サドル、熱すぎて座れない。
先月は取材14本。
真夏の陽炎がゆらぐ中でも、麺欲は止まらない——熱風で汗だくになりつつもラーメンで心を冷房。
うち半分以上が遠征先からの報告だ。
今回、その中でも読者と僕のハートに直撃した3杯を厳選!
先月よく読まれた記事 TOP3
※TOPページなどにアップしている「人気記事」に選ばれた記事を除外したものになります。
第1位『YOKOKURA STORE HOUSE(ヨコクラストアハウス)』芸術級な昆布水つけ麺体験@栃木・小山市


第2位:『ラーメンBooBoo太郎。』千葉トップクラスの二郎系は閉店間際でも大行列。久しぶりの殺伐な雰囲気の中で二郎系ラーメン@千葉市・中央区


第3位:『屋台らぁ麺 とき々』“ふらっと一杯”の誘惑!ノスタルジック全開の〆ラーメン@山梨・甲府市


先月食べた僕が推したい3杯
【麺や 江陽軒】滋賀県彦根市

推しポイント
・芳醇イリコ香スープに淡海地鶏のコクが重なり余韻深い
・艶めく平打ち自家製麺がモチモチ喉越し快感
・専用駐車14台&記帳制で行列店でも待機ストレス減
店内に広がる煮干しの薫香に、入店早々ノックアウト。
汁をすするごとに甘みと苦みが交互に顔を出し、箸が止まらない!!

【梅花亭】滋賀県長浜市

推しポイント
・名古屋コーチン出汁と再仕込み醤油で奥行き濃い
・レア豚&しっとり鶏の二種チャーシューが肉感炸裂
・昭和歌謡流れるカフェ風空間とジャスミン茶で長居したくなる
地元愛が詰まった昭和メロディーをBGMに、カウンターでじんわり鶏油香る一杯と向き合う時間はまさに口福のステージ!!

【しあわせ中華そば食堂 にこり】神奈川県足柄下郡

推しポイント
・あの超有名店「飯田商店」の姉妹店
・透明感抜群の鶏清湯に節系ダシが優しく広がる
・駅徒歩8分+駐車10台の好立地で湯河原観光と併走
飯田商店の15周年記念ラーメン後の連食。
姉妹店でも圧巻のクオリティです✨

来月はここ行きます
滋賀遠征をやり切れば、来月からはさらにスケールの大きな新たな遠征計画が始動!
どこへ向かうかはお楽しみに。
夏本番、暑さに負けず全国の“旨い一杯”を引き続き発掘していきます。
どうぞご期待ください!!
コメント