【らーめんの千草】全国から集まる、創業70年以上の老舗ラーメン店の味はいかに!?

目次

らーめんの千草
@岩手県久慈市

 

 

こんにちわ~!りょう(@web59350062)です^^

 

岩手遠征2日目。

昨晩は岩手の二郎インスパイアを代表する「踊ろうサンダーバードさんでがっつり大盛をいただきました😃

あわせて読みたい
【踊ろうサンダーバード】岩手で希少な二郎系ラーメンは、踊ってしまうくらいのうまさだった! 踊ろうサンダーバード@岩手県盛岡市   岩手遠征で東北6県の位置関係がやっとわかってきた”りょう”(@web59350062)です( ;∀;) 鳥取県と島根県がどっちが東で西かまだわ...

 

 

昨日からずっと内陸を移動していましたので、今日は三陸海岸の方へ行ってみることに💡

三陸と言えば、あのNHKの朝ドラ「あまちゃん」で有名になった久慈市がありますね~

 

 

 

そしてネットで調べると、久慈市には、全国から集まる「らーめんの千草」さんがあると情報をキャッチ。

写真を見た感じ、昨日食べた二郎とは真逆で、見た感じさっぱりしてそうな印象。

なんでもこちらは、新横浜にある「ラーメン博物館」にも出店した事のあるほどの名店なんだとか!

 

久慈市は盛岡からの移動は車で2時間ほど(*´Д`)

のんびりと下道で行ってみることに。

 

道中はずっと山道です(笑)

ネムクナルヨネ~(*´Д`)

そしてついに久慈市に入ると、、、

 

 

 

かわいい海女さんがお出迎えしてくれましたよ!!

ただ、久慈市の市街地まではまだ30kmあります(*´Д`)

40分程度車を走らせお店に到着いたしました^^

 

お店の紹介


店名:らーめんの千草

住所:岩手県久慈市二十八日町1丁目10

最寄駅:
JR八戸線、三陸鉄道リアス線 久慈駅から300mくらい 

電話番号:0194-53-6997

営業時間:11:00~14:30

定休日:火曜日

※変更とる場合もあります。訪問時は事前に確認を🖐


久慈駅の駅前にあります^^


 

 

お店は駅付近を通過する国道281号線(三陸浜街道)沿いにあります。

久慈駅からほぼ徒歩圏内ですね💡

 

 
りょう
国道沿いでは、お祭りみたいに太鼓や笛の音楽が鳴ってました~

 

 

お店の付近には、こんな銅像が(*´Д`)

 

 

 

お店の入り口は表口と裏口の2か所あります☝

お店の駐車場が裏口にあるので、車で行くなら裏口から入るといいでしょう^^

 

会計の時に駐車場を利用している旨を伝えると無料券を渡してくれます。

本当にこの先にお店があるのか?と疑いたくなりますが、大丈夫。

自分を信じてお店に向かいましょう😁

 

鶏出汁のラーメンがメイン


 

 

お店を入ると、店主がカウンター席を指さして「ここに座れ」と合図。

店主は無口なひとなのかな(*´Д`)

 

メニューはざっとこんな感じ。

味は鶏出汁のスープがメインです^^

 

よくよく見ると「カツらーめん(豚肉)」の文字が!

えっ、カツとラーメン?美味しいの??ソースかけるの???

と思ってしまい、まずはオーソドックスなチャーシューメンをチョイス。

 

しかし、他のお客さんでそこそこ「カツらーめん」頼んでる人いましたよ(*´Д`)

次は挑戦してみよ😎

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次