【踊ろうサンダーバード】岩手で希少な二郎系ラーメンは、踊ってしまうくらいのうまさだった!

目次

踊ろうサンダーバード
@岩手県盛岡市

 

岩手遠征で東北6県の位置関係がやっとわかってきた”りょう”(@web59350062)です( ;∀;)

鳥取県と島根県がどっちが東で西かまだわからない(笑)

 

岩手遠征1日目の夜。

まずは盛岡の3大麺の1つ、「じゃじゃ麺」を発祥のお店「白龍 本店」さんでいただきました。

 

あわせて読みたい
【白龍 本店】盛岡のじゃじゃ麺なら、まずはここに行こう!(ラーメンじゃないよ) 白龍 本店@岩手県盛岡市   岩手遠征1日目の夕方。 ラーメンデータベースの岩手県通算ポイントランキング1位の「らあめん サンド(👇参照)」で絶品の鶏そばを頂...

 

その後、盛岡駅周辺を散策して腹を空かせ、やってきたのは今回紹介するこちらの「踊ろうサンダーバード」さん。

面白そうな名前からして、なんだか関西の二郎系のグループっぽい感じもしますね😆

実はこちらは、秋田と岩手を中心にお店を展開している、「ラーメンマシンガングループ」の1つ。

他のお店でも、二郎インスパイア系のラーメンを提供してます。

秋田の「ラーメンマシンガン」をわたしが食べに行った際に非常に美味しかったんですね~👇👇👇

 

食べログやラーメンデータベースを見ても、岩手県の二郎インスパイアはあまりない様子。

踊ろうサンダーバードまでウキウキしつつ踊りながらお店に向かいました~😜

 

お店の紹介


店名:踊ろうサンダーバード

住所:岩手県盛岡市館向町3−6 太陽リーハA

最寄駅:
いわて銀河鉄道線『青山駅』から1.4km程度 

電話番号:不明

営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00

定休日:不定休。Twitterやinstagramに、臨時休業などの情報掲載あります!

facebook:ラーメンマシンガングループ

Twitter:踊ろうサンダーバード

instagram:踊ろうサンダーバード

(👆それぞれ名前をクリックしてページに移動できます)


岩手大学近くの立地は、明らかに学生をターゲットにしてますね(‘ω’)


 

こちらがお店の外観。

全体的に黒を基調としてシックな雰囲気ですね~。

近くには、岩手大学があり、二郎系が好きそうな男子学生をターゲットにしているのでしょう。

夜は人通りが少なく、明かりも少ないため、何度か通り過ぎてしまいました💦

 

 

よくよく扉を見ると白いサンダーバードが!!

ちなみに、同じ岩手県の北上市には「バードメン」という同グループのお店があるんだとか💡

 

 

駐車場は、お店から1.2分程度歩いたところにあります。

これは初見殺しですね。

すごいわかりにくい💦

案内を見てみるとお店の真裏にあるんですね^^

 

砂利とアスファルトの駐車場がありますが、必ずアスファルトの駐車場に停めるようにしましょう。

 

 
ハナちゃん
ファミリーマートには絶対停めないでね!(監視カメラあるよ!)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次