【えぞ】甲府駅周辺で札幌の味噌ラーメンを食べるならここだよ!!

最近、webデザイナーとして行っているホームページの制作案件がひと段落したりょう(Twitter:@web59350062)です^^

他にも、YouTubeサムネイルの案件もありますが、まあとりあえずラーメン食べに行きます(笑)

前回の「純水煮干し中華そば 匠庵」に続いて、甲府駅エリアのラーメン店を散策中。

以前、本業の仕事のほうで患者さんが「山梨でラーメンならここだね!」と言っていたのを思い出して「えぞ」さんに向かうことに。

前情報では、味噌ラーメンが主体とのこと。

創業は昭和43年と歴史は長いです。

「札幌の味を甲府でそのままに」がモットーということもあり、本格的な札幌味噌ラーメンが食べられることが予想されます。

場所は、甲府駅から近いオリオンイースト内にあるため、〆のラーメンの候補にも挙がりそうですね^^

それでは、どんなお店か行ってみましょう👍👍

お店の紹介


店名:えぞ

住所: 山梨県甲府市丸の内1-15-3

最寄駅:
JR中央本線 甲府駅から500mくらい 

電話番号:055-237-9491

営業時間:
(火~土)11:30~15:00/17:30~20:00
(日・祝日)11:30~20:00

定休日:月曜日

※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐


オリオンイースト内にある老舗のお店


お店の外観はこちら。

「えぞ」=「蝦夷(北海道)」ということなんでしょうね。

なんだかノスタルジックな店構えです😎

「札幌の味を甲府でそのままに」の看板です。

お店の前にはこの看板と「特製つけそば」ののぼりが置いてありました💡

場所は、甲府駅から南東にある「オリオンイースト」の中です。

オリオンイーストの中では一番古いお店かと思われます😲

場所がわかりづらいですが、写真右下のような看板が目印に。

もちろん駐車場はなし。

提携の駐車場もなさそう。

 
ハナちゃん
ちなみに近くにある「板前寿司」というカウンターのお寿司やさんもオススメです^^
山梨では珍しいお寿司の食べ放題がありますよ!!

看板メニューはもちろん味噌ラーメン😆


メニューは味噌・醤油・塩ラーメンの3本柱ですね。

前情報ではみんな味噌ラーメンを注文しているので、素直に注文☝

トッピングに「バター」が置いてあるのが札幌っぽい(⇦偏見?w)

飲み屋街に近いということもあり、アルコールも完備。

「もつ煮」があるのも気になるところ^^

店内の様子


店内はやや狭め。

綺麗すぎず、昔ながらのお店の雰囲気が味わえますね。

お店の入り口と厨房奥の勝手口が開放して換気してます💡

カウンターは8席で仕切り板はなし。

隣の席との間隔が狭いです。

他には4人がけテーブルが2つ。

訪問日は平日午後1時頃の訪問で、2組ほどでした。

店内BGMはなし。

狭い店内にしては大き目な音のテレビがBGM代わりです^^

厨房には、ざるに入った大量のもやしとバスケットボールくらいの大きさのチャーシューの塊が(笑)

卓上の調味料は七味・酢・豆板醤・コショウ。

さらには山梨ではおなじみ「砂入りのラー油」もあります。

 
りょう
B級グルメの吉田のうどんの必須アイテムです💡

カウンター席に座りましたが、端に飲みかけのコーヒーが(笑)

味噌ラーメンはしっかりとスープとかき混ぜて食べてとのこと・

しかし、達筆な文字ですね☝

全体的に、レトロな雰囲気のお店。

店員さんもおばちゃん1人が切り盛りされてました。

気さくに話しかけてくれるのでお話しながらラーメンを待つことに😁

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次