どうもっ!
”りょう”(:@web59350062)です!
- 外食でラーメン屋に行きたいけど、ご時世的に行きずらい、、、。
- 手軽に県外の有名店のラーメンを食べたい!
- 朝でも深夜でも好きな時間に食べたい!!!
というお悩みの方が意外と多いです💦
僕は【宅麺.com】を利用して自宅で県外の有名店のラーメンを頂いてますよ(^^♪
①全国のラーメン店から約200店舗がパートナー店舗として加盟🌸
②冷凍なのでお店と同じ味を食べられる!
③”作り方説明書”があるから安心して調理ができます👍
こちらの「俺の生きる道」さんなどは一例です。
今や、70万食以上販売されているというのもスゴイね😆
麺屋 日出次
@静岡県静岡市
お店への行き方

駿府城公園の東側にある県道67号(北街道)沿いにあるお店。
周りは商店街といった感じですが、シャッターが閉まっているところもチラホラ。
最寄り駅は静岡鉄道の「新静岡駅」です。
北街道沿いに進んで、徒歩6分程度の距離になります^^
駐車場


お店の前の北街道を100mほど進んだところにある「MEN’S ミマツ SHOP」と書かれたところにあります。
狭めですが、2台駐車が可能です。
近さなら写真掲載したコインパーキングがおススメ👆
MEN’S ミマツ SHOPさんと日出次さんの間にあるパーキング。
“40分100円”で周りのパーキングと比べてもこのくらいの値段が相場かと💡
日出次さんでコインパーキングを利用すると100円のトッピングを無料で頂けます。
ただ、サービスを受けるには駐車証明書が必要です。
ですが、店員さんに証明書が出せないことを伝えたらそのままいただけました😂
お店の外観

白い壁に黒いトビラ。
これラーメン屋っていうより、カフェや洋菓子屋さんの入口みたいです😎
看板の「日出次」の文字が良く目立つ。
中の様子は見えずらいですが、メニューが置いてあるのでそちらを参考にしましょう💡
おしながき


食券制(先払い・現金)
〇背脂煮干し 1050円
〇赤背脂煮干し 1080円
〇強煮干 980円
〇ニボミソ 1000円
〇琥珀煮干し 980円
・和え玉 250円
・和え玉ハーフ 200円
【トッピングなど】
・半熟味玉 100円
・磯のり 100円
・メンマ 100円
・玉ねぎ 100円
・豚レアチャーシュー 200円
・鶏チャーシュー 200円
・ビール中瓶 550円
・冷凍ラーメン 1000円
お店の内観


カウンター5席
1人用テーブル4卓
【店内BGM】
J-POP
外観同様に白い壁が映えていますね。
ただ、段ボール箱やらヘルメットやら、関係ないものが置いてあるのは印象悪いかな😅
平日の11時過ぎに訪問して、僕しかいないなと思いきや、10分も経つと満席に💦
カフェにもいそうなユニフォームの女性の店員さんが2人で切り盛り。
絶対に二郎系や家系ラーメン出す雰囲気はない(笑)
卓上調味料

・ブラックペッパー
・一味唐辛子
鯖ビネガーは鯖の削り節を酢に漬け込んだもの。
ラーメンをさっぱりさせたいときにおススメ♪
水ピッチャーはテーブルに配置済み。
お冷は2杯目以降はセルフになります🖐
背脂煮干し(+半熟味玉)

君も一緒に”二ボニボ”しませんか(‘Д’)!?
注文から5分程度で到着。
銀色のお盆皿に乗った真っ白な器だけでもいいビジュアル。
そして中身の盛り付けも、まあ見た目がいいこと😋
地元・山梨の「匠庵」を彷彿とさせます☝
カイワレ・チャーシュー2種・磯のり・刻み玉ねぎ(紫)・メンマがトッピング。
なお、味玉はコインパーキングのサービスで頂きました^^

煮干しスープは2種類の煮干し・昆布から出汁をとっています。
さらに国産の背脂を使用して口当たりがまろやか😊
セメント色に近い煮干しスープだと味に”尖り”が出る印象ですが、飲みやすさがあります^^
無化調ということを忘れてしまうくらいの背脂と煮干しの旨味。
物足りなさは皆無です👍


山梨でも使用しているお店の多い、京都の製麺所「麺屋棣鄂」さんの麺を使用。
九州豚骨ラーメンにもありそうな中細のストレート麺。
パッツンとした歯切れが特徴的。
塩分濃度の高いスープに負けておらず、存在感がありますね(*´▽`*)
加水率が低いのか、後半はちょっとデロっと柔らか。
スープが少し麺に染み込んでく感じ
個人的にはこのぐらいの方が好きかも😁



豚もものチャーシューと鶏チャーシューが2枚ずつ入っています。
デフォルトでこれだけ入っているとお得感があるね😲
豚ももは薄めですが、しっとりとしつつも肉感あります。
鶏チャーシューも低温調理でまるでハムみたいな食感♪
噛むと歯にしっかり馴染んでくる。
両方とも塩コショウで程よい味付け。
上品ですな~。


磯のりはこのスープには味変にとてもいいですね。
磯感が増してさわやかさがアップ👆
後半に食べるといいね^^
シャキッとした食感の玉ねぎも後半ダレなくなっていいアクセントです!
メンマは小ぶりで柔らか。
少し燻製?のような香りもしました。

半熟味玉は黄身が超トロトロ♪
麺つゆのような味付がしっかりついていました(*´▽`*)
連食じゃなければ、和え玉頼んでいたな~。
本日も最後までおいしくいただきました🙏🙏🙏
まとめ

はいっ!!ごちそうさまでした~~~!!!
麺屋日出次さん、、、
背脂×煮干しは人に勧めたい味わいでした!!
背脂を使用した尖りすぎていない煮干しのスープは大変飲みやすい味わい。
煮干しが少し苦手な方でもイケちゃうかも?😆
何気に長めの麺もすすり心地よく、存在感がありましたね。
そしてチャーシュー2種類とお得感もありました^^
値段は少し張りますけど、だいぶ完成された一杯。
これを朝から食べれると思うと贅沢やなあ(*´▽`*)
味 | 4 |
接客・雰囲気 | 3.5 |
コストパフォーマンス | 3 |
また行きたい度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
【山梨県甲府市 熟成豚骨ラーメンそだし国玉本店】
— ★いとログ★@ラーメン中心のグルメブロガー🍜兼フリーランスwebデザイナー (@web59350062) September 12, 2022
9月1日にリニューアルオープン!!🌸
「G系ラーメン 大(+味玉+チャーシュー1枚)」
油が多めですが、しっかりと醤油がキレッキレのスープ。
くどさを感じず、するっと口に運んでしまいます^^
麺はモチモチしつつも粘り気がスゴイ( ;∀;) pic.twitter.com/DXGDoLSdCE
店舗情報
店名:麺屋日出次
住所:静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目1−1
オープン日:2015年10月29日
facebook:なし
Instgram:麺屋 日出次
Twitter:麺屋 日出次
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:7:00~10:00 11:00~14:00(土日祝~15:00)
定休日:火曜日
最寄駅:静岡鉄道「新静岡駅」から徒歩6分程度
電話番号:054-251-0033
駐車場:100mほど離れたところに2台
支払い方法:現金
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