ヤドカリがビビりそうな人間の言葉、「もっと自分の殻破っていこうぜ」。
山梨県中巨摩郡昭和町にある「呑み処 中華そばふるや 昭和店」をご紹介します。
甲府市中央のオリンピック通りの路地にあり、深夜から営業する居酒屋の中華そばふるやさん。
昭和歌謡のBGM、レコードジャケットが飾られた空間など、ノスタルジックで大人向けの雰囲気が魅力です。
「甲府で深夜にラーメンと言えば“ふるや”だよね」と友人にドヤ顔で語った翌日、新店が昭和町にオープンしたと聞きつけ、いても立ってもいられず車を発進することに💨
運営は鶏料理居酒屋〈鶏吟〉。
つまり“うまい鶏×シメの麺”の最強タッグ。
そんな偶然のプチトリップを味わいに、グランドオープン初日に突撃すると「あれ? 博多の屋台にワープした?」と錯覚してしまいました( *´艸`)

中華そばふるや
昭和店
@山梨県昭和町
中華そばふるや昭和店への行き方

JR身延線・国母駅から徒歩15分ほど。
昭和通り沿いで「麺や成屋」の跡地です。
まだ道沿いの「中華そば」と書かれた黄色い看板が残ってました★
同じテナントと共用の駐車場のようです。
お休みのお店の前に一応停めときました✋
中華そばふるや昭和店のメニュー


【注文・支払い方法】
オーダー制(先払い)
★現金
※ワンドリンク制
※お通し代220円
せっかくの居酒屋なんでまずは”アテ”を物色💨
さすが鶏吟系列、名水赤鶏の炭火焼きやよだれ鶏など鶏推しラインナップがズラリ。
「おなか空いてます!」と宣言したら、店員さんが満面の笑みでよだれ鶏を勧めてくれました。
おススメは鶏料理ですが、他には「名物 チャーシュー卵とじ」もおすすめですって^^



最近マイブームのノンアルビールを注文しようとするも、あいにく扱ってないとのこと💦
メガジョッキ系ドリンクは3杯頼むと1杯無料という悪魔的サービスも。


麺類は「昔ながらの中華そば」「醤油つけ麺」、そして注目の「屋台風焼きラーメン」の3本柱。
ご飯物は焼豚チャーハンから牛すじ丼、ボンカツカレーまで銀皿でドーン!
ボンカレーっていうのがレトロですな~。
お店の内観


【席数】
カウンター4席
テーブル3卓
【店内BGM】
昭和っぽい音楽
入口をくぐると、真っ赤で大きな提灯が2つに右手にカウンター。
このカウンターが“博多屋台モード”を全開。
席間はややタイトだけど、その肩寄せ合う感じがむしろ心地いい。
昭和歌謡の「セーラー服と機関銃」や「ルビーの指輪」が流れ、脳内タイムスリップ完了。
お客さんは仕事終わりみたいなおじさんが多くて「これは女子ひとりだと浮くかな…?」と身構えていたら、SNS巧者っぽい女性ソロ客がパシャパシャ撮影していて一安心。
2階には個室風テーブルもあるらしく、密会にも使えそうとニヤリ。
卓上調味料


コショー、一味、ラー油
店内では店主さんがおひとりで切り盛り♪
おひとりでやってるからタイミング伺いながら注文しました💨
名物 チャーシュー卵とじ:中華そばふるや 昭和店


店員さんにおすすめされた卵とじ♪
ビールがよかったけど、今日はウーロン茶でガマン!
ふわふわ玉子の下にゴロッと隠れたチャーシューが宝探しみたい。
マヨネーズに一味をひと振り、甘じょっぱさとピリ辛が同時に押し寄せ「白飯プリーズ!」と口が勝手に叫ぶ。
名水赤鶏 炭火焼100g:中華そばふるや 昭和店

北杜市〈中村農場〉直送の若鶏を豪快に炭火で。
皮はパリッ!、身はプリッ!!!
柚子胡椒が香りをキュッと締め、噛むほどにじゅわりと鶏の甘み。
ややパサ感はあるけれど、この香ばしさは炭火だけの特権ね( *´艸`)
屋台風焼きラーメン:中華そばふるや 昭和店

銀皿でジュワッ!
香りでノックアウト
焼きラーメンと言えば本場博多の屋台でおなじみのメニュー♪
厨房から聞こえるジュージュー音と豚骨の香りが食欲スイッチを押しっぱなし。
銀皿に盛られた姿は完全に“博多屋台の夜”を連想させ、思わずスマホを構える手が震えます。
具材の感じはやっぱり焼きそばみたいね^^

一度ゆでた麺を高火力で再加熱。
外は香ばしく、内側はもっちり。
とろんと小麦が舌にまとわり、豚骨ダレの旨みを抱きかかえて離しません。
紅ショウガが合いの手を入れてくるので最後まで飽きないし、熱々のまま完食必至。

短冊チャーシューが“肉の雨”のごとく降臨。
脂身はぷりぷり、赤身はぎゅっと旨み凝縮で、噛むたびに豚骨ダレと脂の甘さが共鳴します。
ごろごろ入っているので「肉が足りない問題」は発生しません。
もやしはクタめ、キャベツはシャキ寄りで食感のコントラストが楽しい。
個人的には芯ありキャベツ派なので満足度高し。
あ~~!!ビール飲みたかった🍺
本日も最後までおいしくいただきました!!!
まとめ(昭和町で博多屋台ワープ!):中華そばふるや 昭和店

はいっ!!ごちそうさまでした~~!!
“また博多屋台に行ってみたい”という夢、まさか山梨で叶うとは思わなかった。
ゆったり気分でラーメンとお酒が楽しめる、まさかの穴場。
ラーメンだけじゃなく、おつまみも優秀。
昭和な空間にほっこりしつつ、深夜までまったりできるって、最高では?
またあの焼きラーメンに会いたい。

味 | 3.5 |
接客・雰囲気 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
また行きたい度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
店舗情報
店名:呑み処 中華そばふるや 昭和店
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条4306
オープン日:2025年4月16日
Instgram:中華そば ふるや
X(旧Twitter):なし
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:18時00分~27時00分
定休日:日曜日
最寄駅:JR身延線『国母駅』から徒歩15分程度
電話番号:不明
駐車場:あり
支払い方法:現金
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。
コメント