【麺屋 湊】魚介系を扱ったらピカイチ!甲府で人気の穴場ラーメン店。

麺屋 湊
@山梨県甲府市

 

はい!どうも”りょう”(Twitter:@web59350062です。

「法定速度で走る車は逆に危なすぎ。」

 

甲府に久しぶりの雨が降る中「麺屋 湊」に訪問。

オープンは2016年。

お店には看板を掲げておりませんでしたが、

口コミが広まり今や人気店となっています。

 

僕自身も近所に住んでいたころはよく飲み会の帰りに行きましたね~。

飲んだ後にも最適なあっさりなラーメンを食べられるのでオススメ。

 

なんていえばいいかよくわかりませんが、

もうね、山梨ではなかなか食べられない繊細なラーメンなんですよ。

中華そば うゑず」のように麺・スープ・トッピングすべての

クオリティが高いんです🤣

 

関連記事

 どうもっ!”りょう”(:web59350062)です!「誰か覚えてない人に声かけられて、覚えてます?って聞かれたときの焦りハンパない」 山梨県中巨摩郡昭和町にある「中華蕎麦うゑず」をご紹介します。 2023年4月現在、ラーメン[…]

 

 
ハナちゃん
甲府でも魚介系の美味しいラーメンやさんだね

お店の紹介


店名:麺屋 湊

住所:山梨県甲府市下石田2丁目15−5

最寄駅:JR身延線「国母駅」から2kmくらい

電話番号:不明

営業時間:11:00~14:00/17:30~23:00

定休日:木曜日


facebook:麺屋 湊

(名前の部分をクリックすれば各ページへ移動できます👆)

※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐


意外なラーメン激戦区の甲府市石田エリア


 

甲府市の下石田。

昭和通りとアルプス通りを結ぶ大通りにお店があります。

この辺りは「十八番」「らーめん膳次郎」「六角堂」など、

お酒が飲めるラーメン屋さんがわんさか😍

 

向かいにはレンタルビデオ店のTSUTAYAがあります。

隣にあるお持ち帰り専門の海鮮丼のお店もうまいっす👌

 

 

駐車場には15台ほど停めることができます。

車間はかなり広め。

 

 

昔からありそうな一軒家の中の一角のお店です。

さりげなく湊の看板がありますが、ぱっと見はラーメン屋とはわかりません。

 

メニュー


 

居酒屋ってこういう筆書きの店って多いよね(笑)

 

鶏ガラを使った醤油ラーメンもありますが、

煮干しやあさりなど魚介を使ったラーメンの方が個人的にはおススメ✨

 

トッピングが430円と高いですが、

それなりの価値あるクオリティなので、僕はよく頼みますね^^

 

 

平日のランチタイムは「麺大盛り・のり・あじ玉・小ライス」のうち

どれか1つ無料のサービスがあります😎

 

 
りょう
僕が平日にラーメン食べに行く理由はランチサービスがあること👍

店内の様子


 

お店の外からは古いお家のように見えましたが、

店内は白い壁・木のテーブルで清潔感○

そこそこ広いスペースです。

 

平日の12時頃の訪問でお客さんは1人だけ。

店内BGMはなく、テレビが流れてます。

店主1人で切り盛り。

腕をケガをしたらしくサポーターつけて大変そうでした💦

 

席数は以下の通り👇

  • カウンター席:8席
  • テーブル席:2卓

 

 

店内の壁にはハードダーツ。

店主の趣味かな(*´Д`)??

 

 

卓上調味料は以下の通り👇

  • 一味唐辛子
  • 激辛スパイス
  • すりごま
  • 辛いりこ
  • ブラックペッパー

 

 

こちらが辛いりこ

見た目からして辛そうなカンジ。

ちょっと一口舐めましたが結構ピリ辛です!!

けど、いりこと海老の風味があとから押し寄せますね^^

 

あさりラーメン(チャーシュー+あじ玉)


 

注文から8分程度で到着。

店主さんケガしているのにお1人でお疲れ様です😫

 

今回はランチサービスであじ玉つけたので、全部のせでなくチャーシューをトッピング。

ぱっと目につくのが器からはみ出たチャーシュー。

 

 

塩だれのスープは清湯様ですが、

あさりの旨味がかなり凝縮されてますね(*´Д`)

 

鶏ガラのようなダシ感がありましたが、実際は動物系は不使用とのこと。

油分は表面にうっすらとあるのみでさっぱり飲めることができます^^

 

 

麺は中細の微縮れ麺を使用。

若干ボソッとする感じもあるけど固めの茹で加減ですね。

加水率が低く、後半には柔らかい食感。

 

スープとの絡み少なく麺のおいしさがよくわかります。

麺の食感を味わうとともにネギの風味が鼻を突き抜けました^^

 

 

肉はレアチャーシュー・鶏ムネ・豚バラチャーシューを使用。

レアチャーシューは意外と脂身があって、こりっとした部分が美味。

 

鶏ムネはしっとりとしており低温調理済み。

ブラックペッパーの香りと軽く炙った風味がいいです。

 

豚バラは脂身よりも肉感重視。

噛むと脂がじわっとにじみ出ます✨

 

 

玉子は半熟で、黄身のトロっと感はわずか。

ねっとりとした黄身で味付けは抑えめ。

 

 

メンマは小ぶりでしゃきっとした食感。

あさりは5個ぐらい入ってます。

普段自分の家で食べるモノより大きくてよかった(笑)

 

麺量は普通~ちょい多め。

本日も大変おいしくいただきました🙏🙏🙏

 

まとめ


 

はいっ!!ごちそうさまでした~~!!

 

【このエリアだったら僕はここのお店に行きますね】

30代にもなり、ギトギト系よりもあっさり系がほしくなりましたが、

ここはまさにこのエリアで美味しいラーメン店はどこか?の最適解の1つです。

 

魚介の使い方がホント素晴らしいですね。

〆には最高の1杯になるでしょう。

チャーシューを3種使用しており、トッピングに注力している様子もうかがえます。

 

強いて言うならワンオペで切り盛りされていたので、

提供スピードが遅くならないか気になりますね。

今回は問題ありませんでしたが、以前はかなり待たされたことがありました💦

 

ちなみにこちらは「paypay」による支払いが可能なお店です。

過去には還元セールでお得に何度も食べさせて頂きました^^

 

がっつり系に飽きたのであれば是非こちらのお店がオススメです(=゚ω゚)ノ

 

 

ここまで最後までお読みいただきありがとうございました😎😎😎