どうもっ!
”りょう”(:@web59350062)です!
鶏肉は温度が異なって油で”3度揚げ”しています🐓
『中国料理 布袋 本店』
— 発見!タカトシランド 番組公式【毎週金曜よる7時放送】 (@takatoshiland) May 21, 2022
📍札幌市・中央区役所エリア#タカアンドトシ が愛してやまない名店🇨🇳
1日3000個も出るザンギは
温度の違う油で3度揚げしていてザクッとジューシー!
皆さんのおすすめメニューは?😳
お店情報https://t.co/ZkIb5sVxjJ#タカトシランドlog #97
📺UHB 毎週金曜よる7時 pic.twitter.com/6D7EYgqiL5
- 外食でラーメン屋に行きたいけど、ご時世的に行きずらい、、、。
- 手軽に県外の有名店のラーメンを食べたい!
- 朝でも深夜でも好きな時間に食べたい!!!
というお悩みの方が意外と多いです💦
僕は【宅麺.com】を利用して自宅で県外の有名店のラーメンを頂いてます(^^♪
①全国のラーメン店から約200店舗がパートナー店舗として加盟🌸
②冷凍なのでお店と同じ味を食べられる!
③”作り方説明書”があるから安心して調理ができます👍
こちらの「麺屋 高橋」さんなどは一例です。
今や、70万食以上販売されているというのもスゴイね😆
中国料理布袋 本店
@北海道札幌市
お店への行き方

札幌・大通りエリアで市電通り沿いにある布袋本店さん。
大通公園や札幌PARCOから約800mほど真西へ進んだあたりです☝
最寄り駅は札幌市電の「西8丁目駅」で徒歩2分程度。
また地下鉄東西線でも「西11丁目駅」から徒歩4分程度で行けますよ(*´▽`*)
駐車場

残念ながら専用・提携駐車場はありません。
となりにコインパーキングがあります。
朝8時~18時まででは20分300円でした!!
お店の外観


屋根の部分が色あせて年季が入っていますね(*´▽`*)
正午ごろに訪問しましたが、10人くらい外待ちがいますね~。
地元のサラリーマンと観光客が多いです。
厨房は窓が開いていて、中をチラリ👀
どっさりと置かれたザンギにビックリしますよ(笑)
ザンギの香りに期待が膨らむ♪
おしながき


オーダー制・後払い
(aupay・PaypayなどQRコード決済可)
定食は看板メニューの大きなザンギが6個も入ったA定食、麻婆豆腐やシューマイがついたものもあります。
隣で6個食べていた方いましたが、半分はお持ち帰りしてました。
誰かとシェアして食べるのもイイネ(*´▽`*)
麺類はマーボーメンが大きく表示。
小ライスがついたセットがあるところ、わかってるね~~!!😆


なお、昼14時まではザンギ2個にミニマーボー飯がついて560円の布袋ランチもお得♪
夜は、回鍋肉やエビチリの定食・単品での提供があるようです。
ドリンクもたくさん♪
サッポロクラシックもありますね~(*´▽`*)
お店の内観



お店の入口をはいったところはかなり席がぎゅうぎゅう。
それでも、こちらはほぼ満席。
有名人のサインがいっぱいだね~。
店内BGMは地元のFMラジオです♪
今回は隣の少しキレイめなお部屋でいただくことに。
ちなみに2階にも席が用意されているようです。
こちらのスペースにはテーブルが5卓程度。
店主さんの似顔絵付きの寄せ書きがありましたよ😊
卓上調味料


・醤油
・ラー油
・コショウ
・ラーメンこしょう
・フライドガーリック
・一味唐辛子
水ピッチャーはありませんが、給水器が置いてあります。
店内では電話が鳴りやまないです。
さすがは人気店ですな(*´Д`)
マーボーメン(小ライスセット)

ボリューム満点!
美味さも兼ね備えた中国料理♪
注文から8分程度で到着。
スープの表面はニラやひき肉、豆腐などの具材でぎっしりですね~。
濃厚で見るからに美味しそうです。
麺は到底見えやしません😆
+50円で小ライスがつけられます🍚
迷いもせず自動的に注文しました(笑)


