『麺とび六方 茅野店』極太麺とド乳化の背脂天国へようこそ。FCならではのオリジナルメニューもある二郎インスパイア店@長野・茅野市

どうも!
りょう@web59350062です!!

今日のあるある

給料日前で金欠の時は、もやしとパスタの消費量ハンパない


長野県茅野市にある「麺とび六方 茅野店」をご紹介します。

長野県の各地にある「麺とび六方」さん。

元々、「凌駕IDEA」などを経営する「凌駕グループ」のお店です。

松本市にある「麺とび六方 村井店」は僕が人生で1番行った二郎インスパイアのお店(*´▽`*)

あわせて読みたい
【麺とび六方 松本本店】僕が人生で1番食べてきた二郎インスパイア。カロリーなんて気にしないで食べま...   どうもっ!  ”りょう”(:@web59350062)です! 「漆器のレンゲを使う、味噌ラーメンの専門店は、だいたい美味しい(気がする)」   長野県松本市にある「麺とび六方 ...




麺とび六方 茅野店さんは凌駕グループの直営ではなく、フランチャイズで経営✨

直営店と同様に、モリモリな野菜に極太麺、さらに濃いめの豚骨醤油スープという二郎系のラーメンが主体です。

ですが、期間限定メニューなどもオリジナルで販売。

味も直営店とは少し違った味わいを楽しむべ(^^♪


目次

麺とび六方 茅野店
@長野県茅野市


麺とび六方 茅野店への行き方


茅野市宮川の、茅野郵便局から100mほど離れた場所。

国道20号沿いに六方があり、だいぶ立地は良いでしょう。

最寄りのインターは「諏訪I.C」で車で5分程度です✌

最寄り駅はJR中央本線「茅野駅」も1キロ以上離れてるので車の来店がおススメ✨

お店までおよそ1キロほどあるため、車で行くのがおススメ♪

ブラックなシックな出で立ちですね~。

麺とび六方のお店で見られる、東西南北と書かれた暖簾も健在。

ちなみに「とび六方」という言葉が歌舞伎の世界にあるそうで。

演者が一足ずつ弾みをつけて飛ぶようにして走る様子を言うらしい💡

お店からにじみ出る和のテイストがキマってます👍

駐車場


おおむね、20台ほど駐車可能です☝

共用かは不明ですが、奥にあるセリアの前の駐車場にも停めることができそう😊

麵とび六方 茅野店のメニュー


入口横の大型食券機(麺とび六方 茅野店)。ラーメン・つけ麺・汁なし麺に加え、麺量変更や限定トッピングなど豊富なボタンが並び、営業時間中のコール選択をサポート。
(2025年4月撮影)

【注文方法】
食券制(先払い)
★現金
★Paypay

食券を購入したら店員さんに「野菜・にんにく・脂」の量を伝えましょう💡
・それぞれ「トッピングなし」も可能です。
・麺量は半玉(100g)・少なめ(150g)があります。

基本ラインは ラーメン(二郎系)・つけ麺・台湾まぜそば(茅野店限定)など。

訪問時はあの東京・三鷹の名店イズムな「漆黒のブタガッツ」が販売されていた★



食券を差し出すと「ヤサイ・ アブラ・ ニンニクはどうしますか?」とお決まりのコール。

量は普通~マシマシまで自己責任。

迷った末に「今日は控えめ!」と宣言した舌の根も乾かぬうち「マシ」と叫んでしまう、、、。

麺とび六方 茅野店の食券機「Ticket Vender」と壁一面のメニュー写真。つけ麺・汁なし麺や「漆黒のブタカツ」POPが目立ち、頼み方がひと目で分かる店内掲示。
(2025年4月撮影)

以前訪れた村井店と比べると、「台湾まぜそば」「5656チャーシュー」など初めて見るメニューも。

麺量は普通盛りで200gと、通常のラーメン屋さんと比べるやはり多い😃

女性やお子さんは少なめや半玉がおススメだ☝

お店の内観


(カウンター・テーブル席)
(小上がり)

【席数】
カウンター7席
テーブル4卓
小上がり2卓
【店内BGM】
ミスターチルドレンのメドレー

黒に染まった店内は、ほぼ和風ライブハウス。

カウンターもテーブルもブラック一択、スタッフまで全身黒装備。

忍者か? いや、威勢のいい「いらっしゃい!」で正体バレバレ。



BGMはお馴染みミスチルメドレー、桜井さんが食欲を煽る。

全席禁煙だから家族も安心、ソロ勢も集中モード。

広めレイアウトで圧迫感ゼロ、黒でも重くないのが不思議だ。

卓上調味料


・醤油ダレ
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

中央の給水機と子ども用フォークはセルフ式でノーストレス。

一味&ブラックペッパーで味変も秒速だね。

ラーメン特大(+とろけるチーズ+味玉+5656チャーシュー):麺とび六方 茅野店


君のラーメンでかウィ~~ネ~~~~!!!


