どうもっ!
”りょう”(:@web59350062)です!
- 外食でラーメン屋に行きたいけど、ご時世的に行きずらい、、、。
- 手軽に県外の有名店のラーメンを食べたい!
- 朝でも深夜でも好きな時間に食べたい!!!
というお悩みの方が意外と多いです💦
僕は【宅麺.com】を利用して自宅で県外の有名店のラーメンを頂いてますよ(^^♪
①全国のラーメン店から約200店舗がパートナー店舗として加盟🌸
②冷凍なのでお店と同じ味を食べられる!
③”作り方説明書”があるから安心して調理ができます👍
こちらの「俺の生きる道」さんなどは一例です。
今や、70万食以上販売されているというのもスゴイね😆
らーめん矢吹本店
@静岡県静岡市
お店への行き方

葵区紺屋町。
静岡駅北口にあるPARCOの近く。
駅からは徒歩で6分程度の距離です🖐
周りは飲食店がわんさかとした繁華街。
以前訪れた二郎インスパイア店「ラーメン山なぜか」が目と鼻の先にあります💡
山梨にも支店がある海鮮丼の「のっけ家」が隣にあって、親近感が湧くね😜
お店の外観

黒い壁でかなりスタイリッシュ。
その中で提灯とらーめん矢吹と書かれた白い暖簾が映えます。
ラーメン屋さんにしては若干入りずらい感もあるかな☝
なお、駐車場はありません。
付近にコインパーキングが多数あるので利用しましょう(^^♪
おしながき



食券制(先払い / 現金・Paypay)
ラーメンは大きく分けて魚介・元味・つけ麺の3種類になります💡
- 魚介⇒豚骨スープに魚介出汁をブレンド
- 元味⇒特製醤油に焦がしニンニク油・特製海老油など
- つけ麺⇒魚介濃厚つけダレと多加水手打麺
なお、麺の増量は大盛りでなく、「替え玉」での注文。
繁華街ということもあり、数種類のアルコールや一品ものも用意🖐
静岡はマグロが有名ですが、「まぐろづけ小丼」なんてありました☝
お店の内観

カウンター4席
テーブル5卓
小上がり2卓
※入口に待合席あり
【店内BGM】
RAPやR&Bなど
少し薄暗い店内は奥に長く、隠れ家みたい。
こういう個室居酒屋ありますよね~。
まあ、雰囲気が良すぎてラーメン屋さんじゃないみたい👍
ちょっとおひとり様だと場違いって感じました(笑)
平日の18時前で3組ほどお客さんがいらっしゃいました。
このエリアでこの時間にしては混んでるように感じます(‘Д’)
卓上調味料


・ごま
・しょうゆ
・酢
・ラー油
・一味唐辛子
・ブラックペッパー
ブラックペッパーは自分で挽くタイプのもの。
ここまでこだわるラーメン屋さんないんですよね(*´▽`*)
テーブルには追加注文用のメニュー表も用意されています。
こりゃ飲んじゃうわ(笑)🍺
カウンター上にある山盛りのチャーシューを見ながら待つことにします^^
全部のせ魚介(醤油)

この通り、ラーメンは芸術作品になりました✨
店内で1番お若そうな女性店員さんが調理されたラーメン。
注文から5分で到着と早いですね。
箸を入れるのがもったいないようなきれいな盛り付けです。
チャーシュー・水菜・白ネギ・糸唐辛子・小葱・のり・味玉・メンマなどトッピング。
器やお盆からもちょっと上品さが漂います(^^♪

魚介の繊細な味わいに豚骨の丸みを感じます。
背脂のこってり感・豚骨の濃厚さはあるんだけど、魚介を壊さないちょうどいいバランス。
豚骨の臭みなどは皆無です。
スープに少しトロミがあるから、そのバランスをじっくりと味わえるよう。
なかなか完成度は高いように思えます🤩

断面が丸い形をした中細ストレート麺。
表面がツルツルで啜るとスッと口に入りやすい麺ですね。
啜れば小麦粉の香りがふんわりと香ります。
スープにトロミがあるから良く絡む。
う~ん、替え玉したい( *´艸`)


やや薄めの豚ロースが3枚。
赤身が肉肉しい弾力で大きさもそこそこありますね。
脂身はトロっとして真逆。
この赤身と脂身のギャップに驚きます。
味付けは濃すぎず、主張しすぎないのがGood👍



ネギは軽茹でしてるけどシャキッとした食感が残ってます。
水菜はさらにシャキシャキ♪
スープに浸すとちょうどいいね^^
メンマは少し大きめでしっかりと味付け。
味玉は黄身がねっとりとしたタイプ。
さっぱりすぎず、濃すぎずといったところ。
白身の部分はやや硬めの食感。
結局ペロっと食べちゃった🖐
本日も最後までおいしくいただきました🙏🙏🙏
まとめ

はいっ!!ごちそうさまでした~~!!!
らーめん矢吹さん、、、
豚骨魚介ラーメンの優等生クンでした!!
もうね、完成度が高いんですよ(*´▽`*)
上品なんだけどライトすぎずスープ。
何気に麺も存在感がありました👍
こういったラーメンは女性でも食べやすいかもしれません。
個人的には二郎系のようなガサツな感じが欲しかったかな~。
チャーシューをもう少し厚くしたりとか😁
まあ、この辺りは好みですけどねっ!
静岡でデートすることあったらまた利用します🖐
いつになるやらですが、、、(笑)。
味 | 4 |
接客・雰囲気 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3 |
また行きたい度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
【山梨県南部町 峠のラーメン】
— ★いとログ★@ラーメン中心のグルメブロガー🍜兼フリーランスwebデザイナー (@web59350062) September 20, 2022
「チャーシューメン(大盛り)」を頂きました!!
🌸最近臨時休業から復活🌸
液体油で熱々のスープは鶏ガラベースであっさり目の味わい。
中細麺の少し柔らかめな食感はスープともよく絡んでいます^^
チャーシューのクオリティも高い。
ファンも多い老舗なお店!! pic.twitter.com/8bOGcpvPSX
店舗情報
店名:らーめん矢吹本店
住所:静岡県静岡市葵区紺屋町4−22 ソワールビル 1F
オープン日:2015年1月7日
facebook:なし
Instgram:ラーメン矢吹 本店
Twitter:なし
HP:らーめん矢吹
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:
11:00~15:00(LO 14:30)
17:00~翌2:00(LO 1:30)
定休日:日曜日・第3月曜日
最寄駅:JR東海道本線「静岡駅」から徒歩6分程度
電話番号:054-255-3317
駐車場:なし
支払い方法:現金、Paypay
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