どうも!
りょう(:@itolog110)です!!
肩こりの原因、だいたい肩以外のところ。
東京都杉並区阿佐ヶ谷にある「横濱ラーメン あさが家」をご紹介します。
ラーメンって、不意に「食べなきゃヤバい」ってなるとき、ありませんか?
昨日の夜、「味噌っ子ふっく」で激ウマ味噌ラーメンを堪能したはずなのに、朝起きたら胃が「いや、今日こそ家系だろ」と騒ぎ始めた。
胃袋の指示に従い、向かったのは阿佐ヶ谷の家系ラーメン店「横濱ラーメン あさが家」です。
ここ、ただの家系じゃない。
いわゆる本牧家系譜に属するお店で、店主は「寿々喜家」で修行し、「菊地家」を経て阿佐ヶ谷に降臨したという猛者。
もちろんスープは 豚骨を寸胴で直炊きする本格派で、麺は 家系の王道・酒井製麺 の中太麺を使用。
これはもう、「食べる前から美味い」と確信していい案件である。
平日ランチではライスが無料……これは「ラーメン+ライス」欲張りセット必須ですよね?
しかも2025年3月には上野店もオープン予定と聞き、「いや、まずは本店で試さねば!」と意気込んだのでした✨

横濱ラーメン あさが家
@東京都杉並区
横濱ラーメン あさが家への行き方

JR阿佐ヶ谷駅北口を出たら、バスロータリーを抜けてアーケード街をダッシュ!
駅から徒歩4分ほどですが、ラーメン待ちの胃には4分が4時間に感じられる魔の距離。
赤い看板が「ここだー!」と主張しています。
2020年オープンとのこと、少し年季が感じられる。
入店すれば店員さんが誘導してくれました★
満席で外待ち時は建物に沿って並びます。

さらに店の入り口には、「ねとらぼで都内家系ラーメンランキング1位に輝いた証拠」・「家系ラーメンインフルエンサー・えむ5さんが食べログで紹介した記録」などの “俺たちのあさが家”の偉業を称える張り紙 が堂々と掲示されている。
「ランキング1位」の文字にテンションなおじさん↑↑↑🤣。
最近できたアーケード街内にある「無冠」、向かいにあるなか卯を横目で見つつ入店。
ごめんね、無冠さんになか卯さん。
今日はあさが家の日なんです。
横濱ラーメン あさが家のメニュー


【注文・支払い方法】
食券制(先払い)
★現金
★QRコード決済(PayPay、d払い、auPay、楽天ペイ)
★クレジットカード
★交通系IC
ベースは 豚骨醤油ラーメン で、トッピング違いのバリエーションが豊富。
個人的に特にオススメは 「チャーシューラーメン(5枚)」。
なぜなら、ラーメンのチャーシューは 3枚では物足りず、5枚では世界が変わるからだ(ウソ)。
特製ラーメンは海苔増し・味玉・チャーシュー増し・青ネギ増しといったところでしょうか。
価格帯は良心的で、平日11時〜15時はライス無料。
このサービスにバッテリィズのエースなら言ってるだろう。
「平日の昼間に仕事さえなければ!!」

ほかにもレディースセットは麺半分でも3つの中から好きなトッピングが選べるセット✨
糖質を制限したい方にはおすすめの野菜畑スープもありました。
お店の内観

【席数】
カウンター11席程度
テーブル1卓
【店内BGM】
地元のラジオ
【卓上調味料】
自家製にんにく、唐辛子(ペースト)、ラー油、カエシ、酢、にんにく、豆板醤、しょうが、ごま、高菜、マヨネーズ、ブラックペッパー
土曜の夕方、店内は常に8割埋まる人気ぶり。
店員は白いタオルを巻き、紺のTシャツに前掛けという家系の正装。
恰幅のいい店員が豪快に麺を茹で、湯切りする姿はまさに職人芸 だった。
厨房には寸胴が2つあり、ラーメン作りの熱気がムンムン。
店内の雰囲気も気取らず、気軽に一人で来られるラーメン屋としては かなり居心地がいいネ。
チャーシュー(5枚)ラーメン 大(+味玉):横濱ラーメン あさが家

