どうも!
りょう(:@itolog110)です!!
家系ラーメン
武将家 外伝
@東京都千代田区
家系ラーメン 武将家外伝への行き方
JR山手線など「秋葉原駅」昭和通り口から徒歩3分。
目の前には国道4号と首都高が並走しています。
周りはビルが立ち並び、秋葉原なのにあんまりオタク感がないのが不思議。
まるで、ラーメンを食べに来たのか、それともオフィス街に来たのか、わからなくなりそう(笑)
家系ラーメン 武将家外伝のメニュー
食券制(先払い)
★現金
お店の内観
カウンター13席
【店内BGM】
J-POP
卓上調味料
ブラックペッパー、ごま、すりごま、酢、
豆板醤、すりおろししょうが、すりおろしニンニク
チャーシューメン 大(+ほうれん草+味玉)
朝から頂ける幸せ♪
家系のモーニングルーティン。
注文から10分ほどで到着。
お好み(麺の硬さ・味の濃さ・油の量)は全部「普通」で。
やっぱり初めてならデフォルトを試しておきたい派ですからね。
目の前に現れたのは、まさに家系ラーメンの王道を行くビジュアル!
やや控えめな茶褐色のスープに、鮮やかな緑のほうれん草です。
そして丼を覆うように並べられたチャーシューが食欲をそそる^^
一口飲んだら、醤油のコクがガツン!
だけど、思ったより香りは弱め。
直系の吉村家をイメージすると、ちょっとあっさりしているかも?
とはいえ、鶏油はしっかり浮いていて、朝からコッテリ摂取したい人には嬉しい感じ。
豚骨の濃厚さは控えめで、サラッとしたのど越し。
朝イチの胃袋でも無理なく受け止められるライトさが、むしろ“外伝”たるゆえんなのかもしれません。
家系といえば外せない“酒井製麺”の短め太麺が登場。
やや硬めに茹でられているので、麺を噛むたびに「むふふ」と変な笑みがこぼれます(僕だけ?)。
スープとの絡みは申し分なく、醤油の風味をしっかり乗せた麺が口内を直撃。
「まだ朝だから…」なんて遠慮は不要!
朝でも罪悪感なくズルズルいけるほど、食感が軽やかなのがいいネ👍
薄めの豚ロースのようで、ほんのり燻製感がアクセント。
歯ごたえは程よく、塩味がビシッと効いてるから、ご飯のお供としては文句なし。
正直、朝からこんなにしょっぱめのチャーシュー大丈夫? と一瞬思ったものの、白米をワンバウンドさせれば恐ろしいほどの中毒性を発揮。
「武将家外伝 まずい」なんて噂を耳にしたこともありますが、私はむしろ逆でハマりそう…。
白身はプルンとしていて、箸で持ち上げるとほんの少し揺れるくらいの絶妙な弾力。
口に含むと、黄身の濃厚なコクと甘みが口の中に広がり、思わず「うまっ!」と声が出ちゃう( ゚Д゚)
ライスは若干色が付いているのが気になったけど、固めで好み!
ほうれん草はクタッとしてて、スープがよく染み込んでて美味いんだな~。
スープに浸したほうれん草でライスを巻いて食べるのがおすすめ★
朝からこんな贅沢ええんやろか?
本日も最後までおいしくいただきました!!!
家系ラーメン 武将家 外伝:まとめ
はいっ!!ごちそうさまでした~~!!
武将家外伝さん、、、
モーニングルーティンに家系ラーメンはアリですね!!
前に食べた王道家系とは似ている部分もありつつ、麺やスープのライト感など他店との違いをちゃんと堪能できました。
濃厚ながら朝でもいける不思議な魅力がクセになりますね。
これでパワーがみなぎるから、仕事も捗るかも?
なお、武将家 外伝さんはツイッター(X)やインスタグラムはやっていないっぽいです。
臨時休業などは訪問しないとわからないので注意しましょ♪
味 | 3.5 |
接客・雰囲気 | 2.5 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
また行きたい度 | 3 |
総合 | 3 |
リンク集
店舗情報
店名:家系ラーメン 武将家外伝
住所:東京都千代田区神田松永町16
オープン日:2020年5月26日
Instgram:なし
X(旧Twitter):なし
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:6:00 – 23:00
定休日:無休
最寄駅:JR山手線『秋葉原駅』から徒歩3分程度
電話番号:不明
駐車場:なし
支払い方法:現金
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。