30代なると回し飲みに抵抗が、、、。
島根県出雲市にある「かみあり製麺」をご紹介します。
中国地方遠征3日目、僕の脳内はもう“貝”。
出雲に来て宍道湖を横目に走っていたら、ハンドルが勝手にしじみ方向へ切れていく。
目的地は若い世代にも貝の旨さを伝えたい――その想いから2012年春に生まれた「かみあり製麺」。
店主の栂野さんは本業が水産、製麺は学校でガチ修行というバックグラウンド。
ここまで聞いた時点で期待が爆上がり!
看板は“しじみ塩ラーメン”。
透き通るスープにふわっと漂う宍道湖のエキス。
鶏と豚の骨太スープに、しじみの清らかなミネラルがスッと重なる。
もう説明聞いてるだけで口の中に潮風吹くんだけど。
さらに遊び心も全開✨
“縁結び”の文字入り海苔で出雲アピール、山盛りしじみでインパクト大。
そんなかみあり製麺のしじみ塩ラーメンを全力でレビューします!
かみあり製麺
@島根県出雲市
かみあり製麺への行き方

最寄りはJR山陰本線・荘原駅、歩いて11分くらい。
国道9号沿いにあって「道の駅 湯の川」が近い。
入口に「縁結びらーめん」の顔出しパネルが!
観光客の心を一撃でわし掴み。
隣には水産系の工場があって、「ここから直で仕入れてるの!?」と想像して勝手に盛り上がる。
駐車場は砂利敷きで広々30台ほど。……ラーメン屋とは思えぬキャパにびっくり。
かみあり製麺のメニュー

【注文方法】
食券制(先払い)
★現金
かみあり製麺のメニューはしじみ推しで全方位カバー。
宍道湖産の貝を使ったラインナップのほか、日替わり創作、数量限定がわんさか。
僕も一瞬“はまぐり醤油”に浮気しかけた(笑)

ちなみに“神在製麺”“神有製麺”“神あり製麺”と表記ゆれが多いけど、正解はひらがなの“かみあり製麺”。
このゆるい響き、出雲っぽくていい。
お店の内観

入口そばには広い待合席。
団体でも安心モード。
壁にはサイン色紙とテレビ出演のポスターがズラッ。
お土産ラーメンも販売されていて、帰宅後の“追いしじみ”も可能。
ケンミンショーに登場した実績もアピール済み。

【席数】
テーブル9卓
【店内BGM】
テレビのみ
中に入ると木の梁がドンと構えた和テイスト空間。
暗めの照明がスープの黄金色を引き立てそうね。
そして天井!
出雲大社をイメージした“八雲”の絵。
7つの雲のうち1つだけ逆向きとか、細かすぎるこだわりでクスッとする。
店員さんはハキハキされた男性が印象的でした✨
しじみ塩 しじみ増し:かみあり製麺

貝ドーン!
黄金スープキラリ!
横に広い丼が目の前に置かれる瞬間、店員さんから「器が傾きやすいのでお気をつけて」。
殻入れボウルまでセット済み。
……戦いの準備は万全。
スープは透明感ある淡い黄金色。
表面にオイルがキラッと光って、鼻先にはミネラル香がすっと上がる。
網にしじみがギッシリで通常の2倍って聞いても「いや、3倍はあるだろ!?」とツッコミたくなる密度。
海苔には“縁結び”の文字。
出雲感マシマシで写真映え確定です。

基盤は鶏と豚の動物系、その上を宍道湖産・大和しじみのうま味がふわっと滑走。
口当たりはライトな鶏白湯寄りで、オイルは節度を守る上品さ。
“ガツン”より“スーッ”。
身体の真ん中を清流が通り抜ける感じで、飲み進めるほどじわじわ幸せ。
終盤まで重さゼロ、なのに満足感はフルマーク。

麺は自家製の細ストレート。
噛めばパツッ、角が立っていて存在感あり。
時間が経ってもコシが落ちにくく、スープとの相性は抜群だ。
しじみ用網をよけながら食べる瞬間だけ、ちょっとした謎解き。
けれど麺→スープ→貝のループにハマると、口の中が“ミニ宍道湖”になるから不思議( *´艸`)

主役のしじみは大ぶりで身が厚い。
噛むとじゅん、と滋味がしみ出して、香りはふわりと上へ。
昨夜コンビニで飲んだしじみ味噌汁の“倍以上”の体感サイズで、殻入れの器が富士山みたいに積み上がる。
――夢中で殻を外していたら、気づけば達成感がすごい。
今日は“出雲版・殻の数だけ幸せ”理論を採択します✋

レアチャーシューはしっとり艶っぽい。
塩は控えめで、旨みで魅せるタイプ。
貝の主旋律を邪魔せず、合間にそっと甘みを差し込んでくる。
“ハムみ”を感じるなめらかさで、口溶けの速度が気持ちいい。

小ぶりの味玉は白身がきゅっ、黄身はほどよく半熟。
ブラックペッパーの香りがまたよく、麺を持つ箸をより一層加速させる感じ。
なんだろう、肝臓が鉄壁ぐらい守られた気がする(笑)
本日も最後までおいしくいただきました!!!
まとめ(やさしさブースト、余韻ロング):かみあり製麺

鶏白湯のまろみと、しじみの清らかさ。
2つが合わさった瞬間、テンションは一気に天井突破。
大粒しじみのボリューム感も相まって、食後の達成感はまるで部活帰り。
全体はきれいめで、家族やカップルでも安心して楽しめる。
観光ついでの食事としてもド安定。
お土産ラーメンで家でも楽しめるし、インスタ映えも完備です。
めざましテレビに出ても違和感ゼロのビジュアル。
実際に食べたらもっと破壊力アリ。
殻を器に積み上げながら、僕のテンションも積み上がっていった。――ごちそうさま!

味 | 3.5 |
接客・雰囲気 | 3.5 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
また行きたい度 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
店舗情報
店名:かみあり製麺
住所:島根県出雲市斐川町学頭1815−1
オープン日:2012年4月26日
facebook:なし
Instgram:しじみ処 かみあり製麺 しじみんだよ(´▽`)✨
X(旧Twitter):しじみ処 かみあり製麺 🌸しじみんだよ
HP:なし
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
営業時間:11:00~15:00
定休日:木曜日
最寄駅:JR山陰本線「荘原駅」から徒歩12分
電話番号:0853-73-7241
駐車場:あり
支払い方法:現金
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。
コメント