注文から10分くらいで到着。

野菜⇒普通・にんにく⇒小・脂⇒大でオーダー。

麺とび六方おなじみの「ほぐし肉」は健在。

これは食べて麺まで届くのか不安になるね(笑)

具材が多くて、スープにレンゲを入れるのも一苦労です(笑)

啜ればガツンとくる醤油ダレのファーストインパクトが絶大。

あとから甘みがじんわりやってきます☝

豚骨の出汁あるかとは思うけど、それを上回って脂が強烈ですね。

醤油のキレもかき消しちゃってる感がある。

ちょっとコール失敗したかも😂

しっかりガツンと来るスープを楽しみたい方は脂は少なめがいいでしょう👍

これはラーメンの麺なのかそれとも”うどん”なのか?w

勘違いしてしまいそうな極太麺ですね。

松本村井店」が平打ち麺に近いのに対して、茅野店は断面が四角に近いです👆

噛むときはややカドが立った印象もありますが、表面がヌメっとなめらか^^

醤油の香りがふんわりとしたまま弾力のあるワシワシ麺をすすれます。

5656チャーシューは豚バラのブロックチャーシューのこと。

醤油ダレの味付けがバッチリついてますね。

脂でスープの味がぼやけていたのでだいぶ刺激的に感じます😁

半分くらいは脂身で柔らかく食べやすさも◎

黄身がねっとりと柔らかな半熟玉子。

味付が抑えめでこのラーメンとバランスを保っているようですね👌

ほぐし豚は脂身が少なめ。

味付けがしっかりついてるので、もやしと食べるとちょうど中和される感じ。

もしくは脂と一緒に食べるとふわっとした食感に早変わりしますよ(*´▽`*)

野菜はほぼもやしで構成。

ちょっとクタっとしているので、食べやすいですよ(^^♪

ニンニクはかなり細かいので次の日仕事の方は気をつけて!!

「完食後・唇ぬぐえば・テッカテカ」

本日も最後までおいしくいただきました!!!

(R7.6.18 更新)ラーメン特大 麺とび六方茅野店


カウンターに鎮座する麺とび六方 茅野ラーメン。モヤシの山とほぐし豚が丼を覆い、ラストオーダー前でも完食必至のビジュアル。

ある日、ふらっと日帰りで山梨から諏訪エリアへ。

「大石家」で朝ラー、「とむの」で家系とダブルでキメた直後なのに、気づけば3杯目の戦場だ(笑)



今回はニンニクなし・ヤサイ普通・アブラ普通でオーダー。

スタ満そば風も気になったけど、ニンニク不可避だったので涙を飲んで二郎系を選択。

丼を覆うモヤシ山脈と細かくほぐれた豚が香りで殴ってくる──おい、まだ食べる前だぞ?

極太ストレート麺をリフトアップ。艶やかな麺肌がモチモチ感を語り、麺とび六方メニューの迫力ある麺量を強調するワンカット。
山盛りモヤシの頂にほぐし豚――麺とび六方 茅野の名物ラーメンを箸でリフトした瞬間。圧倒的麺量と具材のボリュームが伝わる接写。

箸で持ち上げるとズッシリ。

ゴワッとした極太ストレートは噛むたび小麦の香りがプシュッと弾ける。

スープを吸ってもダレず、後半戦までモチモチ無双。



ほぐし豚は繊維一本一本に味がしみ、モヤシと合わせて食べると “肉味ドレッシング” 状態。

量もたっぷりで「肉足りない問題」など無かった( *´艸`)

まとめ(モヤシ山脈、制圧):麺とび六方 茅野店


はいっ!!ごちそうさまでした~~~!!

無料トッピングの「脂・大」はちょっと失敗したかな(笑)

醤油のキレのある豚骨醤油スープがしっかりぼやけてしまってました💦

それでも麺は小麦の風味が良好。

直営店とは違ったモチっとしつつも弾力ある食感で個人的に好きです^^



僕は一時、山梨から食べに行くときに茅野店を通りすぎて松本店までわざわざ行ってましたよ(笑)

国道20号沿いで、インターからもそれほど遠くないのでアクセス良好。

ボリュームが多いので家族で行く場合、女性の方などは注意しましょう。

あ、あとニンニクもね🖐(笑)


3.5
接客・雰囲気 3.5
コストパフォーマンス 3.5
また行きたい度 3.5
総合 3.5

店舗情報


店名:麺とび六方 茅野店

住所:長野県茅野市宮川4236−2


オープン日:2011年6月11日


facebookなし

Instgram麺とび 六方茅野店

Twitter麺とび六方茅野店

HP:なし


営業時間:11:30~15:00、17:30~22:00

定休日:なし

最寄駅:JR中央本線「茅野駅」から徒歩15分程度

電話番号0266-82-0777

駐車場:20台程度

支払い方法:現金

※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください🖐

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、りょうです!

ラーメンと旅を愛する自由気ままな30代です。
家では1児の父。フリーランスのwebデザイナーとして地元の山梨中心に活動中(バナー作成・LP制作・マークアップがメイン)。お仕事も募集してます。他SNSでも作品掲載してます。お問い合わせよりご連絡ください。


【※食レポはあくまで個人の感想です。】
【※もちろん細心の注意を払っていますが、掲載内容の誤りのミスがある可能性はあります。その際問い合わせ頂ければ確認次第修正します。】

コメント

コメントする

目次