【栗林公園】日本最大の文化財庭園はまさに「国宝級」です。

栗林公園
目次

栗林公園@香川県高松市


香川旅行1日目の昼ご飯が終了。


夜もたくさん食べたいので、少し運動がてら観光でもしますかな^^

昨日は夜通しで香川まで運転していたので、仮眠をとってから栗林公園に行くことにしました。


栗林公園とは??


16世紀後半には地元豪族・佐藤氏の小さな庭でしたが、1631年頃にこの地を治めた生駒家の家臣・西嶋八兵衛(にしじまはちべえ)によって手掛けられた治水工事により、広大な庭園の基礎が築かれました。庭造りは1642年から高松を治めることになった初代高松藩主・松平頼重(よりしげ)にも引き継がれ、100年以上経た1745年、5代藩主・頼恭(よりたか)の時代に完成。以来、歴代藩主が修築を重ね、明治維新に至るまでの228年間、高松松平家の下屋敷として使用されていました。

明治8(1875)年には県立公園として一般に公開され、昭和28(1953)年には名勝地として特に価値が高い「特別名勝」に指定されました。明治の終わりに発行された高等小学読本によると、栗林公園は「日本三名園」とされる水戸の偕楽園、金沢の兼六園、岡山の後楽園よりも「木や石に風雅な趣がある」と記されています。

(引用:うどん県旅ネット

かつてはミシュランで3つ星を獲得した庭園なんだとか。

四季によっていろんな景色を見せる「栗林公園」は香川の一大観光地と言っていいでしょう^^

 
ハナちゃん
落ち着いた雰囲気でデートスポットにも向いてるよ!

観光するにあたっての情報

名前:特別名勝 栗林公園

住所:〒760-0073 香川県高松市栗林町1丁目20番16号


最寄り駅:◎JR高松駅から 車で約7分
◎JR栗林駅から 徒歩20分
◎JR栗林公園北口駅から 徒歩3分

電話番号:087-833-7411(栗林公園観光事務所)

開園時間:年中無休
ほぼ日の出から日没までで月によって異なります
(日没前は園内に照明がないため、移動はご注意を)

入園料:
一般⇒ 大人 410円 / 小人 170円
団体⇒(20人以上) 大人 330円 / 小人 140円


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次