『王道鈴家』濃厚家系ラーメンを求め伊豆長岡へ。連食で頂く野生感あふれるスープ@静岡・伊豆の国市

王道鈴家 静岡 伊豆の国市 王道家

どうも!
りょう@web59350062です!!

今日のあるある

うまい棒の袋を開けたときにとれる長細い切れ端、なんかカメレオンの舌に似てる


静岡県伊豆の国市にある「王道鈴家」をご紹介します。

近くにある「斎藤家」で大盛りを食べたばかりにもかかわらず、「あれ、まだいけるんじゃね?」という謎の胃袋ゾーンに突入。

そんな勢いのもと、王道鈴家で連食をかましてきた30代男性です。



2023年7月15日にオープンした家系ラーメン店「王道鈴家」。

店主のヒロさんは伊豆出身で、千葉市にある王道家系列の「王道いしい」で修行を積み、ついに待望のお店を地元に構えたんですって!

これは期待が高まるぜ…!

王道家と言えば、ガッツリ濃厚でパンチの効いた豚骨醤油スープが魅力ですが、ここ「王道鈴家」でも提携牧場から仕入れた良質な豚骨・鶏骨を大量に炊き込む、まさに“家系の王道”をいくスタイル。

一般的なお店の数倍ものガラを使用し、ドロッと濃度の高いスープを作り上げているとのウワサです。

せっかくの伊豆でも観光はせず最短で向かいました💨


目次

王道鈴家
@静岡県伊豆の国市


王道鈴家への行き方


王道鈴家 静岡 伊豆の国市 ラーメンデータベース

伊豆箱根鉄道駿豆線『伊豆長岡駅』から徒歩5分という好立地!

飲食店が立ち並ぶテナントの一角にあります。



隣には人気ラーメン店の「一匹の鯨」さん。

連食したかった気持ちは山々だったんですが…斎藤家で大盛りをキメてきたばかりな僕の胃袋は限界(´;ω;`)

王道家と言えば黄色の看板が多いですが、こちらはホワイトがイメージカラー✨

店主の名前にちなんで鈴の絵もかかれています。

王道鈴家 静岡 伊豆の国市 駐車場

駐車場はこんな感じ。

他店含めて店舗前には止めないように注意👍

王道鈴家のメニュー


王道鈴家の券売機。ラーメン900円から、得乗せラーメンやネギチャーシューメン、つけ麺など多彩なラインナップが並ぶ。静岡県伊豆の国市にある王道家直系店らしい充実メニュー。
2025年7月撮影

【注文・支払い方法】
食券制(先払い)
★現金

メニューは主にラーメン(豚骨醤油)とつけ麺。

注目すべきは、チャーシューが燻製と煮豚の2種類から選べること!

そしてネギは3種から選択します(和風・辛・味なし)。

おそらく修行先の王道いしいにならってかと思いますが、これは珍しい!(゚∀゚)

ちなみに、「ライスマンガ盛」なる漢らしいメニューもありましたが…今回は泣く泣く断念。

胃袋、もっと鍛えて出直します…!

お店の内観


王道鈴家 静岡 伊豆の国市 おすすめ トッピング
王道鈴家 静岡 伊豆の国市 通販

【席数】
カウンター11席
【店内BGM】
少し前のJ-POP
【卓上調味料】
フライドガーリック、ラーメン酢、カエシ
辛み、グリーンニンニク、おろしニンニク
オイル生姜、ライスニンニク、刻み生姜
ブラックペッパー、コショー
マヨネーズ

看板娘の“まな”さんがテキパキと案内、硬派なヒロ店主とお兄さんの連携も小気味よく、湯気の向こうで“直系の所作”がカシャッと決まる。

ここ、雰囲気からもう旨いのが分かるやつ。

提供前に「麺硬めから出ます!」とちゃんとアナウンスするあたり、さすが王道家イズム!

得乗せラーメン 大盛:王道鈴家


王道鈴家 静岡 伊豆の国市 王道家

伊豆に来たなら温泉よりもラーメン。
獣感あふれるスープ✨




注文から待ち時間は5分ほどなので、連食でも間延びしないサクサク感がありがたい。

まず到着した瞬間の第一声は、おお、これは濃そう!

いかにも豚骨が濃厚そうな色合いのスープは、期待に胸が高鳴るビジュアルです。



得乗せはのり5枚・チャーシュー2枚・味玉が追加されています。

やっぱライスほしいところだった(´;ω;`)

王道鈴家 静岡 伊豆の国市 伊豆長岡

スープを口に含むと、まず醤油のキレがガツンときます。

斎藤家で味わった濃厚さもなかなかのパンチでしたが、それを上回るほど豚骨のとろみと獣感が全面に押し出されている印象。

提携牧場から取り寄せるこだわり豚骨をふんだんに使用しているだけあって、この重厚感は家系好きにはたまらないはず。

濃いスープが苦手な方は注意かもですが、僕はこのワイルドさが病みつきになりそ~!!!