クラシカルな家系がたまらん。
ライス片手に食べたい選手権優勝✨
注文から8分で到着。
丼の上には、圧倒的なチャーシューの存在感。
おそらくデフォはだいぶシンプルなトッピングです。
見た目だけで 「これ、優勝です」 と思わずつぶやく。
湯気が立ち上るスープは、まるで食欲のエアリズム。
鼻を近づけると、豚骨醤油の芳醇な香りが漂ってきます。

スープはバランス型ですが、少し醤油強め。
鶏油はたっぷりで、鶏のコクがしっかり感じられます。
豚骨の深み+鶏油のコク+醤油の香りが三位一体。
旨味がじわじわ襲来。
でも全体的にはクラシカルな豚骨醤油スープ。
最後までアツアツなのが◎。
卓上の「カエシ(追加醤油)」で濃いめにアレンジしても◎な二段構えです★

酒井製麺製の中太麺 は、テボ茹でからの平ザル湯切り。
この動作を見てるだけで、ご飯が食えるレベルの職人芸。
ひとすすりすると、軽い縮れがスープをまとい、前半はしっかりしたコシ、後半はもちもち感が出てくる。
スープの醤油の余韻とともにすすると、もう天国です。

肩ロースのチャーシューは厚さが不均一も 1センチ超えのものもあり、完全に主役級。
サシの入り方が美しく、噛むとジュワッと肉汁 が広がる。
肉厚なものと薄切りのものがランダムに混ざっており、食べるたびに新しい食感が楽しめるのがポイント。
「ブリっとした食感」と「とろける脂身」のハーモニーで、肉好きなら悶絶必至です( ゚Д゚)


半熟玉子は白身がふんわり、黄身はトロ~リ。
味付けは控えめなので、スープの味を邪魔しません。
ほうれん草は青臭さはないものの、クタクタっとしてしまったが、逆にご飯と相性抜群。

ご飯はやや硬めの炊き加減。
ここに卓上の高菜&マヨネーズをのせると、爆速でコメが進みます。
さらに自家製にんにくは王道家系列の無限ニンニクのように醤油漬けのもの。
これもマヨネーズとともにご飯の上に載せれば、もう箸が止まりません!
阿佐ヶ谷と山梨の直通電車作ってくれんかのう。
鈍行電車を乗り換え2回で山梨に帰るのでした★
本日も最後までおいしくいただきました!!!
まとめ(最強のバランス型。家系デビューにもおすすめ!):横濱ラーメン あさが家

はいっ!!ごちそうさまでした~~~!!
「濃厚すぎないのに満足感あり」なあさが家のラーメンは、家系初心者からマニアまで幅広く愛される実力派。
チャーシューのボリュームとライス無料サービスで、コスパも◎。
卓上調味料も種類豊富でカスタマイズ性かなり高い↑。
そして、高菜に自家製にんにくのご飯のお供はぜひライスと一緒にいただきましょう!!
寿々喜家で培った技術と、独自のアレンジが見事に調和した一杯。
次は上野店の行方にも注目ですな👀
「深夜1時まで営業」なので、飲み帰りの〆にぜひ✨

味 | 4 |
接客・雰囲気 | 3.5 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
また行きたい度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
店舗情報
店名:横濱ラーメン あさが家
住所:東京都杉並区阿佐谷北1丁目26−5 1F
オープン日:2020年8月7日
Instgram:[公式] 横濱ラーメン あさが家 (年中無休)
X(旧Twitter):【公式】横濱ラーメン あさが家 (年中無休)
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:1:00~16:00/17:00〜翌1:00
定休日:無休
最寄駅:JR中央線「阿佐ヶ谷駅」北口から徒歩4分程度
電話番号:不明
駐車場:なし
支払い方法:現金・クレジットカード・交通系ICカード・QRコード決済など
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。
コメント