『ぶたのほし』予想以上の大行列。限定の南国スイートXOの濃厚さにドキッ!!@兵庫・尼崎市

ぶたのほし 兵庫 尼崎 ラーメン

どうも!
りょう:@itolog110です!!

今日のあるある

熱い!ってなるけどどうしようもできない、お椀にごはんよそっていたら親指に白米ついたとき。


兵庫県尼崎市にある「ぶたのほし」をご紹介します。



「ぶたのほし」は、あの「無鉄砲」で9年も修行を積んだ店主・高田景敏さんが2018年に独立して開いたラーメン店。

兵庫県・尼崎に店を構えたその瞬間から、ラーメン界の“ドロ系”最前線を走り続けている名店です。



もうね、「食べログ ラーメン WEST 百名店」に何度も選ばれてるって聞いて、期待しかない!

JR尼崎駅からちょっと歩くだけ、行列の噂が本当か確かめに行っちゃいました。



昨日は大阪の『麺屋 丈六』で元旦ラーメンを楽しみ、今日はその勢いで兵庫へ。

おみくじよりも、ラーメンで運を占いたいタイプです(笑)。



目次

ぶたのほし
@兵庫県尼崎市


ぶたのほしへの行き方


ぶたのほし 並び方 尼崎 

JR尼崎駅南口から南西方向へ歩いて10分ほど。

朝10時ちょうどに到着すると、すでに30人ほどの列が!

その光景、どこかで見たことあるな…って、去年の心道家オープン初日とデジャヴ。



開店時には列が50人ほどに膨れ上がり、実際に入店できたのは待ち始めてから約2時間後の正午。

ラーメン界の“初詣”ですね、これは。

真っ白な外観に「B」と描かれた白のれんが印象的で、初見でもきっと迷わず辿り着けると思います。

ぶたのほしのメニュー


ぶたのほし 兵庫 尼崎 メニュー

【注文・支払い方法】
食券制(先払い)
★現金

今回の正月限定ラーメンは「南国スイートXO(ぺケマル)」のみ。

豚骨もチャーシューも、すべて鹿児島県志布志の銘柄豚“南国スイート”を100%使用しているというスペシャル仕様。

普段は、純豚骨の「とんこつラーメン」や魚介との合わせ技「さかなとんこつラーメン」が人気メニュー。

この日だけは迷うことなく一択だけど、初訪問の僕には普段のメニューも気になって仕方ない……。

お店の内観


ぶたのほし 兵庫 尼崎 レビュー

【席数】
カウンター12席
【店内BGM】
ユーミン♪
【卓上調味料】
豆板醤(辛味噌?)、ニラキムチ

店内は天井が高く、もともと工場だった面影も残っています。

白と木目を基調としたシンプルなデザインで清潔感あり◎。

椅子が高めなので、お子さん連れはちょっと注意かも。



驚いたのは、豚骨スープをかき混ぜるスコップの大きさ!

店主の高田さんが、調理の合間にもスープを丁寧に撹拌していたのが印象的でした。

ぶたのほし 兵庫 尼崎 並び方
(サインと思い出がいっぱい)

BGMにはユーミンの懐メロが流れ、昭和レトロ感もちょっぴり。

店主の低音ボイスがダンディで、助手の女性との連携プレーも見事。

行列店なのに、ピリピリした雰囲気ゼロなのが素敵でした。

南国スイートXOデラックス+★に願いを玉子:ぶたのほし


ぶたのほし 兵庫 尼崎 ラーメン

長い行列の先の濃厚豚骨。
ドロドロなドロリッチ♪




並び始めて3時間弱でようやく着丼。



赤い丼で運ばれてきた一杯は、まさに“映える”ビジュアル。

スープはドロっと濃厚で、ひと目でガツンと来るのがわかる。

真ん中には巨大チャーシューがドーン!👀



そして何より目を引くのが、味玉に押された「ぶたのほし」マークの焼印。

お正月からテンション上がるってば。

別皿で提供されたチャーシュー2種にもワクワクが止まりません。

ぶたのほし 兵庫 尼崎 

レンゲが沈まないレベルの粘度!

