どうも!
りょう(@web59350062)です!!
この時代にまだそんなラグある?ミヤネ屋の中継。
宮城県仙台市青葉区にある「牛たん料理 閣 ブランドーム本店」をご紹介します。
ラーメン遠征で仙台に来たはずなのに、まさかの“牛タンに浮気”する展開に。
だって仙台の繁華街に“あの”名店が構えてるんですよ?
そりゃ吸い込まれるに決まってるでしょ!!
青葉区のど真ん中で昭和63年から愛され続けてる“牛たん料理の総本山”。
常連も観光客も海外の人も「結局ここに戻ってくる」という恐るべき磁力だ。
しかも、ただの“炭火焼き”じゃ終わらないのがこの店のヤバいところ。
筋を丁寧に取って手切りしてるから、厚いのに“軽く噛み切れる”という物理法則をねじ曲げる現象発生。
そして“牛タンたたき”までメニューにいる。
ピンク色に輝く断面が「いけるよ、食べろよ」と誘惑してくる。
もう反則です。罠です。でも食べる。
しかも市内に5店舗+おみやげ処2つまで出してるとか、本気で生活に入り込んでくるんですよこの店。
グルメサイト「食べログ」でも牛タンジャンルで宮城1位(※訪問時点)。
あぁもう納得しかない。
→結論:ラーメン遠征中でも牛タンに浮気して良い。
むしろ浮気しないと損だった(笑)
牛たん料理 閣
ブランドーム本店
@宮城県仙台市
閣 ブランドーム本店への行き方

地下鉄東西線「青葉通一番町駅」から歩いて約3分。
ブランドーム一番町のにぎわいを感じつつ、鈴喜アバンティビルの地下1階へ。
階段前の案内板が“ここだよ”と手を振ってくれる。
専用の駐車場はないけれど、周辺にはコインパーキングや事前予約型の駐車スペースが点在。
クルマ派も動きやすいね✋


開店10分前に着くと、ベンチにすでに数人。
え、まだ開いてないよね? という人気ぶり。
ピーク帯は予定重視で“予約をうまく使う”のが平和的解決。
閣 ブランドーム本店のメニュー

看板はもちろん「牛たん焼き定食」。
炭火で表面をパリッと焼き上げ、なかはふわっと。
筋を手切りで丁寧に処理しているから、厚いのにサクッと噛み切れるという現象も平然と起きる。
そして侮るなかれ、“たたき”がある!
火をぎりぎりで止めたレアな仕立てです。


さらにたんの角煮に牛タンスライスまで網羅。
飲み物には写真のドリンクメニュー以外にも仙台の地酒も控えていて、夢の“牛タン×日本酒”無限リピートも成立。
もう勝ち確。
お店の内観

入店前は中から店員さんのにぎやかな声で「居酒屋?」と思ってたら…
中は“ふわっとジャズ”が流れてて、空気はドシッと落ち着いてた。
逆にびっくり。
調理が見えるオープンカウンター席は、火の通り方や湯気の立ち方に毎秒ココロ奪われるキケンゾーン。
カウンターのほか、テーブル・座敷もあるので家族連れや落ち着き派も安心ね。
明るい感じなのに、変にざわついてない。
“ジャズ×炭火”ってこんなに合うんだ…と意味のない気づきを得た。
炭レモンサワー:閣 ブランドーム本店

最初に頼んだのが炭レモンサワー。
いやこれがまたイイ。
レモンの粒がぷつぷつ踊るそばで、炭のニュアンスがそっと佇む。
飲んだ瞬間の“すっ”とした喉ごし。炭の力でまろやかになってるのわかる。

お通しはタンの角煮+玉こんにゃく。
角煮がホロホロなうえに、脂がすっと消える。
こんにゃくはプルプル揺れて「まだまだいけますよ」と誘惑。
この時点でサワー飲み干してビールの変換を決定。
いや仕方ないでしょこれは。
たん焼き3枚 : 牛たん料理 閣 ブランドーム本店

分厚いのに、かる~く噛み切れる肉。
矛盾を食べる幸せ。
皿の上で“こんがり焼き色”が放つ艶。
箸でつまむたびに、炭の香りがふわっと立つ。
噛むと表面はカリッ、中はふわっと柔らかで、サクッと噛み切れる。
「厚切りほどハード」は過去の神話になった瞬間だった。

そして添えられた仙台味噌が、甘みと塩味のいいとこ取り。
すかさずビール! の流れが止まらない。
浅漬けで口をリセットして、また肉へ帰陣。
はい無限ループです。
たたきハーフ : 牛たん料理 閣 ブランドーム本店

たたきは見た目がまず反則。
照明受けてキラリと光るピンクの断面。
ひと口運んだ瞬間、“温度の低い旨み”が舌の上でじっくり溶けていく。
特製タレと青ねぎ・玉ねぎのシャキ感が加わり、後味は爽やか&濃厚の同居。

ハーフでも“たっぷり”だから、きちんと満足なのに……
脳が「もう一皿いけるよ」と悪魔の囁きをかけてくる。
もうね、意思の弱い人間は負けます。
さぁ、〆の1杯に向かいますか♪
本日も最後までおいしくいただきました!!!
まとめ(厚切りは暴力、中身は天使。):牛たん料理 閣 ブランドーム本店
値段はけっこうする。でも、それに見合うものがある。
むしろ、体験としてちゃんと記憶に残るタイプ。
“仙台で本気の牛タンを語るなら”
→ まずここで物差しを作ったほうが早い。
ラーメン遠征でさえ寄り道するレベル。
説得力しかなかった。
| 味 | 5.0 |
| 接客・雰囲気 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
| また行きたい度 | 4.5 |
| 総合 | 4.5 |
店舗情報
店名:牛たん料理 閣 ブランドーム本店
住所:宮城県仙台市青葉区一番町3丁目8−14 鈴喜陶器店 地下1階
オープン日:1988年
facebook:なし
Instgram:牛たん料理閣(かく)/仙台グルメ・通販・お取り寄せ
X(旧Twitter):牛たん料理 閣
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:
【平日】
ランチ:11:30~14:30 (Lo14:00)
ディナー:17:00~22:30 (Lo22:00)
【土日祝】
ランチ:11:00~14:30 (Lo14:00)
ディナー:17:00~22:30 (Lo22:00)
定休日:不定休
最寄駅:仙台市営地下鉄東西線『青葉通一番町駅』より徒歩3分
電話番号:050-5456-2276
駐車場:なし
支払い方法:現金・クレジットカード・電子マネー・QRコードなど
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。

コメント