麺屋さすけ本店
@静岡県掛川市
どうもっ!
”りょう”(Twitter:@web59350062)です!
<今日のあるある>
「もうオレにはSASUKEしかないって言う人、とりあえず違う事も探そう」
静岡県掛川市へ遠征中🚗
昨日の「家系ラーメンジェット家」に続いて徒歩圏内にある「麺屋さすけ」さんへ訪問。
お店の特徴として、自家製麺と化学調味料を使用しない「無化調ラーメン」の専門店になります。
掛川市内には「本店」と「支店」の2店舗があり、本店は「地鶏スープ」がメイン。
支店は「煮干スープ」がメインとなっており、お店ごとに特色があります。
ラーメン口コミサイトの「ラーメンデータベース」では通算ランキングで静岡県7位と上位にランクイン。
人気店が故、行列もしばしばあるんだとか。
友人や同僚などにも十分オススメできるお店でしたね^^
お店の紹介
店名:麺屋さすけ 本店
住所:静岡県掛川市中央3丁目12−2−2
最寄駅:天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線『掛川市役所前駅』から300mくらい
電話番号:0537-25-7710
営業時間:11:00~14:00/17:30~20:30
定休日:水曜日
facebook:なし
Instgram:麺屋さすけ【冷凍ラーメン自販機2台導入】
Twitter:麺屋さすけ【公式】
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐
お店の場所

掛川市中央。
掛川駅から北西方向にあるのが「麺屋さすけ 本店」さん。
昨日の家系ラーメンジェット家さんのある大通りを西に500m程度進んだところにあります。
夜中でも大きな看板があるのでわかりやすかったです😊

駐車場は17台分あります。
広めで余裕はありそう★


黒と白が基調となったスタイリッシュな店構え。
なお、店前には24時間購入が可能な冷凍ラーメンの自動販売機がありました🍜
メニュー


〇地鶏白醤油そば 980円
〇海老雲呑醤油そば 1150円
〇京小麦2種のつけそば 1300円
〇京小麦と伊吹いりこの冷そば 1100円
〇サイフォン式”極”そば 1400円
〇かけそば(醤油・白醤油) 800円
〇お子様ラーメン 500円
・炭火焼焼豚丼 400円
・日替わり小丼 200円
・海老ワンタン3個 350円
・チャーシュー3種盛り 300円
・チャーシュー4種盛り 400円
他、etc…
店内の様子

店内は白くてキレイでむっちゃ明るくて清潔感バッチリ✨
席はL字で配置されたカウンター席15席のみ。
店内BGMはなんだかファンキーな洋楽が流れてましたw♪


カウンター席から見えるのは「サイフォン」。
これを使うと味わいが深くなるんでしょうかね^^??

卓上の調味料はありません。
1席に1つずつ水ピッチャーとコップが置かれています。
さらにはレンゲと箸まで置いてあります。
上品な感じですね~^^
店員さんは3人くらいいたのですが、店主さん? がお笑い芸人「ニューヨーク」の嶋佐さんにめっちゃそっくり。
勝手に親近感抱いてしまいました😄
海老雲呑そば大盛とチャーシュー4種盛り


チャーシュー4種盛りも含め、肉をはじめとした”トッピング祭り”にしてみました。
海老雲呑醤油そばのトッピングはメンマ・小松菜・三つ葉・チャーシュー・ワンタン。
キレイな盛りつけが食欲をそそります。
着丼してからすぐに醤油の深い香りが鼻を突き抜けますね。

肉を食べたい気持ちを抑えて、まずはスープを啜ります。
水と地鶏だけで作られたという醤油スープ。
調味油が多めに入っています。
見た目は少し濃い色をしていますね。
ですが、醤油よりも鶏のダシが前面に感じられるスープです。
飲んでいるときは甘味もほんのり感じましたが、食後は若干のどの渇きもありましたね😲

食べる前は麺線がしっかり整っている盛り付けです。
全粒粉のような小さな黒い粒の入った中細麺。
小麦が香り、長い麺でズルズルっとすすりたくなりますね。
スープともしっかり絡むためとても心地よいすすり感。
噛めばコシがしっかりある美味い麺です^^



ワンタンは皮が大きく厚みがあります。
小さな海老が数個はいってます。
かなりプリプリな食感で、「海老食べてるわ~」って思い、満足感があります。


小松菜は太くてシャキっとした食感。
後半はスープの塩分が気になり始めるので、このアクセントは舌がリセットされます。
メンマも太めでコリコリっとした食感。
トッピングすべてにこだわりを感じますね~。

チャーシュー盛り4種は大判の豚バラチャーシュー・燻製バラチャーシュー・燻製豚ロースチャーシュー・レバーでした。
地味にネギがいい色していて美味しそう🤣
これはお酒のおつまみにもええなぁ。

脂身と赤身のバランスが半々くらのバラチャーシューです。
やや味付けがさっぱりで肉の旨味を味わいやすい。
炙った風味も良く十分な食べ応えです。

燻製の香りが強烈なバラチャーシュー。
脂身が多く、脂の甘味が感じられます。

ロースチャーシューはバラ肉と比べてコショウが多めにかかっていて少しスパイシーな味です😁

甘辛いタレのかかったレバー。
肉厚で、他の3種のチャーシューとは全く違った存在感でした。
タレが濃いめなのでネギと一緒に頂くとちょうど良き。
いや~、結構、満足感でお腹も心もいっぱい😊
本日も最後まで大変おいしくいただきました🙏🙏🙏
まとめ

はいっ!!ごちそうさまでした~~!!!
麺屋さすけ本店さん、、、
高級感漂う上品なラーメンでしたね。
カウンター席にレンゲと箸がキレイに置かれている辺りが高級感あるよね。
なんだか飯田商店とか地元山梨の「中華そばうゑず」さんみたい。
こだわりが多そうで細部まで質の高さを感じられる1杯でしたね。
ただ、それに伴って料金は割高です。
それでもそれなりの食材を使っているということなのでしょう。
行くときは覚悟しときましょ🖐
トッピングは色々あったけど、「ワンタン」が個人的には好きでしたね。
あの海老がプリッとしたワンタンはなかなか全国でも食べられませんぜ🤩
昨日のジェット家さんもそうだけど、掛川市に行ったら是非行きたいレベル。
掛川市は通り過ぎることが多そうでしたが、ぜひ寄ってみてもらいたいです!
家系ラーメン ジェット家@静岡県掛川市 どうもっ! ”りょう”(Twitter:@web59350062)です!<今日のあるある>「家系ラーメン好きな人すた丼もスキ」 連休が取れたらとりあえず県外へ行ってしまう(笑)静岡[…]
ここまで最後までお読みいただきありがとうございました😎😎😎
味 | 4 |
接客・雰囲気 | 4 |
コストパフォーマンス | 2.5 |
また行きたい度 | 4 |
総合 | 3.5 |