スーパー銭湯で湯上りにお食事コーナーでダラダラ過ごすの楽しい。
島根県松江市にある「粋麺せんじゅ」をご紹介します。
え、松江に“あの系譜”が来てたの!? と鼻息荒めでハンドルを切った僕。
出雲市の名店「空海」に向かうも閉店時刻が迫り断念……そこで見つけたのが【粋麺 せんじゅ】だ。
鳥取・米子の「今を粋ろ米子店」から暖簾を受けた“今粋系”で、グループ「enishi-縁」の新ブランド。
系列には「今粋 鳥大前店」や「粋な中華蕎麦 みらい」も名を連ねる。
しかもオープンは2025年1月8日。
できたてホヤホヤで勢いがあるじゃないか💡
看板商品は二郎系インスパイアだが、魚介や豚骨ベース、味噌つけ麺、担々麺まで幅広く展開しているという。
……正直、デカ盛りな二郎系は“お腹と相談”なタイプの僕。
けど今日は行く。
完食できるのか?
できなかったら笑ってくれ(いや、できるはず)。
松江ラーメンの新章、ここからだ✋
粋麺せんじゅ
@島根県松江市
粋麺せんじゅへの行き方

まず場所。
JR乃木駅から歩いておよそ3分で到着する場所、近い。
焼き肉店の跡地に入っていて、前の車道はわりと賑やか。
夜に行くと周囲は静かなのに、ここだけ灯りが“ぼんっ”と明るくて吸い寄せられる。
駐車場は店舗まわりに約7台分。
出入りはゆっくり、歩行者も多いので安全第一だ。
――はい、到着した時点で腹の虫がグルル。
僕の足も勝手に早歩き。
粋麺せんじゅのメニュー

【注文方法】
食券制(先払い)
★現金
券売機を前に「選手層の厚さにびびる」の巻。
二郎系の《粋ならぁめん》、すっきり系の中華そば、家系寄りの豚骨醤油、つけ麺やまぜそばまで幅が広い。
さらに唐揚げ・餃子・ライスなどサイドも充実で、がっつり派から“軽く一杯”まで面倒見がいい✨


嬉しいのは、粋ならぁめん/つけ麺/まぜそばに用意されたカスタムで、野菜・にんにく・脂・カラメが細かく調整可。
初見でも「今日は控えめ、次は増しで」みたいに遊べるのが心強い( ゚Д゚)
――僕はもちろん冒険コースへ。
だって旅先ほど人は強気になるでしょ?(笑)
お店の内観

【席数】
カウンター7席
テーブル3卓
【店内BGM】
ミスチルメドレー
店内はリフォーム感のある木目ベースで、暖色の照明がふわっと柔らかい。
オープン間もないからか、どこも清潔で“ヒノキっぽい香り”がふんわり。
カウンターもテーブルも間隔ゆったりで、20〜30代の客が目立ち活気がある。
二郎系を掲げつつ、カップルや女性グループの姿も普通にあるのが印象的。
「入りやすさ勝ち」ってこういうこと。
卓上調味料

酢、鷹の爪ブレンドの辛み
ホワイトペッパー、ブラックペッパー
スタッフは黒Tの兄さん中心で、声かけテキパキ&丁寧。
カウンター席から見上げれば壁に鳥取の「麺屋たけ田」から届いたお祝いも。
縁がつながってる感じ、ちょっと胸が温かくなるね(僕、こういうのに弱い)。
粋ならぁめん 醤油 300g(+ほうれん草): 粋麺 せんじゅ

肉と緑の断層。
山が来た!!
丼どーん、湯気もくもく。
無料トッピングは“ニンニクマシマシ・野菜増し・脂増しカラメ”でオーダーしたら、見た目からして迫力満点だ。
追加のほうれん草が鮮やかな緑で、背脂の照りに“シュッ”と差し色。
もやしは山、合間からのぞく濃い色のスープがキラッと主張する。
……ヘルシーに見えるのは気のせい?(気のせいです)

レンゲを入れると“とろり”。
乳化した口当たりで、醤油のキレが先に立ち、すぐ後ろから豚の旨みがぐわっと追いかけてくる。
背脂は甘み担当、でも塩分はキュッと締め。
程よいトロみが麺と野菜をまとめ役にして、飲むたびに「よし、いけるぞ」とテンションが1メモリ上がる。
軽口たたいてるけど、これは真面目にうまい。

啜れば“むちっ、つるっ”。
表面はつるり、噛めばゴワっと手応えのある太麺寄りの中太。
二郎系としては細めのチョイスだが、コシが芯まで生きていて満足感は十分。
茹で上がりはアツアツで、もやしと一緒に頬張ると湯気でメガネが曇る。
ハフハフ言いながら食べるの、なんでこんなに楽しいんだろう😍

豚は“分厚い塊”ではなく、長めにスッと伸びる豚バラの薄切りチャーシュー。
脂身はとろり、赤身はするり。
重たすぎず、麺に巻いても食べやすい。
ピローンと長さがあるから、気持ちが妙に満たされるのも面白い。
優しめの肉、これはこれでアリだ。

もやしはシャキッと軽快。
キャベツは控えめに混ざっていて、カエシと脂をまとわせると“ジャキッ→じゅわっ”の二段攻撃。

追加のほうれん草(このボリュームで100円は嬉しい)は、スープの濃度を一瞬でリセットしてくれる。
箸休めに見せかけて、実は“加速装置”。
やめ時を失うや~つ。

刻みニンニクは粒が細かめで辛みがシャープ。
後半のブースター役に最高!!
さらば島根!!
ここから夜通しで国道9号で西に向かいます^^
本日も最後までおいしくいただきました!!!
まとめ(ライトに見せてパワー型):粋麺せんじゅ

関西にある「ラーメン荘 歴史を刻め」のようなゴリゴリ路線と比べると、スープはややライトで麺も細め。
けれど満足度はしっかり高く、この土地では二郎系の受け皿として人気が伸びそう!!
粋麺せんじゅの幅広いメニューで気分に合わせて選べるのも強い。
松江市で新しい二郎インスパイアを探しているなら、まずはここ。
僕の結論? 「ラーメン好きは一杯、必食」
――駐車場に車を停めたら、次は胃袋の準備をどうぞ。😋
👇👇島根に行けなくても“お取り寄せ”で!👇👇


味 | 3.5 |
接客・雰囲気 | 4.0 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
また行きたい度 | 3.0 |
総合 | 3.5 |
店舗情報
店名:粋麺せんじゅ
住所:島根県松江市浜乃木3丁目1−1
オープン日:2025年1月8日
facebook:なし
Instgram:粋麺 せんじゅ【スタッフ募集中‼️】
X(旧Twitter):粋麺 せんじゅ【スタッフ大募集中‼️】
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:
11:00 – 15:00
17:30 – 21:30
定休日:水曜日
最寄駅:JR山陰本線「乃木駅」から徒歩3分程度
電話番号:0852-78-2107
駐車場:あり
支払い方法:現金
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。
コメント