どうもっ!
”りょう”(:@web59350062)です!
どうもっ!”りょう”(:@web59350062)です!「0秒〇キ〇ラーメンはラーメンと認めたくない派」 静岡県静岡市葵区にある「麺屋 日出次」をご紹介します。 静岡駅周辺の「駿府城公園」付近にある朝ラーメンも楽しめるお店[…]
- 外食でラーメン屋に行きたいけど、ご時世的に行きずらい、、、。
- 手軽に県外の有名店のラーメンを食べたい!
- 朝でも深夜でも好きな時間に食べたい!!!
というお悩みの方が意外と多いです💦
僕は【宅麺.com】を利用して自宅で県外の有名店のラーメンを頂いてますよ(^^♪
①全国のラーメン店から約200店舗がパートナー店舗として加盟🌸
②冷凍なのでお店と同じ味を食べられる!
③”作り方説明書”があるから安心して調理ができます👍
こちらの「俺の生きる道」さんなどは一例です。
今や、70万食以上販売されているというのもスゴイね😆
ラーメン ABE’s
@静岡県静岡市
お店への行き方


流通センター通り(県道74号)の沓谷橋や静岡農業高等学校の近く。
「J’aime la fleur *花や*」というお花屋さんを目印に曲がってすぐのところです。
人気店のため、満車で入れない車で渋滞してました。
おかげですぐにラーメンABE’sさんとわかりました(笑)
駐車場

お店の前に14台ほど駐車可能です。
この日は雨がすごかったですが、満車でした(笑)
近くのお寺の駐車場に停めている方もチラホラ😅
お店の外観


建物向かって左がラーメンABE’sの入口。
右側の扉がテイクアウト専門店「GYOUZAYA」の入口になります☝
木が前面に出た壁。
これはやっぱりお寺と間違えてもしょうがないよな(笑)
白いおおきな暖簾で中の様子は見えずらいですね。
行列は屋根に沿って並ぶようです🖐
8人ほど外待ちがいましたが、10分程度で入店できました😊
おしながき

食券制(先払い / 現金・paypay)
〇中華そば(醤油・塩) 850円
〇煮干ラーメン 850円
〇丸鶏ラーメン 900円
〇セアブラニボシ 900円
〇鶏白湯ラーメン 900円
〇つけ麺 850円
〇鶏白湯つけ麺 900円
・手もみ麺 50円
・ラーメン大盛 100円
・つけ中 100円
・つけ大 100円
【トッピング】
・味玉 100円
・チャーシュー 200円
・のり 100円
・メンマ 100円
【サイドメニュー・餃子】
・チャーシュー丼 200円
・とろろ丼 300円
・ABEs丼 A 300円
・ABEs丼 B 500円
・ごはん(小) 50円
・ごはん 150円
・からあげ 400円
・ササミ揚げ 450円
・おつまみ三種盛り 400円
・おつまみメンマ 200円
・ギョウザ 500円
・黒酢ギョウザ 500円
・揚げギョウザ 500円
・エビ水ギョウザ 500円
【ドリンク】
・コーラ 150円
・オレンジ 100円
・ウーロン 100円
・ノンアルコールビール 350円
・オーガニックコーラ 450円
・自家製ジュース 200円
・中ビン 500円
・グースアイランド 450円
・PUNK IPA 450円
・オーガニックビール 450円
・コナビール 450円
・バドワイザー 350円
中華そばや鶏出汁が強そうな丸鶏ラーメン、さらには鶏白湯などバリエーションが豊富です。
値段は普通~ちょい高めというところ。
ギョウザは4種類。
詳しくないのでよくわかりませんが、ビールもたくさんですね😁
お店の内観

カウンター14席
テーブル3卓
【店内BGM】
なし
奥に縦長なつくり。
木の壁が自然派なイメージで、無化調のラーメンと合っていますね(*´▽`*)
家族連れに優しい子供用いすもありました。
女性の店員さんが接客・外待ち客の誘導など行ってます。
綺麗な方やな😆
男性店員さん数人が調理。
ユニフォームのTシャツには「Don’t think feel」の文字が💡
卓上調味料

水ピッチャーとコップが設置済みです。
カウンター席は間隔広いのが嬉しいですね~。
丸鶏ラーメン(+味玉+チャーシュー)

無化調の極み、輝いて見えるぜ!
注文から7分くらいで到着。
だいぶシンプルな見ため。
味玉とチャーシューをトッピングしたのでデフォルトは少し寂しい見た目かも。
逆に言うと素材と味で勝負しているということでしょう(*´▽`*)
他にはメンマ・ネギ・のりがトッピング。
麺線が整ってますね✨

醤油の香り漂うスープ。
啜れば鶏の濃厚な味わいが舌を伝ってきます。
豚出汁のような味も少し感じられました。
多めに入った油のキレがよく、素材がしっかりとわかりますね。
湯気は立っていませんが熱々です。
油で味に深みが増しているようです^^


麺は+50円で手もみ麺に変更しました。
不揃いの太さの麺は、少し固めでコシがあります。
長めで啜り心地も良し。
スープにもほどほどに絡んできますね(*´▽`*)


チャーシューは豚バラのホロホロ系。
7ミリくらいの厚さはありそうなのが4枚入っています。
脂身は多すぎず、赤身の柔らかさと肉肉しさを堪能できます(*´▽`*)


白身もふわっと柔らかな味玉です。
黄身は醤油ダレがバチバチに効いています😂
お酒のおつまみでもいいかも。
トロっとしてはおらずねっとりとした食感💨
メンマは太くはありませんが、長め。
タレの優しめの味付けがいいですね(^^♪
実は食後に無化調ということを知って驚きました(笑)
本日も最後までおいしくいただきました🙏🙏🙏
まとめ

はいっ!!ごちそうさまでした~~!!!
ラーメンABE’sさん、、、
静岡のラーメン恐るべしでした!!
綺麗なラーメンでしたね。
素材の味がしっかり伝わってくるラーメン。
化学調味料がなくてもここまで美味しくなるのかとビックリさせられました。
人気店が故に行列は必須。
デートコースに入れてもよさそうな雰囲気も魅力的です。
前回の「麺屋 日出次」といい、静岡のラーメン屋さんはおしゃれなところが多いね😊
また行きたくなるお店。
ごちそうさまでした♪
味 | 4 |
接客・雰囲気 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
また行きたい度 | 4 |
総合 | 3.5 |
【静岡県静岡市葵区 麺屋日出次】
— ★いとログ★@ラーメン中心のグルメブロガー🍜兼フリーランスwebデザイナー (@web59350062) September 13, 2022
「背脂煮干し(+半熟味玉)」を頂きました!!
2種類の煮干しと昆布からとったスープは旨味十分。
国産の背脂が入って、マイルド。
京都の有名製麺所からの中細ストレート麺は濃いめのスープにも負けない存在感ですね^^
朝の7時から営業している人気店。 pic.twitter.com/nNF4aYefu1
店舗情報
店名:ラーメンABE’s
住所:静岡県静岡市葵区沓谷1354−1
オープン日:2021年11月30日
facebook:なし
Instgram:ラーメンABE’s
Twitter:ABE’s
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:.11:00-14:30.17:30-20:00
定休日:月曜日 第2・4火曜日
最寄駅:静岡鉄道「古庄駅」から徒歩7分程度
電話番号:054-251-0033
駐車場:14台
支払い方法:現金・Paypay
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