中華ごはん かんざし@山梨県甲府市
山梨のラーメンなら写真を見ればどこのお店かわかるようになってきた”りょう(@web59350062)”です(笑)
このブログを始めてみると、ラーメン専門店じゃなくても、おいしいラーメンを提供しているお店がたくさんあるなあと感じます^^
いわゆる町中華に分類されるお店も同じで、今回紹介するこちらもそんなお店。
なんでもこちらは以前紹介した、全国で初めて支那そばを復興させた「蓬莱軒」の姉妹店なんだとか。
見た目も、開放的で明るい店内は女性でも入り易いです。
元々、高級な中華を気軽に食べるというのが店主さんのコンセプトらしく、ラーメン以外の中華料理も魅力的。
また、ボリュームが多いことでも有名。
所々に感じる本格的な中華料理屋さんの雰囲気も特徴ですね。
そんなお店で食べるラーメンはどんなラーメンでしょうか。
それでは今日も行ってみましょう^^
お店の紹介
店名:中華ごはん かんざし
住所:山梨県甲府市上石田1丁目2−8−1
最寄駅:
JR中央本線『甲府駅』から1.7km程度
電話番号:055-288-0288
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
※ラストオーダーは各30分前
定休日:木曜日
※変更となる場合もあります、来店時は店舗から確認ください。
美術館通り沿い、荒川橋近くでわかりやすい。

甲府駅方面から行くなら、国道52号(美術館通り)の荒川橋を渡り、右斜め方向の脇道に入りましょう。
アルプス通りからであれば、「貢川交番前」の信号を東側に曲がります。
お店の前には白い看板があるのでわかると思います。
特に夜間はほんのり光って綺麗です^^
目の前には介護施設があるのも目印ですね。


駐車場は店前とお店の東側に合わせて30台ほど。
お店の入り口は常に開放しています。
もうすでに綺麗で広そうな店内の様子がうかがえますね。


石が敷き詰められたまるで日本庭園のような構え。
高級感が溢れます。
様々な中華が味わえる多彩なメニュー


こちらのお店は注文制。
また、タブレットで注文して、水もセルフなのであまり店員さんと対面することが少ないです。
ラーメンだけじゃない中華がリーズナブルな価格でそろってますね。
メニューも多いので、一品料理をみんなで頼んで、シェアするのが一番いいかも^^

注文するときは、メニューを選んだら、セットメニューの選択を行います。
麺量やご飯などここで設定しましょう💡
ラーメンスープの作り方が都内一流ホテルと同じってすごいですね(*´Д`)
店内の様子


卓上は醤油・酢・ラー油に加えて岩塩が。
これは珍しいですね~。

お店の前には広々とした待ち合い席が。
子供用の座席も完備。
店内は広いので、ベビーカーなどで通っても問題なさそうですね^^



店内はカウンターが6席、テーブルが4席程度、さらに小上がりまであります。
宴会などにも対応しています。
店内のBGMはありませんが、食材を炒めている音や鍋をふるう音がよく聞こえます。
途中で、地響きかのような音がしますが、これは超火力のバーナーの音。
決して進撃の巨人が来たわけではないのでご安心を(笑)
平日の17時半ごろの訪問でしたが、2.3組ほどすでにウェイティング。
ここはわたしの普段の通勤路なんですが、土日はいつも混んでます。
平日がやはりねらい目かもしれませんね🖐

お店の入り口付近には給水機が完備されてます。
チャーシュー入りそば(大盛)

注文してから10分程度で着丼です。
スープには油が多めに漂ってますね。
醤油のいい香りもしておいしそうです✨

スープは鶏ガラを基調とした醤油スープ。
なんだか上品でコクがありますね。
ただ逆に言うと、少し上品過ぎたか、パンチが薄いというか醤油のキレはあまり感じられないかな~。
卓上の醤油を加えてみても良さそう。

麺は、中細ストレート。
噛めばパッツンと歯切れいいですが、少し粉っぽさを感じぼそっとするかも。
スープのパンチの弱さもあり、あまり麺とスープの絡みは少な目。
結構麺量は多く、大盛200円増し分は十分あるかなと思います。

チャーシューは2種類でこちらは豚のチャーシュー
箸で持ち上げようとすると、崩れそうになるホロホロ系。
醤油の味付けはしっかりついています。


こちらはフランスのカモ肉。
塩味で、お肉本来の味わいを楽しめます。
食感としてはかなり柔らかくローストチャーシューくらい柔らかい。
ただ、レバーのようなにおいもするので、苦手な人もいるかもしれませんね。
隣の豚チャーシューを食べる時も香りがするのがちょっと残念かも💦
あと、チャーシューがこの大きさで、合計で4枚しかないのもちょっと寂しいかな😅

家ではなかなか食べないんで、ナルトがこんなに厚いとうれしいね(笑)

こうしてみると、かなり油の層が多めなのがわかります。
麺量はやはり多めでしたが、なんとか美味しくいただきました^^
まとめ

はいっ、ごちそうさまでした~~!
今回は気軽に中華を楽しめるがコンセプトの「中華ごはん かんざし」さんの訪問でした。
全体的な印象としては、ラーメンがメインというより、中華を楽しんで行った方が良さそうですね。
もちろん、ラーメンを食べに行ってもいいですが、できれば複数人で行って、いろんな料理をシェアしても良さそう💡
あと、姉妹店の「蓬莱軒」とは全く別のラーメンなので悪しからず。
そして、料理のボリュームとコスパの良さは評価されるべきですね。
一品料理が殆ど、1000円以下で食べられるので、お財布にも優しいです^^
行くとしたら、一人よりも家族やカップルの方がいいかな~。
コスパにおいては気軽に行きやすいお店でした😃
ここまで最後までお読みいただきありがとうございました😆😆😆