どうもっ!
”りょう”(:web59350062)です!
北海道札幌市東区にある「さっぽろ純連北31条店」をご紹介します。
札幌味噌ラーメンのルーツとも言うべき名店へ。
1964年に村中明子氏が「純連」と書いて”すみれ”と読むラーメン店を開業したのがはじまり。
当時では珍しい濃厚な味わいのラーメンで話題となり多くの方に衝撃を与えたようです💡
そして、今回の北31条店は3代目店主の山岸敬典氏が2013年にオープンさせました。
なお、村中明子氏の息子さんが純連で修業して開いたのがあの名店「すみれ」です✋
そのため2つの店舗を合わせて「純すみ系(村中系)」なんて呼ばれることも(*‘∀‘)

北31条というと札幌駅からは若干離れる立地⚡
とは言っても意外と豊平区澄川にある「純連本店」と比べるとアクセスはそこまで変わりません✋
味重視で特に本店などにこだわらない方はこちらも選択の1つでしょう。

さっぽろ純連
北31条店
@北海道札幌市
お店への行き方

さっぽろ純連北31条店は「北31条・東1条」にあります。
札幌駅からは国道5号(創成川通)沿いをそのまま北上するように向かいます。
わかりやすいね✋
地下鉄南北線「北34条駅」からは徒歩10分程度、札幌駅からバスもあるようです。
本店と同様にややクラシカルな外観ですね。
キレイな暖簾には店名とともに「森住製麺」の文字が載っています。
駐車場

店舗横と後方合わせて23台分用意されています。
立地的にも車の方がアクセスしやすいですね💡
おしながき


食券制(先払い)
★現金
本店とほぼ同じメニュー構成。
「みそ・正油・しお」はすべて980円~と同価格でいただけます(^^)/
なお、サイドメニューは「チャーハン(850円)」や「まかない丼(300円)」など。
まかない丼は細かく切ったチャーシューの角切りとメンマが入った逸品。
純連 醤油ラーメンとまかない丼
— 豪雪仕様信号機 (@tatesingou) July 27, 2023
こちらもウマウマです。まかない丼もなかなかですなぁ。美味い‼️びっくり‼️ pic.twitter.com/JE3xamD9Ei
これは美味しそうですね!!(‘Д’)
ラーメンとお得なセットメニューも気になるところです♪
お店の内観


カウンター10席
テーブル1卓
【店内BGM】
テレビのみ
【卓上調味料】
一味唐辛子
コショウ
本店に近い収容人数となっています。
しっかり掃除をされていて清潔感のある雰囲気も変わらず✋
やっぱり男性店員さんは白シャツなんだな。
閉店間際でしたが半分くらいはお客さんが埋まっています★
さすが名店といったところ(*‘∀‘)
みそ大盛チャーシュー(+半熟味玉)

アツアツ!
伝統的な製法で作られたこってり濃厚スープ♪
注文から4分とスピード提供💨
厚いラードがスープの表面を覆っており湯気が立っていませんね。
というかこの前訪れた「すみれ すすきの店」さんの味噌ラーメンよりも分厚いぞ(*‘∀‘)
味玉・チャーシューに加えてねぎ・もやし・たまねぎ・メンマがトッピング。
久しぶりにこの味をいただけると思うと自然と表情がにっこりしちゃう😊


啜ってみてもやはりアツアツなスープです♪
ラードの中でも感じる濃厚な味噌にげんこつの強烈な味わい。
これはかなりインパクトがありますね!!
スパイシーで、主観では焦がしっぽいテイストも感じられます(‘Д’)
あとからフワッと生姜の香りも♪

森住製麺の黄色い縮れ麺。
麺を引き上げるとブワっと湯気が立ってきます!😍
札幌味噌においてもはやこのスープにはこのプリプリな麺が欠かせません✋
濃厚なスープの色に麺が染まっていますね~。
スパイシーな風味が鼻を抜ける感覚も◎

チャーシューは秘伝のタレで漬け込んだ豚肩ロース肉を使用。
若干薄く感じるも、肩ロース特有の肉感とジューシーさを味わえました。
脂身がそこそこあってプリッとした食感♪
これはご飯に乗せて食べたい!(*‘∀‘)
角切りのコロッとしたチャーシューも入っていましたが、こちらも同じ肩ロースと思われます💡


半熟味玉は食べると白身の輪郭がくっきりとわかる硬さ。
黄身が少しねっとりとして味付けがしっかり。
くたっとなるまで炒めたもやしに玉ねぎで味がしっかり染みています。
小ぶりなメンマもクタクタで味が染みていました♪
「雨は、やさしく」からの連食。
もう腹パンや!!
本日も最後までおいしくいただきました🙏🙏🙏
まとめ

はいっ!!ごちそうさまでした~~!!!
純連さん、、、
札幌味噌王道の味、中毒性高いです!!
個人的にはラードのアツアツ感もさることながら、スープのスパイシーなテイストが好み。
しっかり豚骨?げんこつ出汁が効き、かつ濃厚な味噌。
これはみんな好きだろといわんばかりで、もはや反則じゃないか?(笑)
札幌味噌の麺は新潟の味噌ラーメンなどと比べても若干モチモチ感が少ないのが特徴的。
個人的にこれでモチモチ感が増えたらもっと中毒者になっちゃいそうです(笑)
また、清潔感がありながらクラシカルな雰囲気で食べられる店内もポイント💡
札幌駅からは少し離れた立地。
さらにはカウンター席メインで家族で行くのは少しハードル高めだっだりする、、、。
それでも是非この濃厚な味わいを堪能してみてもらいたいです( *´艸`)
味 | 4 |
接客・雰囲気 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
また行きたい度 | 4 |
総合 | 3.5 |
【山梨県富士吉田市 麺どころ成屋】
— ★いとログ★@山梨のラーメンを中心としたグルメブロガー🍜PR案件受付中♪ (@web59350062) August 31, 2023
「やわらかチャーシューメン(大盛+温泉玉子)」
山梨県内を転々とする成屋さんが今度は富士吉田市に凱旋オープン。
動物系に魚介系の複数の出汁が合わさったかのような味わいのスープはあっさりながら物足りなさがありません。
詳細👇https://t.co/1QrQYSZ2Ua pic.twitter.com/nBCn93uVtq
この投稿をInstagramで見る
店舗情報
店名:さっぽろ純連北31条店
住所:北海道札幌市東区北31条東1丁目1−8
オープン日:2013年2月21日
facebook:なし
Instgram:なし
X(旧Twitter):なし
HP:さっぽろ純連公式サイト
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:11:00~21:00
定休日:月曜日(祝祭日の場合は翌日振替)
最寄駅:南北線「北34条駅」から徒歩10分程度
電話番号:011-750-5678
駐車場:23台程度
支払い方法:現金
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐
コメント