王道鈴家 静岡 伊豆の国市 清水

麺はややちぢれが入った太麺で、短めなのが特徴。

ぷりっとした弾力もありつつ、時々ダマっぽいかたまりを感じるところはご愛嬌?

地元・山梨の「心道家」の麺に似た雰囲気で、家系らしいスープとの相性は良好です。

王道鈴家 静岡 伊豆の国市 レビュー

モモ肉の燻製チャーシュー。見た目はピンクがかった色味で、ほのかに燻製の香りが漂ってきます。

噛む前にふわっと広がるスモーキーさがたまりません!

モモ肉なのでやや固めですが、噛むたびにジュワッと旨みがあふれ出て、これはご飯と合わせて無限に食べたくなる一品。

連食じゃなければマンガ盛りご飯で豪快に巻いて食らいたかった…。

王道鈴家 静岡 伊豆の国市 ブログ

味玉は和出汁の味付けが強めで、黄身が色濃い!

ちょいトロで、これまた美味ですな。

海苔は厚みがあってパリパリしており、スープを吸ってもヘタれない頼もしさ。

これをご飯に巻いたら…うん、想像しただけで幸福感がスゴいですよね。

王道鈴家 静岡 伊豆の国市 テツ

ほうれん草は少しザラついた舌触りがあり、スープにしっかり絡むので、濃厚な味わいをいっそう楽しませてくれます。

山梨までの帰り道が長い、、、。

本日も最後までおいしくいただきました!!!

<R7.10月9日更新> チャーシューメン 中盛(+味玉): 王道鈴家


王道鈴家の家系ラーメン。豚骨醤油スープにピンク色のチャーシュー、ほうれん草、海苔が並び、濃厚な香りが立ち上る。伊豆の国市で人気の王道家直系ラーメンを白飯と一緒に楽しむ一杯。

がっつり本格の家系が恋しくて静岡東部へ遠征。

しかもこのあと沼津家にも行く予定だから“大盛りは回避”、ここは中盛で節制…のはずだった。

誰かほめて!!ま、白米は追加しましたが、アハハ。



どんぶりの半分を覆う大ぶりの燻製チャーシューが4枚。

ほのかに漂うスモークがふわり。

茶褐色のスープが縁でキラリと揺れて、「え、もう勝負ついてる?」と心が先に飲まれる。

王道鈴家のライスに卵とマヨネーズ、無限ニンニクをのせた一品。濃厚な家系スープと相性抜群のサイドメニューで、伊豆の国市のラーメン旅でも人気の組み合わせ。

ライスに追加注文したTKGたまご(生卵)を落として、卓上の“無限ニンニク”をちょい、上からマヨビーム。

黄身がとろり、にんにくとコクが絡んで悪魔的。



おい待て、僕は連食予定だったよな?(笑) 

でもこの組み合わせ、家系スープをひとさじ回しかけた瞬間に世界がバフッと開く。

背徳って、だいたい旨い(*’▽’)

王道鈴家:まとめ(塩分強め注意)


王道鈴家 静岡 伊豆の国市 クチコミ

スープの野生味あふれるパンチ力はめちゃめちゃ好み。

塩分が強めなので、家系に慣れていない方や塩分控えめ派の方は味の濃さを調節したほうがいいかもですね(^^♪

ただ、ワイルドな豚骨スープは、クセになる人続出だと思います!



王道鈴家のブログを書くにあたって、色々な情報を集めましたが、やはり実際に足を運んでみるのが一番ね^^

皆さんも伊豆長岡に行った際は、ぜひ立ち寄ってみましょ。

あ、皆さんはぜひ伊豆に来たなら観光もね(笑)


👇👇伊豆に行けなくても“お取り寄せ”で!👇👇

3.5
接客・雰囲気 3.5
コストパフォーマンス 3.5
また行きたい度 4
総合 3.5

リンク集

X(旧:Twitter):@web59350062

インスタグラム:ryo.webdesign_gourmet

Youtube:いとログ

TikTok:★いとログ★@グルメなお父さん


店舗情報


店名:王道鈴家

住所:静岡県伊豆の国市南條184−2 高野ビル 1F-E


オープン日:2023年7月15日


facebook なし

Instgram:王道鈴家【おうどうすずや】

X(旧Twitter):王道鈴家 店主ヒロ

HP:王道鈴家 – 王道家系直系ラーメン

(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)


営業時間

昼営業▶︎11:30〜14:00
夜営業▶︎17:30〜21:00

定休日:第2第4月曜日·火曜日

最寄駅:伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から徒歩5分程度

電話番号055-945-9950

駐車場:あり

支払い方法:現金

※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次