写真撮るときに若い子が下向きでピースしてて違和感MAX。
兵庫県神戸市灘区にある「担担麺専門店ENISHI総本店」をご紹介します。
担々麺って、どうしても“辛くて痺れるやつ”ってイメージありませんか?
僕もそう思ってたんです。
むしろ、そこまで惹かれてなかった💦
辛いの苦手だし、山椒なんて七味の仲間くらいにしか思ってなかったし(←山椒に謝れ)。
でもね、そんな僕が神戸でふと出会った一杯が、想像以上にヤバかったんですよ、いい意味で。
最寄り駅からめちゃ近い場所に、何やら“えにし”という名の担担麺専門店があると聞きつけて。
なんでも、Uberだけで年間1万食も注文されているとか、ミシュランのビブグルマンを受賞してるとか、食べログ百名店に7年連続で選ばれてるとか……。
情報がバケモン級すぎて、逆に怖くなりました。
そんな話題性抜群の店に、実は担担麺目当てじゃなくて“中華そば”目当てで向かった僕。
汁なし担担麺の店で中華そばを食べる。
それってアリ?
いや、アリでした。

担担麺専門店
ENISHI総本店
@兵庫県神戸市
担担麺専門店ENISHI総本店への行き方

場所は、阪神本線の岩屋駅から徒歩2分。
JR灘駅からも2分。
近っ! 目をつぶってても着くレベルのアクセスの良さですが、目は開けて行ってください。
外観はなんとも香港感強めのファサード。
知らずに通りかかったら「ここ中華の問屋さんかな?」って思うくらいガチめのデザインです。
外に立ってるだけで麻辣醤の香りが漂ってきて、すでに鼻がリハビリ始めてます。
担担麺専門店ENISHI総本店のメニュー

【注文・支払い方法】
食券制(先払い)
★現金
★Paypay まで確認
看板メニューはもちろん「汁なし担々麺」。
約20種類のスパイスを使用した自家製辣油がベースになっていて、全粒粉や挽きぐるみ粉を合わせた平打ち麺と、タレ・具材を底から混ぜ混ぜしていただきます。
混ぜるほど旨くなるスタイル。
辛さと痺れの調整も細かくできるので、辛党もビギナーも安心。
汁ありもあるにはありますが、この本店で注目すべきはやはり汁なし。
ミシュランに選ばれたのもこの一杯ですしね。

とは言っても僕のお目当ては「中華そば」。
と、思いきやお店の外にあった「味噌中華そば」の文字に心が揺れる(笑)
寒い時期は味噌であったまりたい( *´艸`)
お店の内観

【席数】
カウンター6席
テーブル2卓
【店内BGM】
おしゃれな洋楽
一歩店内に入ると、そこはまるでアジア映画のセットのような異空間。
赤いテーブル、赤い壁。
完全に色に寄せてる。
なのに流れているBGMはオシャレな洋楽で、微妙なミスマッチがクセになる。
店員さんは黒の中華服をビシッと着た若いお兄さんとお姉さん。
雰囲気が出てる。
卓上調味料


スパイスラー油 豆板醤、エキゾチック酢、煮干し酢、オレンジ酢
卓上には見慣れない調味料のオンパレード。
担々麺なら全部試してみたいけど、使いこなせる気がしない。
なお、人気の食べ方は、途中で温泉卵をオン。
さらに残った具材にダイブ飯(白米)をドボンしてフィニッシュするという“3段活用”。
特製シビから味噌中華そば:
担担麺専門店 DAN DAN NOODLES. ENISHI 総本店

シビれる衝撃!
味噌なのに新次元!
注文時に「にんにくの量」と「黒胡椒の有無」を確認されました。
にんにくは無・少なめ・普通・多めの4パターンが選べるんですが、どうせならと多めで、黒胡椒はアリに。
さらに“シビから”も選択したので、これはもう一気にスパイスのパレードです。
スープが器の縁ギリギリまで入っていて、店員さんがおそるおそる運んできたのも納得。
見た目からして真っ赤で、山椒の香りがガツンと鼻を突いてきました。
食べる前から、刺激の予感がムンムンです。

ひとくち飲んだ瞬間、「お、おぅ……!」と声が漏れた。
山椒がバチバチに効いてる。
でもその奥に、しっかり味噌のコクと深みがいる。
にんにくや複雑なスパイスの香りが折り重なっていて、ただ辛いだけじゃない。
パンチはあるのに飲みやすい、という絶妙バランス。
蒙古タンメン北極でギブした僕にもこれはギリギリのラインでうまいと唸った。

麺は平打ちの多加水タイプ。
もっちりとした弾力がありつつ、舌触りはなめらか。
スープが絡みまくって、すするたびに山椒が口の中をパレード。
逃げ場なし。
すする快感と、刺激の快感がセットで押し寄せる。
食べてるうちに「あれ? これ好きかも」って錯覚するくらい中毒性あり。
ラーメンじゃなくて麻薬では?(もちろん違法ではない)。

チャーシューがまさかの10枚。
しかも炙ってある。
香りが立っていて、脂の甘みと焦げの香ばしさが同時に襲ってくる。
1枚ずつ大事に食べようと思ってたのに、気づいたら3枚くらい一気にいってた。
噛むたびに肉の旨みがじゅわっと広がって、これだけでご飯いけるやつ。
チャーシュー好きにはたまらん天国ゾーン。

スパイスまみれの味玉。
黄身はとろけすぎず、しっとりクリーミー。
しっかりタレが染みてて、噛んだ瞬間にスパイスの香りと濃厚な黄身の甘さが口の中でハグ。
他にもネギのシャキシャキ感、たけのこの細切り、コロチャーシューの小さな爆弾感。
具材のバリエーションが豊富で、食べるたびに新しい発見がある。
口の中がスパイスでいっぱい!!
本日も最後までおいしくいただきました!!!
まとめ(シビれる衝撃!ENISHIの新境地!):担担麺専門店ENISHI総本店

はいっ!!ごちそうさまでした~~!!
見た目でビビってたけど、結果的にめっちゃおいしかった。
辛い=痛い、って思ってた自分に喝を入れたい。
担々麺専門店で中華そばを選ぶという反逆行動、最高でした。
ちなみにこちらのお店の代表は、あのYouTube番組「令和の虎」に出演してる起業家・島やん氏。
店名も正式には「担担麺専門店 dan dan noodles. enishi」。
ちょっと長い、けど覚えて。
次は王道の汁なし担々麺と、噂のダイブ飯にも挑戦したい。
通し営業で入りやすいし、観光やデートの合間にぜひ一杯どうぞ!!!
※2025年1月に訪問した内容です。

味 | 3.5 |
接客・雰囲気 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
また行きたい度 | 3.0 |
総合 | 3.5 |
店舗情報
店名:担担麺専門店 dan dan noodles. enishi
住所:〒657-0846 兵庫県神戸市灘区岩屋北町5丁目2−32
オープン日:2018年3月
Instgram:担担麺専門店ENISHI総本店 【神戸グルメ/兵庫グルメ】
X(旧Twitter):ENISHI 担担麺 まぜそば
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:11時00分~23時00分
定休日:月末火曜日15時以降
最寄駅:阪神本線『岩屋駅』から徒歩2分
電話番号:078-861-7776
駐車場:なし
支払い方法:現金・Paypay
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。
コメント