醤油に鶏ガラのスープがベースかとは思いますが、そこまで入っていないかも。
麻婆豆腐の餡のほうが多めかもしれません。
ふわっとくるゴマ油のような香りも印象的でした😀
豆腐は木綿。
ひき肉とニラの甘さもあって、ピリ辛ぐらいの辛さですね💨
シビレも利かした本格中華!というよりはやはり町中華の一品といったところ。
動物系のコクもあるしトロミも十分わかります^^


コシのしっかりある中太麺です。
よくある町中華の麺は中細麺ぐらいが多いのですが、こちらはそれよりもすこし太め。
微ウェーブがかかっていて、トロミのあるスープともよく絡んでますね(*´▽`*)
口に運んだときのつるっとした舌ざわりに噛んだ時の弾力も特徴的👍
玉子麺っぽくはなかったですね。

数あるラーメンの中で、一番ライスにあうのはこれなんじゃないかと思う(笑)
シャバシャバ感が少な目なので、普通に麻婆豆腐ごはんを食べてる感覚でした👍
ザンギ(3個)

ザンギは3個420円、5個700円から単品注文ができます。
1個は握りこぶしぐらいの大きさがありますよ💦
マーボーメンとライスを食べたあとにこれが来ると、「ヤバっ、食べられるのかな!?」と不安になるね😆
ユーリンチーのようなタレも一緒にいただけます。

3度揚げしていることもあって、表面はパリパリっとした食感です。
3センチほどの厚みのある肉に箸を入れると、しっかり肉汁の洪水が😂
中は柔らかでジューシーですね(*´▽`*)
厚みがあるから食べ応え十分。
ザンギのタレは甘酸っぱくて、後半につけるといい味変アイテム。
何もつけなくても下味がついているので、美味しくいただけますよ🤲
この後は高速バスに乗るためダッシュで札幌駅へ。
こんな満腹だと苦しい、、、😅
本日も最後までおいしくいただきました🙏🙏🙏
まとめ

はいっ!!ごちそうさまでした~~!!
布袋本店さん、、、
地元に愛される満足中華でした!!
1998年創業からずっと人気の布袋さん。
狭い店内ではあるけど、店員さんのつくるアットホームな雰囲気。
人気店といえど堅苦しくなく、落ち着いて食べることができました^^
ザンギのボリュームはすごかったけど、美味しいから全部たべちゃいました(笑)
食べきれなくてもお持ち帰りできますのでご安心を🤩
なお、布袋さんは札幌市内に全部で5店舗のグループ店があります。
赤レンガテラスにある「赤レンガテラス店」や、「中央市場店」。
お寿司もいただける「福禄寿」さんなど各店でオリジナルメニューもあるので是非行ってみたいですね💨
味 | 3.5 |
接客・雰囲気 | 3.5 |
コストパフォーマンス | 4 |
また行きたい度 | 4 |
総合 | 3.5 |
【北海道札幌市 麺屋すずらん】
— ★いとログ★@山梨のラーメンを中心としたグルメブロガー🍜PR案件など受付中♪ (@web59350062) October 18, 2022
「味噌らーめん(+チャーシュー+ワンタン皮)」を頂きました!!
豚骨・鶏ガラの動物系と魚介出汁がブレンド。
従来の札幌味噌とは一線を画すように魚介出汁がより強く感じられ、深みはあるものの、ゴクゴク飲めちゃう(*´▽`*)
詳しくは👇https://t.co/fHQv3pZ3RN pic.twitter.com/dWCDYKtpqv
店舗情報
店名:中国料理布袋 本店
住所:北海道札幌市中央区南1条西9丁目1−3
オープン日:1998年
facebook:中国料理 布袋
Instgram:中国料理布袋
Twitter:中国料理布袋本店【公式】
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
最寄駅:札幌市電『西八丁目駅』から徒歩2分程度
電話番号:011-272-4050
営業時間:11:00 〜 21:00LO(22:00閉店)
定休日:不定休(HP・各SNSに最新情報あり)
支払方法:現金・PaypayなどQRコード決済あり
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