ドロドロ系豚骨の極みです。

骨の髄まで煮込まれていて、まさに濃厚の塊。



でも後味は意外とスッキリしてる。

前情報にあった甘さはよくわからなかった(笑)。



上に浮かんでいた特製XO醤(千ふく謹製)を混ぜると、ホタテ貝柱などの海鮮の旨味が一気に広がって、別物みたいに味が変化。

これはおかわりしたい味変!

ぶたのほし 兵庫 尼崎 

太めのストレート麺は、やや平打ち。

しっかりと湯切りされていて、小麦の香りがふわっと鼻をくすぐります。

ムチっとした食感で、スープとの相性も抜群。

食べごたえがあるのに、全然もたれないのが不思議。

ぶたのほし 兵庫 尼崎 
(バラロール)
ぶたのほし 兵庫 尼崎 無鉄砲
(ローストチャーシュー)

デフォのチャーシューは厚切りで、脂身と赤身のバランスが美しい。

とろける脂にジューシーな赤身、どっちも主役級のうまさ。



別皿のローストチャーシューは、もちもち食感と程よいブラックペッパーのアクセントが◎。

こちらも完成度高し!

ぶたのほし 兵庫 尼崎 
ぶたのほし 兵庫 味玉

パカッと割ると、黄身が濃いオレンジ色でトロ〜リとこんにちは。

ねっとり濃厚で、スープと絡ませると一段と旨みがアップ。

黄身だけでもご飯一杯いけそうな予感。

ぶたのほし 兵庫 尼崎 まずい

極太メンマは見た目ゴリゴリ系だけど、実際は驚くほど柔らか。

味付けも甘めで、スープと絡めて食べると箸が止まらない。

これ、地味にハマるやつ!

ねぎメシ:ぶたのほし


ぶたのほし 兵庫 尼崎 
ぶたのほし 兵庫 尼崎 

「ねぎめし」も頼んでみました。

どっさりネギにチャーシュー1枚がドンとのってて、見るからに食欲をそそるビジュアル。

ただ少し乾き気味だったので、スープに浸してかき込むと……これが大正解。

タレとの相性も抜群で、思わず「肉飯でもよかったかも」と呟いてしまいました。



まだまだ兵庫遠征は終わらない★

本日も最後までおいしくいただきました!!!

まとめ(ドロ系豚骨の新境地):ぶたのほし


ぶたのほし 休業 尼崎 

はいっ!!ごちそうさまでした~~!!



これはもう、“ぶたのほし”ワールドにドップリ。

帰る頃には口の中に豚骨の余韻がほんのり残っていて、まるで香水のよう(笑)



行列は覚悟だけど、それでも食べたい一杯がここにありました。

次回は通常メニューも絶対食べてみたい!

店主さんの人柄もとても良くて、気持ちのよい食体験になりました( *´艸`)



(※今回の記事は2025年1月に訪問した内容です。)



4.0
接客・雰囲気 4.5
コストパフォーマンス 3.5
また行きたい度 4.0
総合 4.0

店舗情報


店名:ぶたのほし

住所:兵庫県尼崎市長洲西通1丁目16−7


オープン日:2018年1月


facebook なし

Instgram:aki takada

X(旧Twitter):工場長@ぶたのほし

HP:尼崎でランチにラーメンを食べるなら!尼崎にあるラーメン屋「ぶたのほし」ランチ営業中!!

(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)


営業時間:11時~15時

定休日:火曜日

最寄駅:JR東海道本線「尼崎駅」より徒歩8分程度

電話番号:06-7709-5319

駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

支払い方法:現金

※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。


リンク集

X(旧:Twitter):@web59350062

インスタグラム:ryo.webdesign_gourmet

Youtube:いとログ

TikTok:★いとログ★@グルメなお父さん

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次