どうも!
りょう(:@itolog110)です!!
大分県大分市にある「炭劇場 徳永座 都町本店」をご紹介します。
九州遠征1日目。
福岡・北九州市から南下して「宝来軒(中津市)」のラーメンを堪能。
その夜に大分市までやってきました。
大分随一の繁華街は大分市の都町になります。
その都町の中心にあるのが今回の徳永座さんです★
世界10カ国で修業し、福岡の一流ホテルでシェフの経験を経験後、山蔵という炉端焼き店を開いた熊本氏が開いた徳永座。
客の目の前で食材を焼き上げるスタイルで活気あふれる店内が特徴的です。
ライブ感あふれる店内で大分名物もいただくことができました( *´艸`)

炭劇場 徳永座
都町本店
@大分県大分市
お店への行き方

都町にありますが、中央町からも近いです。
夜のお店がならぶ入口、2階建ての2階部分が徳永座。
雰囲気ある提灯が飾られています。

おしながき


ここに来たならぜひ炉端焼きをいただきたい!
ということで店員さんがおススメしてくれたのは一番人気の「鶏野菜炉端焼き」。
大トロいわしは囲炉裏で焼いています。
大分で有名な「関アジ・関サバ」も用意。
ご当地グルメ「とり天」もぜひ食べたい♪
ドリンクにはさわやかテイストなカボスサワーもありました( *´艸`)
お店の内観

店内は厨房を囲むようにコの字のカウンター席がメインになっています。
そして雰囲気あるユニフォームのお兄さんたちが活気よく、こちらも気分が高揚するね(‘Д’)

店内の入口には囲炉裏があって魚やエビなどを焼いています✨
普段は網やフライパンで食べるけどこういのたまにはいいね(‘Д’)

最初の1杯は生ビールから。
マグカップで飲むのは初めてかも?
お通しの枝豆は目の前で網焼きした温かいものをいただけます。

冷しピーマンは柚子胡椒をつけて。
こんなに大きなピーマンもなかなか見ないね。
身の苦みに柚子の風味があいますな。
この日は猛暑だったのでビールが進みます🍺

1番人気メニューの鶏野菜炉端焼き。
手前にあるのは京都の万願寺唐辛子とのことです。
通常の唐辛子に比べて肉厚、辛さはなくほろっとした苦味があります。


つくねは外がカリッとしていますね。
シソが入っています。
中はしっかりとジューシーです。
鶏モモは黄味と混ぜて。
お肉はしっかりと柔らか。


ズッキーニに山芋。
焼くことで甘味が出ていますね。
特製の味噌で旨味がより引き立っています。


刺身の盛り合わせ。
アジ・ブリ・関アジ・関サバなど。
ブリは脂が程よく乗っています。

大分名物のとり天。
薄目ながら衣がサクッとしています。
それに反して肉は厚みがあってしっかりとした食べ応え。
ポン酢&辛子につけていただきます。

囲炉裏に他の方が注文したイワシを見て最後に追加注文。
見た目にも迫力があります。
皮はパリッとして脂もしっかりのっている。
思わずガブリついてしまううまさ!!
臨場感あふれる店内がなんといっても特徴的だった!
本日も最後まで美味しくいただきました!!!

味 | 3 |
接客・雰囲気 | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
また行きたい度 | 3 |
総合 | 3.5 |
リンク集
店舗情報
店名:炭劇場 徳永座 都町本店
住所:大分県大分市都町1丁目1−5 親和ビル 2F
オープン日:2022年
Instgram:炭劇場 徳永座 -都町本店-
X(旧Twitter):なし
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:16:30 – 00:00
L.O. 23:30
定休日:月曜日
最寄駅:日豊本線など「大分駅」より徒歩10分程度
電話番号:050-5589-4982
駐車場:なし
支払い方法:現金など
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。
コメント