でさっぱりと味わうこともできます。

 

これで満足して山梨に帰れるね^^

本日も最後まで大変おいしくいただきました🙏🙏🙏

 

まとめ


 

はいっ!!ごちそうさまでした~!!!

 

麺屋つくしさん、、、

しっかりとすみれの味を継承しています!!

 

見た目もそうですが、札幌に行ってすみれさんのラーメンを食べたのを思い出しました。

できれば、北海道遠征の時には食べれなかった錦糸卵のご飯を食べたかったですね~(*´▽`*)

 

王道の札幌味噌ラーメン。

富山ではかなりの人気店ですので、行列はある程度覚悟しておきましょう^^

 

 

ここまで最後までお読みいただきありがとうございました😎😎😎

3.5
接客・雰囲気 3.5
コストパフォーマンス 3
また行きたい度 4
総合 3.5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次